• TOP

ガーデンリフォーム!芝生TM9と樹木の植え替え|横浜市青葉区03

横浜市青葉区の個人邸で樹木の植え替えの前後の比較

お庭には樹木が欲しいですね!
たとえ新築で家を建てたとしても
どこか空っぽのような気がします

お花や背の低い樹木など
いろんな選択ができますが
何か、シンボルとなる木はいかがでしょうか?

この横浜市青葉区の個人邸でも
道路沿いの花壇には樹木がありました
とても大きな”ヒメシャラ”です

かなり大きくなり、虫も付きやすい木なので
この機会にヒメシャラからソヨゴに植え替えします!

          

          

ヒメシャラ【before】植え替え前


植え替え前の大きなヒメシャラの木

今までこの花壇にあった”ヒメシャラ”です
樹齢40年、背丈は5メートルを超えています!
こんなりっぱなヒメシャラはなかなかありませんね

ヒメシャラは落葉樹、樹皮や爽やかな葉っぱを楽しむ樹木です
涼し気な装いがとても好感もてます!
いっとき流行った時もあります

デメリットはチャドクガが付きやすいというコト
卵や幼虫に触るとかなり痒みがでます

           

かなり太くなったヒメシャラの木

さすがの太さです!
この枝分かれしたところが一番太かったです
右後ろは実生、こぼれ種から育ったらしい

          

新緑が美しいヒメシャラの葉っぱと花

ヒメシャラの花は6~7月
梅雨の時期に開花します!
紫陽花と合わせると風流ですね

背丈が2メートルぐらい
季節を感じる落葉、花と葉っぱ、樹皮が楽しめる
シンボルツリーにオススメの樹木ですよ!

【不在置きOK限定販売価格】ソヨゴ メス 株立 2.0m程度(根鉢含まず)

            

           

抜根作業【On the way】途中経過


巨大なヒメシャラを抜根した植え替えの途中

抜根しました!
かなりさっぱりした感じ!
あんなところに窓があったんだ…

よくよく見ると、とても面白い建築ですね
コルビュジェの要素がどことなく見え隠れする感じ
全体をご紹介出来ないのが残念です

抜根作業の様子はコチラ
リフォームガーデン!世田谷区のナチュラルガーデンの庭づくり 03

           

          

ソヨゴ【after】植え替え後


ヒメシャラから植え替えた背丈2メートルのソヨゴ

”ソヨゴ”です
漢字で書くと”戦”または”冬青”

”戦”の場合は
風に戦(そよぐ)という意味です
波状の葉っぱが風を受けます

”冬青”の場合は
冬でも青々とした美しい葉っぱ
人気の常緑樹の理由があります

        

ソヨゴの一番のポイントは
半日陰でも育ってくれる
そして成長がゆっくりなんです!

管理が簡単!手がかからない!
そんな意味合いでとても好まれます

       

小さな白い花が可憐なソヨゴの雄花

ソヨゴの花です
あまり目立たないですね
白い可憐な花が6~7月に開花します

画像の花はオスのソヨゴです
ソヨゴはオスとメスがあり
オスの方が多く花が咲きます

メスはかなり花が少なく
一見すると元気がない印象を受けますが
それが正常ですのでご心配なく!

        

メスのソヨゴに実

そしてメスのソヨゴの花の後
実がなります!
もちろんオスに実はつきません!

ただオスのソヨゴは数が少なく
予算もかかるかもしれません
実がならないということは、鳥も寄ってこないです

樹木のメンテナンス、管理が難しい場合
ソヨゴの雄はオススメですね!
樹形も良く、葉っぱが多いので目隠しにも!

          

             

まとめ


ヒメシャラを抜根した後ソヨゴを植えるナチュラルガーデンの庭づくりの職人

樹木は大きくなるものです
どんなに剪定を繰り返しても
大きくなります

それが自然のチカラですし
私たちと同じ生き物なのですね!

         

横浜市青葉区の個人邸で樹木の植え替えの前後の比較

今の住宅事情では、管理が難しくなったら植え替えする
そういう選択もあります
今までの樹木に感謝して、また新しい樹木と生活を始めましょう!

          

造園会社ぐりんぐりんへのお問い合わせボタン

お庭づくりや植物のことをご相談ください!
一緒に癒しの空間をつくりましょう!
上の”お問合せボタン”をクリック!

友だち追加

私たち、造園会社ぐりんぐりんの
LINE公式アカウントが出来ました!
お友達登録からお庭づくりのご相談ができます!

        

           

オススメ記事


        

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを行う造園会社ぐりんぐりん横田がつくる伝統工芸品
  2. 池坊東京支部の研究会で生けた水仙の2株生け
  3. 2019年ゴールデンウィーク初夏の新宿御苑
  4. アイアンの扉につけられたライオンとユニコーンの紋章
  5. 世田谷区の乱張り小道とシンボルツリーがあるナチュラルなプライベートガーデンの庭づくり
  6. 世田谷区で施工を行っている癒し空間のローズガーデンの庭づくり

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. ナチュラルガーデンの庭づくりでオシャレなレンガ舗装
  2. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像
  3. 武蔵野市で施工した日よけパーゴラを3日間でつくる説明
  4. タイルと自然石の比較とオススメの紹介
  5. ナチュラルガーデンの枕木のオススメ種類と使い方4選

プロジェクト一覧

  1. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  2. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  3. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  4. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  5. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  6. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり
  7. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  8. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  9. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり

最近の記事

  1. 西日に強い植物
  2. ミドリとの暮らし
  3. 造園業ぐりんぐりんが2023年9月にスタッフを募集するサムネイル
  4. 世田谷区の個人邸屋上で施工したウッドデッキとパーゴラと人工芝と家具の画像
  5. 人工芝を100平米敷いて完成まじかの世田谷区の屋上庭園
  6. 世田谷区の個人邸屋上で施工した自然素材のウッドデッキと日除けパーゴラ
  7. 世田谷区で施工した新築個人邸の屋上ウッドデッキと日除けパーゴラの施工サムネイル

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP