• TOP

大田区の屋上ガーデン!野菜と花とバラがある、極楽に一番近い場所①

大田区に施工した屋上の菜園の様子

皆さんがお住まいの場所の数だけ
お庭の”環境”はさまざまです

大都会だけど日陰
日当たりはいいけど、お隣さんの目線が…
その環境に適したお庭づくりは存在します

今回は大田区にある個人邸
3階の屋上でとても日当たりは最高!
最高過ぎて、とても暑いのです

さらに大きな川の真横
まったく何の問題もないように思えます

川には何がありますか?
水、公園、草、虫、鳥、などなど

つまり日当たりは暑いくらい良く
何の壁もなく風が強い
しょっちゅう虫と鳥が飛んでくる、そういった環境なんです

現状【施工前】

なかなか手が付けられない大田区の屋上ガーデン

とても多くの植物が、プランターがあります
お客さんがお好きなのが分かりますね!

果樹、バラ、多肉、などなど
お好きな植物が並んでいます

植物とプランターであふれかえった屋上ガーデン

植物がお好きな方は
新しい植物を見かけるたび、手に入れてしまうのかも
私たちも同じなので良く理解できますね

茶色のブロックみたいな大きな花壇は
組み立て式の花壇ですね
ネットなどで販売しているそうです

今回はこの茶色の花壇に
野菜、花などを植えこみます!
しかも花は”種”から育てるということに!

大田区の個人邸屋上のお庭づくり

花壇の中に置かれているプランターの樹木
すべて果樹なんですね、さくらんぼ、桃、りんご、ミカン
どれもワクワクする素敵な樹木です!

今、大切なのはこういった”体験”です
色んな事を実際に体験する、経験する
それが本当に大切なんだと思います!

子供に限らず、大人も誰でもいい
体験や経験こそが一番大切なこと
その感動や五感の記憶が”人生の宝”になるのです

パーゴラを作って誘引するつる性の果樹

コチラは”ブドウ”と”キウイ”
どちらもつる性の果樹です!

今は小さなプランターに入っていますが
もっと大き目の土がたくさん入ったモノに移します!
根っこを張らせて大きくしたいですね

すべての植物はそのエネルギーと栄養は
根っこから吸収します
植物の命は”根っこ”にあります

”土”の重要性
あとは日照や水、栄養でなんとかって言うことです
土はとても大切!母なる大地ですからね

ブドウとキウイは大きな鉢植えに入れて
木製のパーゴラを設置します!
ネット付きのパーゴラも作りますよ!

パーゴラを設置する予定の大田区の個人邸屋上

パーゴラを立てる予定の場所です
奥側の隅っこで高さを出して
日差しを遮らないように配慮します

材木は”イタウバ”、7cmの角材を支柱にして
自立したパーゴラです
地面に固定出来ないので置いてあるだけです

ネット付きパーゴラの実例はコチラ
子供が遊び、果実が育つナチュラルガーデン『みんなで育つ庭』武蔵野市

バラの期待が高まっているアイアンアーチ

3階へ上がってくる階段です
上がってきて”バラのアーチ”がある感じです
大輪がお好きだということで、植え替えします

何にしてもバラを咲かせるのは
ちょっと大変かもしれません
虫との闘いになりそうですね

肥料食いと言われるバラですが
防虫やその他でも、日々のメンテナンスが欠かせません
手間暇かけた分だけ育ってくれるかもしれませんね

ローズガーデンについてはコチラ
ローズガーデンの庭づくり!① 癒しとくつろぎの空間へ|世田谷区

まとめ

沢山のプランターがある大田区の個人邸の屋上

こちらのお庭は毎月伺ってその成長を促していきます
花が咲き誇って野菜が収穫できる、そしてバラが出迎え
そんな”極楽”のようなお庭づくりは連続してご報告します!

そのチャレンジを行うのはやっぱりお客さんご自身!
日々のメンテナンスは必須ですので
私たちとともにこのお庭を育ててくれます

お庭の作り替えは
第一に”片付け”から
断捨離して掃除します

ゼロにしなくても、本当にこれから必要なモノをだけを
残して活かしていく
それから徐々に必要なものをそろえていく

  1. 【断捨離】必要なものだけを残す
  2. 【掃除】本来の姿を取り戻す
  3. 【活かす】今あるもので満足するものをつくる
  4. 【発展】足らないものだけを補う

お庭もお部屋でも人生も同じです
新しい生活をスタートさせるなら
まずは過去と決別!

多くの方々にとっては
それは大変なことかもしれません
”覚悟”がいるからです

今まで楽に暮らしてきた人生と決別する
それは”違和感”や”悲しみ”を伴うことも
でもそれも初めだけ!

もう一歩進んだら心が楽になる!
もう一歩すすんだら過去をすっかり忘れている
お庭を作り替えるってそういうこと

この先、10年を見据えて
今ちょっとしたことを乗り越えてみましょう!
素敵な10年間がそこにあります

造園会社ぐりんぐりんへのお問合せアイコン

お庭に関するご相談はコチラからどうぞ
外構やウッドデッキ、植物に関すること
何でも大丈夫です!

造園会社ぐりんぐりんのLINE公式アカウントの画像

LINEですと資料や写真のやり取りも簡単ですね
お庭のお写真を送ってくれたら
どんなご相談も楽々です!

オススメ記事

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 人気のサボテンがギッシリ入った温室
  2. アメリカ産ロッキー山脈の自然石でつくったロックなウェルカムガーデン
  3. 簡単にDIYでガーデンパンをつくる世田谷区の庭づくりの実例
  4. 杉の板の上に茶色の素焼き鉢植えに植えられた多肉植物ゴーラム
  5. 山積みになったアンティークレンガ

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

植物や庭づくりの情報を毎日配信しているぐりんぐりん横田のインスタグラム

ぐりんぐりんLINE公式

ぐりんぐりんのLINE公式で行っている『ジブリ庭づくり診断』のススメ

特集記事

  1. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  2. 初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!オシャレ花壇をつくる画像
  3. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ
  4. ナチュラルガーデンの庭づくりでオシャレなレンガ舗装
  5. 簡単にDIYでガーデンパンをつくる世田谷区の庭づくりの実例

プロジェクト一覧

  1. ウッドデッキとパーゴラと屋外家具の世田谷区の屋上ガーデン
  2. 小さな住宅地の小さな目的をもった庭づくりの実例
  3. 素晴らしい建築家による武蔵野市の新築住宅の植栽
  4. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  5. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  6. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  7. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  8. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  9. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり

お問い合わせ

造園会社ぐりんぐりんへお庭のご相談アイコン
PAGE TOP