• TOP

リフォームガーデン!世田谷区のナチュラルガーデンの庭づくり 07

外水道の真鍮製の蛇口にマッチしたフランス製の砂利

リフォームガーデン!世田谷区のナチュラルガーデンの庭づくり 07


 

お庭づくりを行う際に、どうしてもやってしまうことがあります

それは”サービス作業”です!

 

サービスって何でも良いのか?ってちょっと微妙だと思うんです

 

普段の生活の中でも、良かれと思って相手が何か自分のためにしてくれる!

でもそれってやってもらった本人にとって、必ずしもそれが嬉しいコトとは限らない

そんなことってありませんか?

 

私がお庭づくりでいつも行っているサービスって

邪魔にならない内容に限って行っています

例えばお花とかはサービスしやすいですね!

 

完成まじかの世田谷区のナチュラルガーデンの庭づくり

 

 例えば 

  • プランやお見積りで、ご予算が無かったりして泣く泣く中止になった作業!
  • お客さんのこだわりに対して、一緒になってこだわる!
  • お庭づくりにおいて一連の流れの中で、コレはあった方がいいな~って思うこと!

 

そういったものに限って、できるだけサービスを行っています

もちろん自分達にとっても負担の無いものに限りますが!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


新設ガーデン水栓と、サービスの水受けパン


 

今回の世田谷区のナチュラルガーデンの庭づくりのプランでは

お庭の水道の水栓柱を交換するプランがありまして

それに伴って、新設で水受けも作るプランを提案しました

 

世田谷区のナチュラルガーデンの庭づくりでご提案した水受けパン

しかしどうしてもお庭の雰囲気にマッチする水受けは

既成の人工物よりは高価になってしまいます

やはり自然素材でつくる方がお庭の雰囲気を壊しません

 

どうせ作るなら長くしっかり使えるモノを

今の機会に作った方が良いこともあります

 

でも中止になりました!

それは全体のご予算に合わせて削れる事を削ったからです

水受けを無くすことでご予算にマッチするようにしたのです!

 

 

 

 

 

 

 

 


サービス前、水道の水栓柱を交換したところ


 

世田谷区のナチュラルガーデンの庭づくりで外水道の水栓柱を交換

真鍮製の水栓柱と蛇口です

(注:傷がつかないようにブルーのフィルムはまだ付けっぱなしの状態です)

 

外の水道の水栓柱を交換して完成の予定でした

ご予算の関係で水受けの設置を削りました

 

かろうじて余った枕木を設置!

水道を使うときに枕木に立って使いやすいようにしたのです

 

 

 

 

 

 

でもな~ここまでやって勿体ないなぁ~

って造園会社ぐりんぐりん横田は思ったのです

じゃ~やってしまいましょう!

 

ってことで私たち自身にも負担の無いぐらいの

サービス作業を行いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


サービス後、簡易式水受けパンの設置


 

外水道の水受けパンをサービスで施工

私たちが在庫として持っていた、あまり材料で作りました

 

水に強い!ハードウッドの王様イペで作った枠

フランスのルーブル美術館でも使われている玉石

 

結果、凄い高価な材料で簡易式の水受けをサービスです!

 

 

 

 

通常、水受けというと水の排水を設置します

水受けパンから水が排水されて枡に流れていく仕組みです

大量に水を流しても溢れたり、詰まったりしないように作るわけです

 

このサービスでつくった簡易式の水受けパンは、排水が無いのです!

水を流すと枠に溜まっていくか、枠の隙間から水が漏れていきます

材木のイペの高さは7センチしかないので、それを超えると溢れちゃうことになります

 

でも土面で完成より、玉石の上に水道ホースも乗せられるし

役に立つんじゃないかなって思います!

 

外水道の真鍮製の蛇口にマッチしたフランス製の砂利

水受けが無くて、地面がむき出しなのはずっと気になっていて

何か出来ないかなってモヤモヤしていたんです

実はこれで、私の気持ちがスッキリ!モヤモヤもサッパリ!

 

ぜひガーデンライフを楽しんでもらいたいですね!

 

 

 

 

 

これはDIYでも簡単につくれますので

次回ご紹介しますね!

 

 

 

 

 

 

■このプランの最初!

リフォームガーデン!世田谷区のナチュラルガーデンの庭づくり 01

 

■前回の植栽の植物!

リフォームガーデン!世田谷区のナチュラルガーデンの庭づくり 06

 

■お庭と真鍮!

真鍮製の樹木と植物の名札をつくる!ナチュナルガーデンの庭づくり

 

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 池坊東京会館で開催されている男花展のダリアの生け花
  2. 下り坂に沿って四階建てのオシャレな洋風な茶色いビルと樹木がある外構
  3. 安比高原の夕日
  4. 池坊東京支部で開催されている月に一度の研究会の8月開催分
  5. 河野自然園の田代耕太郎先生に指導を受けたハンギングバスケット
  6. 品川区で施工した人工芝と植栽の庭づくり

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. オシャレな砂利5選の画像
  2. 簡単にDIYでガーデンパンをつくる世田谷区の庭づくりの実例
  3. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園
  4. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ
  5. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. 5月のバラ 管理について
  2. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  3. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  4. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  5. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  6. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例
  7. 藤沢市で施工した自然石のアプローチと花壇の外構

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP