• TOP

施工から一年!植物が成長したナチュラルガーデンの庭づくり|杉並区

施工から一年たった杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり

あちらこちらでお庭づくりをやってると
どこか車で通るたびに『この近くで庭つくったなぁ~』
って記憶がよみがえる

その繰り返しで、ほとんどのお庭づくりを思い出す
そして『あれから何年たったか~』って考える
気になるから観に行く!

そんなことを繰り返して
”お庭がどんな感じで育っていくか”学び
”予想通り育ったか”確認しに行きます

今回もそんな風にして”一年ぶり”のお庭に訪れました
特別広いわけでもない、予算があったわけでもない
マンションの専用庭であり、駐車場でもあり
その上、お客さんの期待と希望があったお庭

一年前、完工したお庭

この杉並区のお庭が完工したのが、2019年11月
およそ一年前のことです!

もとは駐車場として使われており
前面に砂利が入っていました
青砕石という砂利に雑草、それがこのお庭でした

お住まいの皆さんのご希望は
”ナチュラルガーデンと駐車場”
どちらも欲しい!という思いでした

何度か、プランと予算を練り直し
完成に向かったお庭です
詳しくは⇒駐車場と庭づくり|車が停められるナチュラルガーデン

杉並区のナチュラルガーデンの庭の自然石の様子

予算を抑えるために提案した”種まき”
植物の苗を植えるのは結構大変!
そこで植物の種を撒くことを提案しました

完工した時期は秋、11月
そこで来年の春には”種を撒きましょう”ということに
お客さんはキッチリやってくださったんですね!

オススメしたのは”ダイコンドラ”
冬は葉っぱが傷みますが
春になるとグイグイ育ってくれます!

日向がイイですね
ただ真夏の厳しい時期には
葉っぱが傷むことがあります

種はネットでもホームセンターでも発見できます
大きい袋では1kgのモノもあり
種まきで育てるオススメ植物です!

苗も販売していますので
春に園芸店で発見出来ますよ!

一年後、植物が育ったお庭

完工から一年が経過して植物が育った杉並区のナチュラルガーデンの庭

いかがでしょうか?
まったくお庭の色合いが違いますよね!
しっかり植物が育って、お庭が”ぐりんぐりん”してますよね

先ほどの”ダイコンドラ”が一面に育っています
10月中旬ですが、青々としています
グランドカバーとしてはとても優秀ですね!

部分的に葉っぱが傷んでいるところもありますが
色合いもとてもキレイです!
”ダイコンドラ”は緑葉と銀葉があります

レンガの花壇の足元は”クリーピングタイム”
日の光を浴びて、素晴らしい成長を見せてくれています!
元気過ぎて道路までこぼれそうになっています

植物が溢れんばかりになった杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり

レンガ花壇の高さは低めですが
アンティークレンガですので、存在感があります
高さを抑えるコトで、全体の圧迫感がなくなります

結果、地面と高さが近くなり
お庭を広く、解放感がある雰囲気になります
いいですね!

植物はアナベル、モクビャッコウ、ラベンダー
どれも株が大きくなると、成長も著しくボリュームも出ます
ひとつひとつの存在感がありますね

花壇の植物はいっぱい植えることが良いワケではありません!
一つの株を大きく成長させることで
存在感があって、強い植物になっていきます

シンプルながらもオシャレな花壇植物は
メンテナンスも楽々!
だってどれもザクザク剪定出来て、誰でも管理できます!

この杉並区のナチュラルガーデンでも
お住まいのお客さんがしっかりと管理してくれています
それは植物の状態をみれば一目瞭然!

お庭を気にして、しっかり管理してくれる
それは私たちみたいに、お庭づくりをする者にとって
とても嬉しいコトなのです!

まとめ

お庭づくりは”成長”です
植物が育っていく、お庭も成長する、人が管理する
その繋がり、関係が大切なのです

環境によって成長してくれる植物は色々
皆さんの生活スタイルによって植物を選びます
それは皆さんの負担が少ないお庭づくりです

どんな希望や理想がありますか?
杉並区のお庭づくりでは
”ナチュナルガーデンと駐車場”でした

相反する二つの希望のようでしたが
きっと素敵なアイデアが見つかるものです!
皆さんも自分達だけのお庭づくりを実現しませんか?

造園会社ぐりんぐりんへのお問い合わせボタン

お問い合わせは無料です
皆さんのご希望や夢を教えてください!
まずは何でもお話しください

造園会社ぐりんぐりんのLINE公式アカウントの画像

お気軽にご相談できる
私たちのLINE公式アカウントもあります
友達感覚でお庭づくりをお聞かせください!

オススメ記事

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 四季咲きのローズガーデンの庭づくり春~初夏
  2. 緑がいっぱいの保育園のカート置き場を制作
  3. 世田谷区の個人邸のシェードガーデンの植栽工事
  4. 植栽して庭づくりを行った世田谷テヴィエの庭の冬剪定管理とマンション年間管理
  5. 造園会社ぐりんぐりんが考えるデザインについての考察
  6. デザイン重視で作られた某会社のウェルカムガーデン

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. お花の定期便ブルーミーライフの花束体験画像
  2. 簡単にDIYでガーデンパンをつくる世田谷区の庭づくりの実例
  3. 生産農家が語るナチュラルガーデンの芝生4種類と手入れ画像
  4. レンガでナチュラルガーデンの庭づくり7選画像
  5. オシャレな砂利5選の画像

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. オシャレな多年草
  2. 5月のバラ 管理について
  3. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  6. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  7. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP