• TOP

イギリス&アメリカの自然石の駐車場|中央本町耳鼻咽喉科 完成!

完成した足立区の中央本町耳鼻咽喉科の駐車場

イギリス&アメリカの自然石の駐車場|中央本町耳鼻咽喉科 完成!

 

ロッカリーなアメリカ産の積石を駐車場に!ワイルドな車止めで攻める!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■駐車場に使う自然石は二種類

 

・アメリカン産自然石(積石)ディープ・クリーク・ウォーリング

 

足立区の中央本町耳鼻咽喉科の現場に山となったアメリカ産積石ディープクリークウォーリング

 

”クリーク”とは水路、小川などちょっと大きな川のことです

アメリカと言えばイエローストーンやグランドキャニオンを思い出しますが

そんな大きな岩山を連想させます!

 

足立区の中央本町耳鼻咽喉科の現場で駐車場の路盤として使われるアメリカ産の積石ディープクリークウォーリング

 

はじめに半分だけ搬入されました、後日また半分の5トンが搬入されます!

かなりのボリュームですね!

 

これを駐車場として使うわけですが。。。

 

 

 

 

・中国産 六方石

 

足立区中央本町耳鼻咽喉科の現場に搬入されてきた中国産六方石

 

そして昔から飛び石として、モニュメントとして立てて使ったりしてきた六方石

これを車止めとして使います!

 

一本で存在感がある六方石

 

駐車場に固定しちゃうわけですね!

 

茶色なのは空気に触れて酸化してるんでしょうね

本来の色は、チラっとみえますが灰色!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■自然石で駐車場づくり

 

まずは車止めから固定していきます!

よく見かけるのがコチラ

公共の駐車場でよくお見かける車止め

 

公共の駐車場などでよく見かけることだと思います!

アスファルトにコンクリート製の車止め

 

この車止めを六方石でつくるのです!

 

 

 

 

 

ここ、実はかなり荷重がかかるのです

車でドン!ってぶつけるところですし

ご経験ある方もいると思いますが、ちょっと乗ったりしますよね?

 

ですので動かないようにガッツリ留めます!

 

 

 

車止めのための六方石に動かないようにするための加工を施す

 

ドリルで穴を開けて鉄筋を差し込むのです

 

鉄筋を差し込んで動かないための加工を施された六方石

 

こんな感じで鉄筋をつけました

これをひっくり返してコンクリートで固定します!

 

コンクリートでガッチリ固定された車止めの六方石

 

下から約1/3は駐車場の石がくるので

六方石は埋まる感じになります、コンクリート部分は全く見えなくなりますね!

 

 

 

 

 

 

 

次はアメリカ産の積石、ディープクリークウォーリングを使って駐車場を施工します!

 

自然石の駐車場のため端からモルタルで固定されていく自然石

 

前回ご説明した”バサモル”って覚えていますでしょうか?

砂とセメントと水を混ぜて”モルタル”を作るわけですが

水を限りなく少なめにして、乾いたようなモルタルを作るわけです

 

それを下に敷いて自然石を並べていきます!

 

これはコツコツとした作業になりますね!

ポイントとしては石を積み上げるように、敷いていくことです

そうすることで美しい石の表情が生まれてくるわけですね!

 

 

自然石を順番に並べて足立区の中央本町耳鼻咽喉科の現場で駐車場づくり

 

順番にコツコツ!

 

足立区の中央本町耳鼻咽喉科で自然石の駐車場づくり

 

コツコツコツコツコツ…

 

石積みの職人さん達が石の駐車場を施工する

 

石積みの職人さん達が束になって施工してくれています!

彼らはこれから全国で活躍するだろう、若手の石積み職人さん!

左から島根、神奈川、右は兵庫から駆けつけてくれました~!

 

その心意気、ガッツ、やる気!

とても素晴らしいです!

これこそが庭づくり仲間!ありがとうございました!

 

彼らはそれぞれ自分の仕事もこなしています

庭づくり一式、何でもこなします、その上でこの現場にも来てくれています!

 

島根、兵庫でのお庭づくりや管理はぜひ彼らに!

弊社までご連絡いただければご紹介します!

連絡先⇒島根、兵庫、仙台でのお庭づくりはコチラまで!

 

美しく並べられた自然石の駐車場

 

美しく並べられた自然石です!

まだ目地にモルタルが入ったない状態ですが、キッチリした仕事なのは分かります!

 

駐車場ですので、表面はできるだけ平でツルツルした面を表に使っています!

 

車止め周りに施工された自然石の駐車場

 

さきほどの車止めの部分ですね

少し埋まって車止めの高さ調整もしっかり上手くいっているようです!

 

車止めの高さは通常10センチから15センチ

この六方石は直径が25センチはあるので

約10センチは埋まっている施工です!

 

目地に乾いたモルタルを入れてる施工

 

これは目地にモルタルを入れているところです

コテや指、なんでも使って目地(石と石の隙間)にモルタルを入れていきます!

 

足立区の駐車場づくりで目地をいれてモルタルをふき取ったところ

 

余計なモルタルをふき取ったところです!

石の表面が見えてきましたね!

石と石の隙間もキッチリとモルタルがはいって一枚の大きな駐車場になってきました!

 

目地にモルタルをいれて自然石の駐車場が完成

 

余計なモルタルが石の表面にくっついていると

石の表情が見えないどころか、コンクリートの駐車場になってしまうので

とことん綺麗に余計なモルタルをふき取ります!

 

水拭きでいいのでモルタルが乾く前にふき取ります!

乾いてしまっても除去できますが

水だけではとれなくて、ちょっと面倒なので気を付けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■完成した自然石の駐車場

 

完成した足立区の中央本町耳鼻咽喉科の石の駐車場

 

駐車場同士の隙間には土をいれて”クリーピングタイム”という植物をいれました!

常緑でどんどん成長しますので、土の部分を緑で覆い隠してくれます!

 

石はそれだけで存在感とチカラがありますが

それだけでは深いみが無いのです

 

そこに植物という生き物が加わって

対比として石の存在感が高まるのですね!

 

足立区の六方石の車止めがある自然石の駐車場

 

車止めもこの通り!

すっかりなじんでいます!

はじめっからそこにあったかのようです

 

車止めはちょっとだけ主張してくれた方が、目立ちますからイイですね!

 

色んな種類がある自然石の対比

 

ただ”自然石”と言ってもこんなに違いがあるんですね

 

もちろん石自体の違いはありますが

それも地域、時代、場所、いろんな条件で育ってきた違いです

 

それを人間がどのように加工するのか、表現するのかで

その種類は数え切れないくらい多種多様なのです

面白いですね!

 

足立区の中央本町耳鼻咽喉科の真鍮の記念プレート

 

今回の駐車場づくりの真鍮製記念プレートです

たまに今回のような規模の仕事やチャレンジした証に

付けさせてもらっています!

 

完成した足立区の中央本町耳鼻咽喉科の自然石の駐車場

 

完成した足立区の中央本町耳鼻咽喉科の駐車場

 

・施工前

 

施工前の足立区中央本町耳鼻咽喉科の駐車場

 

足立区の耳鼻咽喉科の駐車場全景画像

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■さいごに

 

 

 

今回の施工は施工主の院長先生のおかげです

 

まずは”コッツウォルズのハニーストーンにご興味を持ってくれたこと”

そして”私のプランに同意して、施工させてくれた”こと

今回のような機会を与えてくれて、ありがとうございました!

 

また見えないところでサポートしてくれた

院長先生の奥様、看護師の皆さま

ありがとうございました!

 

そして施工に携わってくれた

全国の職人さん達、ありがとうございました

皆さんと一緒に仕事が出来たことが、何より嬉しく楽しかったです!

 

庭づくりは一人じゃできません

みんな協力し合って、初めて完成する一つの大きな作品です

作品は私達にとって誇れる大切なもの、そこを使う皆さんのモノです!

 

 

 

 

今回は足立区の中央本町耳鼻咽喉科での仕事でした

ありがとうございました!

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 新たなチャレンジとして壁面プランターを設置
  2. 調布市の新築個人邸の駐車場とタイルデッキの外構工事
  3. 宙に浮くような離れ
  4. 世田谷区・新築住宅の北向き花壇づくりのサムネイル
  5. エントランスの壁面緑化
  6. シンボル的な茶屋

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ
  2. ナチュラルガーデンの庭づくりでオシャレなレンガ舗装
  3. オシャレな砂利5選の画像
  4. レンガでナチュラルガーデンの庭づくり7選画像
  5. タイルと自然石の比較とオススメの紹介

プロジェクト一覧

  1. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  2. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  3. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  4. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  5. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  6. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり
  7. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  8. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  9. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり

最近の記事

  1. 西日に強い植物
  2. ミドリとの暮らし
  3. 造園業ぐりんぐりんが2023年9月にスタッフを募集するサムネイル
  4. 世田谷区の個人邸屋上で施工したウッドデッキとパーゴラと人工芝と家具の画像
  5. 人工芝を100平米敷いて完成まじかの世田谷区の屋上庭園
  6. 世田谷区の個人邸屋上で施工した自然素材のウッドデッキと日除けパーゴラ
  7. 世田谷区で施工した新築個人邸の屋上ウッドデッキと日除けパーゴラの施工サムネイル

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP