• TOP

縁側デッキ&人工芝|子供と庭づくり、未来へ夏の思い出!稲城市②

縁側デッキと人工芝の子供のためのお庭づくりを施工した稲城市の個人邸

縁側デッキですが
前回、基礎から支柱と幕板を設置しました

あとは床板をカットして取り付ける
そして一段ステップを設置します!

こうなってくると
デッキの大きさによりますけど
ひとりで作業した方が、効率が良い!
そんな場合もあります

私たちはあまりひとり作業はしません
最低でも二人作業
それは”効率”を考えて作業人数を決めています

今回の床板、ステップの施工は
ひとりで作業した方が効率が良いのです!

一つの作業が進まないと次の作業が出来ない
とても狭い場所の施工
その場合は”一人作業”になります

前回まで

縁側デッキの施工の一日目の最後

一日目の施工は
縁側デッキの支柱と幕板を設置
全体のカタチが見えたところで終了しました

足元もかなりスッキリ!
シンプルな構造になっていますので
見た目にも”軽く”感じます

本日二日目はひとり作業!

床板をカットして設置
それからステップを一段
施行しましょう!

二日目

根太が見えている縁側デッキの内部

支柱に根太がついています
根太の高さがピッタリそろっていると
床板が真っ平に施工できます!

人の足って凄くて
少しでも歪んでいたり、曲がってると
足の裏で感じるものです

ですので出来るだけ
真っすぐは”真っすぐ”
しっかり施工するように心がけています

床板を施工する前の縁側デッキの支柱と根太と幕板
  • この支柱の間隔
  • 根太の板の厚み
  • 床板の厚み

いろんな要素があって
しっかりした縁側デッキが出来上がります

もちろん色んな施工方法があります
それは”人それぞれ”
何を重要に考えるか、ですね!

縁側デッキの完成

稲城市の個人邸の縁側デッキとステップの完成

ステップも作って完成です!

縁側デッキとステップのあるお庭づくり
吐き出し窓のサイズでつくってみました

ちょっと腰かけるにも最高!
窓からちょっと夕涼みにも最高!
そうだ!縁側デッキでスイカを食べよう!

子供たちの遊びに
大人たちの黄昏にも
あったらイイな、をつくろう!

ステップの作り方はコチラを参考
1日で完成!DIYで簡単!ウッドデッキのステップの作り方 in 葉山

明日からは人工芝を張っていきますよ!
まずは整地、防草シート、それから人工芝
整地には砂を使います

突如参加を表明してくれた
素晴らしいゲストを迎え
人工芝の施工は素敵な時間になっていきます!

まとめ

縁側デッキはあったら良いな
を実現してくれます

大きなサイズじゃなくても
いいではありませんか
生活を少しだけ豊かにしてくれます

ハードウッドのセランガンバツの材木は
メンテナンス無しで15年は持ちます

床板が一番腐食しやすいので
ダメになったら交換すればまだ使えます

家族みんなでクリア塗装すれば
もっと長持ち!
皆さんの価値観で楽しんで下さい

ウッドデッキのステップの作り方はコチラから
1日で完成!DIYで簡単!ウッドデッキのステップの作り方 in 葉山

この記事のはじめ

おすすめ記事

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 杉並区で施工した小さな花壇のシンボルツリーと植栽工事
  2. 日陰の植栽プランターと世田谷区のガーデンリフォーム
  3. 傾斜が厳しい階段を子供でも登れるようにハードウッドを使って改造
  4. 初夏の燕子花
  5. 緑青の建物の左官の模様の壁
  6. 10年たった港区のマンション植栽の剪定メンテナンス

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園
  2. 生産農家が語るナチュラルガーデンの芝生4種類と手入れ画像
  3. 初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!オシャレ花壇をつくる画像
  4. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  5. 武蔵野市で施工した日よけパーゴラを3日間でつくる説明

プロジェクト一覧

  1. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  2. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  3. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  4. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  7. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  8. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン
  9. 木更津市で施工したレンガ花壇んと人工芝と夜でも楽しめるガーデンライトのナチュラルガーデン

最近の記事

  1. 藤沢市で施工した自然石のアプローチと花壇の外構
  2. 冬のバラ管理
  3. 藤沢市で施工した自然石の玄関アプローチと花壇
  4. 世田谷区で植栽を行った緑化条件に適した植栽作業
  5. 大田区で施工した植物を楽しむための木製パーゴラ
  6. 2023年造園会社ぐりんぐりんのある地元の氏神様
  7. 紫外線90%カットする屋上の日除けパーゴラ

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP