この場所は、世田谷区の大きな公園の近くの閑静なエリアにある広いスペースのマンション専用庭。新しいお部屋への引っ越しにともない、住宅とお庭のリフォームを行うことに。ご希望は植物を楽しめる環境にというコトでした。
もともとは以前の住人さんがDIYされた感じのお庭で、砂利が直接地面に敷かれた状態でした。樹木は荒れ、雑草が凄いコトになっていました。まずは綺麗にすることをご提案しました、砂利にしたってそのままですと、ずっと除草し続ける日々になってしまいます。どうやったら”植物を楽しめるお庭”になるのか、それはマイナスの部分をゼロにすることでもあるのです。
お忙しいご家族のため、楽しめるポイントを絞って花壇に集中してもらう。他は目隠しの樹木や下草類は管理が簡単な植物を選択します。つまり植物はそれぞれ”役割”が持たせることが大切です。
さらに重要なポイントは部屋から観る景観です。どんなリビングなのか食卓なのか、そこから観るお庭の景色ってどんな風景なのか、お客さんはソレを望んでいました。こちらの住宅は部屋の窓からお庭までかなり距離があり、地面が低くて観えないのです。そこでお庭を高くすることにしました。築山をつくって地面を立ち上げる、そうすることでリビングやキッチンからお庭を楽しむことが出来ます。
目隠しの常緑樹は日向に強いオージー系樹木と、日陰に強い日本の樹木を選択、環境に合った樹木を使って無理なく育てていきます。植物は植えた後の成長を見込んでいます、そのためメンテナンスこそ本当のお庭づくりと考えても良いのです。しっかり管理して樹木や植物を育てていく、剪定し管理することで理想的な”目隠しとしての役割”を担っていくのです。
◆解体費:66万円
◆お庭づくり:196万円
◆敷地面積:60㎡
◆施工日数:2週間ほど