この場所は、世田谷区の大きな公園の近くの閑静なエリアにある広いスペースのマンション専用庭。新しいお部屋への引っ越しにともない、住宅とお庭のリフォームを行うことに。ご希望は植物を楽しめる環境にというコトでした。
もともとは以前の住人さんがDIYされた感じのお庭で、砂利が直接地面に敷かれた状態でした。樹木は荒れ、雑草が凄いコトになっていました。まずは綺麗にすることをご提案しました、砂利にしたってそのままですと、ずっと除草し続ける日々になってしまいます。どうやったら”植物を楽しめるお庭”になるのか、それはマイナスの部分をゼロにすることでもあるのです。
お忙しいご家族のため、楽しめるポイントを絞って花壇に集中してもらう。他は目隠しの樹木や下草類は管理が簡単な植物を選択します。つまり植物はそれぞれ”役割”が持たせることが大切です。
さらに重要なポイントは部屋から観る景観です。どんなリビングなのか食卓なのか、そこから観るお庭の景色ってどんな風景なのか、お客さんはソレを望んでいました。こちらの住宅は部屋の窓からお庭までかなり距離があり、地面が低くて観えないのです。そこでお庭を高くすることにしました。築山をつくって地面を立ち上げる、そうすることでリビングやキッチンからお庭を楽しむことが出来ます。
目隠しの常緑樹は日向に強いオージー系樹木と、日陰に強い日本の樹木を選択、環境に合った樹木を使って無理なく育てていきます。植物は植えた後の成長を見込んでいます、そのためメンテナンスこそ本当のお庭づくりと考えても良いのです。しっかり管理して樹木や植物を育てていく、剪定し管理することで理想的な”目隠しとしての役割”を担っていくのです。
◆解体費:66万円
◆お庭づくり:196万円
◆敷地面積:60㎡
◆施工日数:2週間ほど
『植物がいっぱいの場所』そういったキーワードで
より自然に近いお庭づくりを行いました
グランドカバーにはセダム、タイム、アジュガ
再利用のアンティークレンガに”花を楽しむ季節の植栽”
周囲には低木を配置し、フワフワ植物がある環境を目指します
花壇の作り方⇒初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!おしゃれ花壇を作る!
低木はソルトーブッシュ、アナベル、アガパンサス、ペリペット、クリスマスローズなど
さらにバラも楽しめます!
樹木はエレガンテシマ、ユーカリポポラス、メラレウカを中心に
シンボルはもとから植えられていた5mを超えるフェイジョアです
アンティークレンガの花壇には
季節の花や宿根草、一年草などが植栽されます
リビングから楽しめるように花壇を高く設置
その後ろに背景としてお庭が見えます
南側のお庭は日当たりが良いので
半年で、植物や樹木がかなり伸びてきます
半年ごとの剪定管理が必須になってきます
そうすることでお庭の状態を良いものにキープできます
植物や樹木は管理が大切です
日向の植栽はオージー系の樹木です
成長が期待できて、観て楽しめる美しい樹木たち
常緑ですので、年間通じて個性的な葉っぱを楽しめます!
こちらもしっかりメンテナンスを行うことで
目隠しだけではなく、観て楽しめるよう成長します
メラレウカ、ユッカ、オリーブ、ミモザ、ロシアンオリーブ
お客さんが持ち込まれたミカン、柿の木もあります
下草類にはローズマリー、ラベンダー、ユーフォルビア、バンクシア、グレビレアなど
乾燥に強い植物がメインです
日陰には日陰に強い樹木で目隠しをする
大切なのは環境に合ったお庭づくり
無理をすると後々メンテナンスが大変になります
植物は植えた後が大切、メンテナンスこそお庭づくりなのです
適切な樹木や植物を植えることで、お庭を楽しむことが出来ます
ヤマボウシ、シマトネリコ、ナナミ、カラタネオガタマ、月桂樹、ソヨゴ
など10本ほど植えられています
足元には以前のお庭で使われていた”自然石の平板と砂利”
再利用することで予算を抑え、小道としての雰囲気も生まれます
外の水道に簡単でおしゃれな水受けパンをつくり
ホースリールも合せて新しくしました
水受けパン⇒砂利と材木でガーデンパンを簡単DIY!4つのステップ!簡易式水受け
ホースリール⇒【オススメ】No.1ホースリール、ロイヤルガーデナーズクラブの傑作!
樹木が植えられない場所の目隠しに、プランターを設置
室内からは非日常空間とリゾート感が演出できました
マホニア・コンニューサで高さと目隠し機能
日日草やヒューケラ、アイビーなど、下草で雰囲気づくり
とても良い空間です!
◆世田谷ガーデンのお庭づくりの様子はコチラ