• TOP

砂利から植物へ!|シェードガーデンの植栽|世田谷区の個人邸

世田谷区の個人邸のシェードガーデンの植栽工事

砂利から植物へ!シェードガーデンの植栽!世田谷区の個人邸

 

 

 

 

 

 

 

 

建築家が設計、デザインした玄関アプローチは

コンクリートと砂利でした。

 

一本だけ樹木を植えて

あとは下草が少々。。。

 

 

 

 

 

植物って存在をどう考えるのか?

枯れてしまう可能性がある、メンテナンスが必要な厄介者?

 

だからセメントと砂利で固めてしまった方がリスクはない。

あとあと問題が起きない、簡単な解決策の一つ?

 

 

 

 

 

 

 

私たちは”植物を化粧!血液と考えます!”

 

建物だけの新築をご覧になったことがありますか?

それは人工素材の塊。

現代の建築は、完成がピークなのです。

 

植物は血色のない建物を彩るお化粧!

血色のない生き物の血液!

 

血が通って初めて住宅は生き生きと呼吸を始めるのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

植物でいっぱいに生まれ変わった世田谷区の個人邸植栽

ご希望で植物をいっぱい植えることにしました。

メンテナンスを年2回行うことを条件にした植栽プラン。

 

 

 

植物でいっぱい植えるってことは

見た目にもボリュームがあってゴージャス!!

見栄えがいいですよね!

 

でもそれもあっという間!!

すぐに植物が成長してしまって

3カ月もするとモジャモジャ・ガーデンに。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

高低さと常緑と落葉のコンビネーションがある世田谷区のシェードガーデン

今回の植物は大きく育てることを前提としていません。

落葉と常緑の順番やコンビネーション

 

年2回のメンテナンスを前提とした植物の高低差。

 

もちろん皆さんでメンテナンスしてもらった方がいいですが

私たちで施工しても大丈夫です!

 

 

 

 

 

 

 

 

設置したデザイン性のあるフェンスと植物

以前設置したウッドフェンスと誘引用のワイヤーも。

つる性の植物がウッドフェンスなどに絡みつくと

あとあと綺麗に取れない場合があります。

 

ちゃんと誘引用のワイヤーを設置して

ツルが成長したらキチンと誘引してあげる!

 

そうすることでお隣りさんの敷地に入らないし

つるを撤去するときに楽ちんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人が通る側と通らない側の目地植栽

コンクリートの目地の植栽ですが

左側は人が良く通る場所。

右側は人があまり通らない場所。

 

同じ目地の植栽でも違う植物を植えます。

人が通るところは背が高くならないタマリュウ

人が通らない右側は少し上のこんもり成長する植物。

 

 

 

 

 

 

そういった住人さんの動線や生活行動も大切に

実用性とデザイン性、両方あるナチュラルガーデンが今の時代の庭づくりです!

また植物と皆さんの関係は、いつまでも良い関係であって欲しいと思っています!

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 横浜市で施工した芝生TM9の害虫被害発生
  2. サンゴミズキと紫リンドウの生花
  3. 石原流花の植栽
  4. タイルと自然石の比較とオススメの紹介
  5. 第7回目を迎えた世田谷区のアパートの花壇植栽メンテナンスのサムネイル
  6. 季節の花のニホンズイセン

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. ナチュラルガーデンの枕木のオススメ種類と使い方4選
  2. 造園会社ぐりんぐりんのsns案内
  3. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  4. タイルと自然石の比較とオススメの紹介
  5. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ

プロジェクト一覧

  1. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  2. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  3. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  4. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  5. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  6. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり
  7. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  8. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  9. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり

最近の記事

  1. 賃貸物件オーナーさま向け専門誌”オーナー専科”に掲載されたぐりんぐりん代表の横田拓伸インタビュー
  2. 西日に強い植物
  3. ミドリとの暮らし
  4. 造園業ぐりんぐりんが2023年9月にスタッフを募集するサムネイル
  5. 世田谷区の個人邸屋上で施工したウッドデッキとパーゴラと人工芝と家具の画像
  6. 人工芝を100平米敷いて完成まじかの世田谷区の屋上庭園
  7. 世田谷区の個人邸屋上で施工した自然素材のウッドデッキと日除けパーゴラ

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP