Warning: htmlspecialchars() expects parameter 1 to be string, array given in /home/otaneshi001/grengren.com/public_html/wp-content/themes/monolith_tcd042/functions/seo.php on line 203
  • DIY

簡単に出来る!ナチュラルガーデンの庭づくり!2つのポイント

ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像

簡単に出来る!ナチュラルガーデンの庭づくり!2つのポイント


 

今の時代に四季の植物がいっぱいなナチュラルガーデンを!

って言ってもなかなか想像通りにはいかない

 

「庭が狭い」「管理が大変」「仕事で忙しい」など

いろんな理由があって『いつかやろう!』って気持ちはあるけど後回し

 

そんな放置されがちな庭やご家庭のために

ぐりんぐりんがオススメするナチュラルガーデンの庭づくりとは?

 

 

忙しい方にオススメ!庭づくりで気を付けるのは2つだけ!

 

2つだけポイントを守れば、それだけでOK! 他は自由です!

お好きな素材で、お好きなお庭づくりが出来ます!

 

 

 

 

■ナチュラルガーデンの庭づくり、2つのポイント!

 

①地面を狭くする

お庭っておおよそ何も無い

土の地面があるだけの状態が多いです

 

そのままだと皆さんのご想像通り

雑草だらけになる可能性があります!

 

自然素材をつかって

その土の部分を狭くするのです!

 

 

 

 

②楽な手入れ

限定した地面に植物を植えてお庭を楽しむ!

または雑草対策した雑草が生えない地面と花壇の組み合わせ!

 

自分たちが管理出来るだけの植物で楽しむ!

いっぱい植物を植えるって事は管理も大変!

負担のない”楽しい”って思えるだけの植物でお庭をつくる!

 

 

 

 

 

そうです!ポイントは『狭い地面』『楽な手入れ』

これは本来の自然と人間のあるべき関係性

その割合いは時代とともに変化する関係性でもあります

自然の森と管理された庭の境目

 

それぞれの生活スタイルに合わせて

楽しいって思えるだけの植物で庭づくりをする!

 

それが私たちのオススメする

ナチュラルガーデンの庭づくりのポイントなんです!

 

 

 

 

 

■自然素材のチカラとは?


自然素材がもつ存在感や温かみ、柔らかさ、優しさなど私たちが癒されるチカラのことです。それは植物との相性も抜群にイイのです!

例えば昔から日本庭園では庭づくりのことを『石を立てる』と言ったそうです。それは庭に石ありき、石こそ庭のシンボルだったのです。当然ですが自然石です。

石は場所や地層の年代によってさまざまです。その土地にしかとれない自然石が存在するのです。それは土も同じ、植物だって同じことが言えるのです。寒い場所と温かい場所では植物は全く違うのです。

人間が手をいれることを止めた地球はどうなるか?きっと植物に埋もれることになるでしょう!

 

その場所に合った自然の素材を使うと自然のチカラが育ててくれるのです!それはあえて人が手をくだす必要が無いのです。

 

 

 

 

■手入れとは?


自然のチカラだけに任せた森はどうなるか…荒れ果てるのです。時として自然は厳しいチカラをみせるので森は枯れ果てることもあります。そこに生き物や人との関係性は無いですね。人が自然の恩恵を受けるには自然に手を入れて、最高の関係性を持つ必要があります。昔の日本にはそれがあったようです。

乱獲などを繰り返すと2度と元には戻らなかったり、自然の猛威の前に負けてしましますね。必要な分だけ人の手をいれるのです。自然との共存がとても理想的な関係性なのですね。

自然のチカラが育ててくれた庭を、人が手を入れて共存するのです。手入れとは落ち葉をひろうことに始まり剪定もそうですね!自然だけに任せないで少し管理してあげることが大切です。雨が全く降らず乾燥してしまったら水やりをする。土に栄養が無かったら肥料を少し入れてあげる。それだけで庭は育ってくれるのですね!

 

手入れは人が自然と共存すること。ちょっとしたことで庭は育ってくれるのです!

 

 

 

 

 


簡単に出来る!ナチュラルガーデンの庭づくりはコレだ!


1.その庭をどう楽しむか?

2.楽しいことだけにする!

3.手入れを少なくする!

 

それってどういうことなのか?

私たちが庭づくりを行った実例を3つ、ご紹介します!

 

 

 

 

 

1.芝生も自分で手入れする!植物を存分に楽しむお庭

 

お庭に出たくなるような公園風ガーデンを目指したガーデンリフォーム

こちらのお庭は『地面が広く!植物が多く!手入れが多い!』

ご家族が週末に”お庭の管理を楽しむ”ためにデザインしました!

”ガーデニングが趣味です!”って言えるぐらいですね

 

芝生をはじめとして植物が植えられる地面が広く、植物もいっぱい!

そんなご希望を実現しました!

 

もしそれでも植物がいっぱいのお庭を楽しみたいって思われるなら

管理に私たちみたいなプロを呼んでもイイと思います!

 

 

 

 

 

2.ガーデニングだけ楽しみたい庭づくり

 

石張りを全面に敷いた目黒区の個人邸のガーデン工事

もともと植物が大好きなご家庭のお庭づくりです

もう負担がない、好きな植物だけ楽しめるお庭へ!というご希望でした

 

そこで地面の多くを自然素材の石の平板で、歩きやすく整ったデザインにしました!

植物を植える範囲を限定的に狭めて、花壇のように地面を使います!

『植物の地面と植物が生えない部分を半分づつ!』

 

そうすることでお庭の広さはそのままで

管理する地面だけ狭くしました!

 

 

 

 

 

3.リビングから観るためだけのお庭

 

青い石の路盤を新規せ設置施工したさいたま市中央区の現場写真

子供が小さく手が離せない、共働きで忙しい!

そんなご家族のご希望は『観て楽しむお庭』でした

 

リビングから観て楽しめる、管理が少なくてでも季節でお花が咲く

そんなお庭を実現しました!

砂利でも石でもいいので、土の部分の面積を制限します!

 

『植物が生えない部分が広く、植物は少し』

さらに手入れが少ない植物を選択する

それがこのお庭のスタイルです!

詳しくはコチラ

 

 

 

 


私たちの提案は『手入れが必要な場所を限定する』ということです!


 

手入れが必要なポイントを限定します

皆さんがご自分のお庭で、どんな手入れをすれば”庭が育つのか”明確にすることで

楽しいナチュラルガーデンの庭づくりが出来ます!

 

その場所にどんな自然のチカラがあるのかは、私たちがお伺いして確認します。それから皆さんのご希望や困ったことを踏まえて、世界に一つだけのナチュラルガーデンの庭づくりをご提案します!

 

 

 

 


 

皆さんのナチュラルガーデンの庭づくりに少しでも役に立てば幸いです

ぐりんぐりんではお庭に緑ある生活をオススメしています。植物は癒しです

皆さんの生活に潤いをもたらしてくれます!


 

 

私たちぐりんぐりんは世田谷区を中心に東京、神奈川をはじめ関東全域でナチュラルガーデンの庭づくりを行っています!

お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください!

 

気軽に問い合わせてみる!

 

 

 

 

 


次の特集記事は!


 

■生産農家が語る!ナチュラルガーデンの芝生4種類と手入れとは?

 

■室外機カバーをDIYで簡単に作る!ナチュラルガーデンの庭づくり!

 

■1日で完成!DIYで簡単!ウッドデッキのステップの作り方|in 葉山

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 縁側デッキと人工芝の子供のためのお庭づくりを施工した稲城市の個人邸
  2. ナチュラルガーデンの庭づくりでオシャレなレンガ舗装
  3. 手入れ後の壁面緑化
  4. 目隠し植栽に果樹を使う世田谷区の実例
  5. 夏が来る前に行った調布市の植栽リフォーム

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 武蔵野市で施工した日よけパーゴラを3日間でつくる説明
  2. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像
  3. 初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!オシャレ花壇をつくる画像
  4. トマトの苗づくりの成長過程
  5. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. オシャレな多年草
  2. 5月のバラ 管理について
  3. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  6. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  7. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP