• TOP

池坊の学び|3年連続優秀賞!第一章完結!造園会社ぐりんぐりん

造園会社ぐりんぐりん横田がチャレンジしている池坊のいけばなで優秀賞獲得

とあるお庭の先生が学んでおられた
いけばなの池坊
その学びも4年を超えました

ご指導いただいている先生方、先輩方
皆さんのおかげで
3年連続優秀賞を獲得することが出来ました

これは皆さんのご指導があって果たせたコト
誠に感謝いたします
多くの素敵な経験をありがとうございます!

池坊はお庭づくりのために
日本人として世界に挑戦するための
継続的な学びだったのです

このたび、皆様方からのお問合せが増加し
出来るだけ対応したいと考え
一度、池坊の学びを終えることにしました

これから私たちは、さらなる夢の実現のため
多くの仲間と共に
より一層、お庭づくりに専念することにいたします!

最後のいけばな

4年間継続してきた最後のいけばなの花生け

最後は私の好きな”生花(しょうか)”
評価は”まぁまぁ”
私っぽい最後で何よりです!

この生花はシンプルで最小限
デザインでもっとも難しいのは”引き算”
それを象徴する生け方であります

4年継続してきた池坊の学びの最後のいけばな

季節の植物と花を使って
自然の美を表現する
とても学びとしては本道のこと

こんな優雅な学びがあるなんて
素敵な時間を過ごさせていただきました

3年連続優秀賞

いけばなの学びで3年連続優秀賞を獲得させてもらいました

結果的に3年連続優秀賞を獲得させてもらった
それでいったん終わり
”池坊の学び、第一章完結”

奥が深い領域ですので
もっと学びたいのはやまやま
でも本道に戻ることも大切

結果はそれぞれ、善も悪もない
自分が何を学んだのかが大切ですね

その上で、その学びをどう活かすのか?
それこそ学びの意味なのではないでしょうか?
結局、その後の”行動”こそ大切です

いけばなを学ぶ前と後では
私のお庭づくりは変化してします
それは当然の理、これからも変化はします

そしてお庭づくりへ

生け花は終了しますが
学びは続きます
自分が行動し続ける限り

この学びを活かし
皆さんのお庭づくりをより良いモノに
より幸せになってもらいたいです

皆さんにとって何が大切なのか
お話して欲しいです!
お庭に価値を見出しましょう!

造園会社ぐりんぐりんへのお問合せアイコン

お見積りやご相談は無料です
お気軽にご相談ください!
どんなことでも大丈夫です

造園会社ぐりんぐりんのLINE公式アカウントの画像

今はとても気楽にご相談してもらえますよね
LINEなら見落としの心配もない
資料のやり取りも出来るので楽ですよ

最後に

変化することは怖くない
常に最善は何か、考えて追及すれば
結果として変化しているだけ

大切なのはもっと上を目指すコト
より良く、より豊かに、より幸せに
世界がそうなればイイじゃないですか

自分と目の前の相手
それだけでも幸せになれば
とても素晴らしいことじゃないですか!

人生とはただそれだけのコト
学び、行動して、体験する
体験こそ人生の意味を成しています

過去や何かに固執、執着すれば
未来どころか、今も無い
今は未来のためにあるんだから

その未来とは本来の自分です
自分の夢、やりたいコト、好きなコト

自分が無ければ、外に影響されブレる
自分がしっかり自分の責任を取る
自分で自分を幸せにする、大切にする

そう生きれると素敵ですね!
同じような仲間はいますよ
すぐ近くにね!

オススメ記事

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 目黒区の完成した自然石のナチュラルガーデン
  2. 高木樹木の剪定管理の施工前と施工後
  3. アメリカのアリゾナ州に存在するコロラド川が流れるグランドキャニオン
  4. 世田谷区で施工した3種類のレンガを使った花壇とオージープランツの植栽
  5. 有名ブランドと勝手にコラボ
  6. トマトの苗づくりの成長過程

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!オシャレ花壇をつくる画像
  2. お花の定期便ブルーミーライフの花束体験画像
  3. 造園会社ぐりんぐりんのsns案内
  4. ナチュラルガーデンの花壇を何でつくる?オススメ素材画像
  5. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. オシャレな多年草
  2. 5月のバラ 管理について
  3. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  6. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  7. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP