私たち造園会社ぐりんぐりんは
ほとんどのお庭づくりを
お客さんから直接、お問合せいただき施工しています
自社のお庭づくりを行うのに精一杯なため
他の造園会社さんのお庭づくりに
加わることはあまりありません
その中で、奈良県の造園会社『風姿花伝』さんの庭づくりには
職人として、サポートとして参加しています
ぐりんぐりん代表:横田の仲間でもあるからです!
『風姿花伝』は奈良県奈良市を中心に
関西、関東でお庭づくりを展開している
”木寺祐子”を代表とするガーデンデザイン会社です
今回は東京都八王子市で
風姿花伝さんのお庭づくりに参加してきました!
そこで思わぬコラボが生まれたので、ご紹介します!
もくじ
八王子ガーデンの庭づくり
施工前
今現在の植栽はこのような感じです
道路と住宅の間にスリットがある感じ
クリスマスローズやスモークツリーなど
とても可憐なカワイイ植栽が入っています
これだけでも素敵なのですが
もっと素敵な空間に作り替えていきます!
もっといろんな植物を育てるため
”土の量を増やしたい”
そのため”レンガ花壇”をつくります!
解体
一旦、植物を抜根します
活かせる植物は、他で活躍の場を与えます
元気な植物は別の場所でも定着してくれます
”移植”は植物にとっては命がけです
しっかり根付いた根っこを切るからです
それでも条件が合えば元気になってくれます!
施工に影響する余分な土は
一旦、どかしておきましょう!
下準備
レンガを設置する場所は、縁石の上
ですのでセメント同士を接着することになります
そのために”プライマー”を塗って
セメント同士が接着しやすいようにします
水に薄めたプライマーを
刷毛で塗っていきます
それが”乾いたら”接着力が発揮されます!
準備
施工しやすくするため
準備はしっかりやりましょう!
レンガは水に浸しておき
レンガの中の空気を抜いておきます
レンガがセメントの水分を急速に吸収してしまうと
セメントが上手く固まらない場合があります
とくに夏場、気を付けましょう!
そして”モルタル”です
砂とセメントを混ぜて水をいれたもの
モルタルでレンガを固定していきます
施工
セメントを置いてレンガを乗せて
安定させる
それだけなので簡単ですよ!
アンティークレンガですがカタチがいびつなので
それで綺麗に整えていくのは
ちょっとコツがいります
今回はレンガを3段重ねて花壇をつくります
そのため排水の高さを上げておきます
排水の蓋は”掃除口”です
何か詰まったときに、ココから除去します
出来る限り、埋めないで露出させましょう!
作業している内は
手元にしか集中していません
ときおり離れて全体を確認しましょう!
いろんな角度から見てみましょう
凸凹しているところは無いか?
飛び出していることは無いか?
セメントが固まってしまうと
修正が大変ですからね
少しづつ施工して、確認する!
小さな職人たち
ここで新しい職人さんをご紹介しましょう!
思わぬ参加者で、今回のコラボガーデンにふさわしいゲスト!
お客さんのお子さんたちである”四姉妹”です
お姉さんと、三つ子の妹たち
ひとりひとりの個性がピカッと光る
素敵なお子さんたちでした
彼女たちをみていると
遊びが仕事で、遊びのように仕事をする
そんな楽しいお庭づくりが素敵だなって思います
何より、四姉妹みんなで声かけあって
作業している姿がとてもイイなって感じました
作業をお願いしたり、譲ったり、手伝ったり
みんな教えた通り作業してくれるので
本当に”素直さ”って大切だなって思います
だから覚えるのが早いのですね!
そんな姿が私たちを幸せにしてくれます
私たち造園会社ぐりんぐりんが目指す姿が
彼女たちにはあるのかもしれません
だって、私の方が楽しかったからです!
ありがとうございます!
作業の終わり
掃除
こちらはレンガの表面の掃除を行っています
スポンジをと綺麗な水を使って
レンガについたセメントを拭い取っているのです
セメントが残っていると
表面が白っぽくなってしまい
しばらく取れなくなってしまいます
乾ききらないうちに
綺麗な水で掃除しましょう!
彼女は造園会社ぐりんぐりんのスタッフです
小さいけど四姉妹ではありません
作業の終わりには
水で綺麗に掃除しましょう!
今回は四姉妹の職人さんが
水やりと道路掃除をしてくれました!
教えなくても”どうやったら綺麗になるか”
自分で考える姿に感動でした!
ありがとうございます!
完成
みんなで作ったレンガ花壇です
目地はアンティークレンガに合わせた
ラフな感じに仕上げてあります
このアンティークレンガは
一度使用して解体されたもの
本物のアンティークレンガです
人工的に加工したアンティークレンガとは
まったく趣が違います
歪みや欠けが”オンリーワンの味”なのです!
上手に完成したら
VサインでオールOKです!
今回はぐりんぐりん×四姉妹で
レンガ花壇をつくりました
次は植栽用の土壌を入れましょう!
そして”風姿花伝”の木寺裕子さん×四姉妹に
植栽をしてもらいます!
風姿花伝の植栽
今は新緑が美しい時期です
その瞬間を感じれる植栽
それが風姿花伝さんの”植栽のチカラ”かもしれません
色合い、大きさ、葉っぱのカタチ
よく考えられていますね
バランスの良さとセンスを感じます!
アンティークレンガとの相性もとても良いので
もうちょっとすると、もっと馴染んできますよ!
楽しみです!
風姿花伝の木寺裕子さんは
関西や関東の幼稚園の園庭や個人邸など
ナチュラルな季節の移ろいを感じる
そんなお庭づくりを展開しています
芝生張替え
今回はもうひとつ
作業を行っています
”芝生の張替え”です
梅雨前に芝生を張っておくと
梅雨の雨で芝がグングン育ってくれるので
植物にとってはベストな時期と言えるでしょう!
八王子ガーデンのお庭です!
痛んだ芝生を剥がして整地した状態です
移植した後の地面を固めています
お庭の方も植物がいっぱいで
とても生命力に溢れたお庭です!
芝生を張る前には
綺麗に整地しておきましょう!
下準備が大切です
大きな石や砂利
根っこなどは綺麗に除去しておきます
芝生の管理が楽になります
砂利や石は芝生の生育を阻害しますし
根っこは腐食から菌が発生する原因になります
芝生を張ったら
目地砂を撒いていきます!
出来るだけ目地をめがけて撒きます
もちろん芝生の上にかかっても問題なし!
四姉妹の職人がいるので作業が早い!
目地砂を撒いたら
ホウキなどで目地に刷り込んでいきます
竹ぼうきや普通のホウキでOK!
最後は”水やり”をして完了です!
芝生って水が好きです
張り替えた数週間は水やりが大切ですね!
しっかりお水やりが出来ればOK!
”完成”のVサインでシメです!
芝生はお水が好きなので
芝生を張ったときは
2~3週間は毎日お水やりです!
特に夏場は気を付けてください
人間と同じで、気づかないうちに
水切れになっていることがあります
まとめ
お庭づくりはお子さんでも出来ます!
それが私たちの望むところでもあります
それが私たちの願いでもあります
お客さんの参加は
いつでも大歓迎です!
誰だって楽しいコトをしたいものです
みんなで作業すればもっと楽しい
楽しいから、またやりたい!
そうやって”体験や経験”を通じて
お庭や植物にご興味をもってくれたら
私たちも嬉しいものです
子供たちは”可能性”です
今より、もっと素敵な未来に生きるのです
私たちにできるコトは、素敵な経験をしてもらうことです
お庭づくりは”土いじり”です
だれだって子供の頃、そんな遊びをしたものです
本気の遊びが私たちの仕事なのです!
みんなで作業とは
私たちと、皆さんです
一緒にどんなお庭にするかご相談してみましょう!
お庭づくりや植物のことは
コチラからご相談していただけます!
どんなことでも大丈夫です
最近はLINEでのご相談が増えています
資料のやり取りや、お約束のご相談も楽々!
お気軽にお使いください!
木寺裕子『風姿花伝』インスタグラムは
コチラからご覧ください!