3種類のレンガ花壇①面白いチャレンジ!オージープランツ|世田谷区

お客さんから”小さな花壇ですけど”と
お話しをいただいたのは、かなり以前の事でした

伺ったのは世田谷区の新築住宅でした
イギリス風のショップのようなモダンな外装
細かいこだわりを感じる住宅でした

玄関近くに少しだけ土の地面があり
そこにオリーブなどの植栽をご希望でした

ベストの環境ではないけど
頑張ってくれそうな期待感がある場所
ただ住宅の基礎があり地面が少ない印象でした

実際にバール(鉄の棒)を地面に挿して
住宅の基礎までの地面を確認
レンガを何段か積んで土の量を増やすコトを
おススメしました!

施工前

植栽を行う前の新築住宅の小さな花壇

建築が終わった後の植栽帯は
よほどのコトが無い限り
良い状態とは言えません

植物のことを考えると
土を入れ替える、または土を改良するなど
対策を取ると良いですね!

土を良くすることは
植物が無い状態が一番楽!

ですので一番はじめにオススメします

しかもモダンな住宅ですね
狙ったのかどうなのか
コンクリートの白濁しているのが
私は結構スキ!

プレゼン

世田谷区の新築個人邸のための植栽プランイメージ図

最初のご提案!

レンガは2段、12cmぐらい高さを作ります
それだけでも植物にとっては土の量が増えるコトに!

レンガを目立たせない方がイイかも
って考え、グレーのレンガをご提案しました
コンクリートに溶け込ますイメージです

造園会社ぐりんぐりんがオススメするグレーの素敵なレンガ

私たちが好んで使っている
通称”備長炭レンガ”
グレーのレンガです!

側面がちょっと光沢している感じが
とても素敵!
皆さんからも好評ですよ

結果、今回のお客さんにも
とても気に入っていただいたレンガです

しかし…

プレゼン資料をお渡ししてから
二ヵ月ぐらい、返事がない…
忘れかけていた頃

お返事をいただき
施工を進める方向で
動き出しました!

どうやら住宅のコトで
色々と対処されていた様子
新築住宅は引っ越しやらやることが多い!

お客さんとのご相談

ご希望

ご連絡が無かった間でも
お客さんの中でイメージがかなり進んでいたようで
こんなご希望が届きました

世田谷区の新築のお客さんからの花壇の希望イメージ図

なるほど!2色のレンガを使ってね!
たまにあるよね!大丈夫!

なるほど!色合いや風合いにこだわってね!
色んなレンガがあるから問題なし!

なるほど!幅やサイズが違うレンガを使ってね!
そんなにサイズないよね…どうする?

レンガのサンプルとして取り寄せたいろんな風合いと色合いのレンガ

お客さんご自身も探してくださって
凄い数のレンガのサンプルを取り寄せて
実際に並べて確認してみました!

グレー、赤っぽい茶、それだけでも
凄い数があるのでその中で選んでいく
色だけではなく風合い

レンガの積み方を工夫して動きがあるレンガ花壇

さらんいイメージに近づけるために
積み方を考える
これはお客さんから頂いたご意見

なるほど!
通常レンガは寝かして使う
だけど横にして広い”面”を見せる!

通常レンガは横に寝かして施工する

私もいつの間にやら”固定観念”にとらわれていた様子
レンガを起こして使う…
じゃどうやって施工出来るのかなって考える

強度、一番上のレンガを”笠木”と言いますけど
それをどうやって固定するかなって考える
まぁ、何とかなるものって思う

それは自然素材だから、何とかなるって思う
レンガは自然に近い素材
だから使い方次第だと感じる

決定

世田谷区の新築個人邸で施工した二色のレンガ花壇

予算の関係もあって
このカタチで決まる!

茶系は下二段、アンティークレンガ
横におこして広い面を使う

一番上は最初にご提案した”備長炭レンガ”
これは通常通り、寝かして使う

施工的にも問題ないですね
解決策がイメージ出来る!
イメージ出来るものは実現できる!

急展開

3種類のレンガを使って四段のレンガ花壇をつくる世田谷区の新築住宅

ところが”新型コロナ”の影響で
レンガが欠品!
まさかの出来事で他のレンガを探すことに!

結局、明るい茶のレンガを2種類
一番上のグレーのレンガを1種類
3種類のレンガをつかって、四段積みにすることに!

何が起こるか分かりませんね
でもこんな場合のときこそ
結果として良いモノが出来る感覚がある!

施工【レンガ花壇】

施工する予定のレンガ花壇に植えこむため準備されていた樹木と植物たち

施工当日
植栽するための樹木や植物が
準備されていました

これは全てお客さんがご自身で
選んで準備してくれたモノたち

良い樹形です
綺麗に整った樹形より
いびつに荒れたような樹形は面白い!

いけばなの学びで3年連続優秀賞を獲得させてもらいました
池坊の学び|3年連続優秀賞!第一章完結!造園会社ぐりんぐりん

代表の横田は池坊を学んでおりました

そのため一本の枝だけで作品をつくる
または弓のように曲がった
たくさんの植物で作品をつくる

そういった経験がたくさんあるのです
その楽しみと言いますか、チャレンジといいますか
面白さを知っているのです!

この荒れた樹形の良さ
これも皆さんに感じてもらいたい
って日ごろから望んでおります!

地面をつくる

レンガ花壇の施工前の地面

コチラが施工前の状態です
やっぱり建築の時のガラが入っており
さらに排水が悪そうな粘土質

植物にとっては好ましくない土壌
ガラや大きな石を撤去して
予算を抑えるため、土を改良します!

世田谷区の新築個人邸で小さな花壇の土を改良するためゴミを撤去

ちょっと見にくいですが
土だけの状態に綺麗に掃除しました

綺麗にゴミを撤去した花壇内の土

そしてレンガを積むため
土のレベル(高さ)を低くしました

レンガ花壇をつくるためには
土の上に”砕石”を言われる砂利を撒き
地面を引き締める必要があります

レンガ花壇づくりのための砕石を撒いた状態の世田谷区の新築住宅

レンガを置く部分に縁どって撒きます
レンガの幅が焼く10cmぐらいなので
それより広い幅が理想ですね!

今回はレンガを縦使いしますので
レンガ幅は6cmぐらい

さらにレンガの裏側に
セメントを流し込むので
花壇の壁の厚みが10cmを超えます

そのため砕石は幅12cmにしました!

世田谷区の新築住宅のレンガ花壇の庭づくり

砕石を撒いて、上から何か重いモノで叩く
そうすると引き締まりますよ!

ホームセンターなどでは
”路盤材”という名前で販売されていることもあります

レンガを積む

レンガを置いてみて実際の個数やサイズ感を確認する仮置き作業

まずは実際にレンガを置いてみましょう!
サイズ感や個数を確認して
どんな感じで設置出来るのかな?ってみてみます

目地の幅やレンガをカットしないといけないのか
図面でも確認出来ますが、やっぱり実際に置いてみると
一目瞭然ですからね!

この作業はどんなモノづくりでも大切な作業です
仮に置いてみて完成のイメージを、目視するのです
あとはその通りに作るだけ!

レンガ花壇の完成をイメージするためにすべてのレンガを仮置きして配置を実際に確認する作業

今回は三種類のレンガをつかっての花壇づくり
色の組み合わせなどもあります
どの場所にどのレンガを設置するのか、確認します

下の三段は茶系のレンガに二種類を使います
アンティークレンガと新品レンガ
しかも少し趣が違う二種類の茶色レンガ

自然風に設置するなら”ランダム”に設置したい
スッキリモダンに仕上げるなら
ある程度規則性をもって設置しても良さそう

今回は自然にランダムにしたいので
実際に置いてみて配置場所を考えます
この順番をメモしておきます

そしてやっと実際に積んでいきますよ!

レンガを立てて設置するための施工方法

この画像が今回の”ポイント”です

レンガを寝かさず、立てて設置していきます
これを三段!

四段目の一番上だけはレンガを寝かします
つまり、一番上のレンガだけが幅広になるのです

細いレンガの壁の一番上に
幅広のレンガを置くイメージです
『落ちちゃう~!』ってことです

レンガを立てて設置するためのレンガ花壇の施工法

それを防ぐため
立てたレンガの裏に
セメントをいれて厚みを持たせる

強度も必要なので
鉄筋とメッシュをいれた壁にする

施工しやすいように
コンパネを壁にして
レンガとの隙間にセメントを入れる!

という施工方法を採用しました!

レンガ花壇の目地を入れて綺麗にしていく大切な作業

三段、茶系のレンガを立てて積みました!
目地はいつもと同じように
モルタルを綺麗に積めていきます

目地からあふれたモルタルは除去
レンガの表面についたモルタルは
濡れたスポンジなどで綺麗にふき取ります

このとき、水をかけて擦ってはいけませんよ
セメント成分まで水で流れてしまって
強度が落ちかねません!

あくまで湿ったスポンジで
”拭い取る”ことが大切です

半端なレンガはカットして設置して壁との隙間もモルタルで埋める

半端な隙間もカットしたレンガを入れます
隙間はモルタルを詰め込んで強度をつけます
家との隙間もきっちりモルタルを入れましょう!

世田谷区の新築個人邸で施工した三種類のレンガの花壇設置作業

そしてまた綺麗に掃除します!
掃除こそ”仕上がり”を決める!
といっても過言ではありません

それだけじゃないですけど
細かいところまで気をくばれると
きっと素敵な花壇になりますよ!

完成【レンガ花壇】

完成した変則四段のレンガ花壇づくり

”完成!”しました
三種類のレンガを使った
四段のレンガ花壇です!

レンガを立てて使っているので
茶系のレンガが大き目にみえますよね
また茶系は二種類使ってるので”動き”もあります!

三種類のレンガを使った四段のレンガ花壇の庭づくり

”レンガを立てて使う”
”三種類のレンガを使う”

通常ではないイメージで
通常ではない積み方で
チャレンジできることは楽しいですね!

実際にレンガを積む直前まで
アレコレと施工方法を考えつくすのです

レンガを積みながらも
常にもっと良い方法はないかって考えています

モノづくりの醍醐味は
ベストを尽くすコト、あきらめないコト
粘り強くより良いモノを目指すコト、でしょうかね!

まとめ

今回は三種類のレンガを使って
四段のレンガ花壇を作りました!

一つひとつのレンガはとても魅力的な存在です
個性が強いレンガを三種類

それをひとつの花壇として
まとめるのに必要なのは”バランス”
どれかに偏っていては難しい

その種類のレンガにどれだけのチカラがあるか
それを理解して、それぞれの個数で均等をとる
そういったバランスが大切かもしれません

世田谷区の新築個人邸で施工したオージープランツのためのレンガ花壇の庭づくり

今回のようにレンガを立てて使う場合
低い高さ、三段ならそのまま施工しても
大丈夫かと思いますが

四段以上になってくると
土の量が増えてきます
花壇の強度が必要になるということです!

特に今回は、一番上のレンガは寝かします
サイズも何も違うので
どうやって強度をとるか、考える必要がありました

裏に鉄筋とメッシュをいれて
セメントが剥がれないように施工しました
強度と安全性、どちらも必要

見える部分はとことん美しく!

世田谷区の新築個人邸でのレンガ花壇設置と植栽工事の植物たち

次回はいよいよ植栽です!
私たち造園会社ぐりんぐりんの山下が担当します

これからどんどん植栽工事に参加してもらう
女性スタッフです

まだ経験が浅いので横田と一緒に
実践で学びながら植栽するチカラを
どんどん養ってもらいます!

これから楽しみですね!

造園会社ぐりんぐりんへのお問合せアイコン

お庭づくりやレンガ花壇については
コチラからご相談いただけます!

ただレンガを積んでも良いですが
ちょっと遊びごごろがある方が
お庭が楽しくなりますよ!

造園会社ぐりんぐりんのLINE公式アカウントの画像

LINEでのご相談も大丈夫です!
イメージ画像や資料のやり取りが楽々
気軽にご相談いただけます!

この記事のつづき

おすすめ記事

特集記事

特集記事
岡本よりたか『無肥料プランター家庭菜園』実際に育てよう!講習会
1日で完成!DIYで簡単!ウッドデッキのステップの作り方 in 葉山
室外機カバーをDIYで簡単に作る!ナチュラルガーデンの庭づくり!
初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!おしゃれ花壇を作る!
果実を収穫!子供のための庭の小さな畑の”誘引フェンス”|武蔵野市
関連記事
自然石のステップ&おしゃれ砂利!セメント無し簡単施工➁|横浜市
世田谷区、目黒区の有名公園で植栽!季節の花が迎える”みんなの庭”
半日陰、芝生を植える!犬と子供とくつろぎのスペースへ|杉並区①
玄関アプローチ、山野草、和モダン、芝生|里山を想って!町田市.完
石積み花壇と樹齢300年古木オリーブ|病院の新しいシンボルツリー⑤