• TOP

傾斜、段差が厳しい階段を改造!小さな子供でも登れる|世田谷区②

傾斜が厳しい階段を子供でも登れるようにハードウッドを使って改造

はじめてチャレンジすることは
繰り返しのテスト、しっかりした下準備
そして思いっきって施工します!

おおよそ準備が8割ですからね
あとは丁寧に作りこむだけです!

しかし、実際に作るとなると
色んな新しい問題、解決するべきことが
出てくるものです

”選択の連続”それがモノづくり!

階段の改造【施工一日目】

既存の階段

急な傾斜がついた屋上へ続くアイアンの外階段

もともとアイアンの階段があったので
基礎的なものはそのまま使います
ステップを全部、交換してしまおう!ということ

アイアンの外階段の踊り場の交換作業

L型になっている階段ですので
踊り場があります

これも交換する必要があります
ハードウッドの階段を固定するために
この踊り場にもくっつけなくてはいけません!

良く見かけるアイアンで作られた外階段

両脇の基礎はそのまま手を付けません
ステップを新たにつくります

今はボルトで固定されていますので
外すだけでOK!
同じボルトを使って固定する予定

テストは行っていますので
あとはその通り材料を準備するだけ!
楽しみです!

テストの様子はコチラ
傾斜、段差が厳しい階段を改造!小さな子供でも登れる|世田谷区①

材木加工

ベテラン職人と新人職人の共同作業

朝一で職人さんたちが
打ち合わせをしています!
今日一日の行う作業内容ですね

そして”どんなモノを作るのか”
”どう作るのか””どのくらい必要なのか”
ベテラン職人が新人さんに説明!

ベテラン職人が作業するさまを見学する新人職人さん

ベテラン職人が実際に材木を加工してみて
新人職人さんに説明しています
こうして確実にモノづくりを進めます!

モノづくりは下準備と確実な作業
それが大切なのですね!

材木を決められた寸法でカットする職人さん

ベテラン職人が材木をカットしています
カットは寸法など
微妙な、繊細な作業ですので丁寧に進めます!

画像では材木の”太さ”を細くカットしています
これがなかな難しいのでご注意を!

カットした材木の面取りを行う職人さん

”面取り作業”です
カットした材木の面は
鋭角になっています

今回は子供たちのための作業です
階段に手を付いたり、肌がこすれる可能性があります
そのため鋭角な部分は角を落としています

子供たちのための階段づくりの面取りを行った材木

材木の毛羽立ちも抑えられ
良い事づくしなので
全部の面に対して作業を行っています!

取り付け

階段のステップを交換した外階段

まずはステップを外して
基礎板をつけます
ベースになるものですね

これに箱状の階段を付けていきます
ボルトで固定されていますので
頑丈ではあります!

板同士の隙間は作りませんでした
密接している方が安定感、強度があります!
ですので耐久性があるハードウッドをつかいましょう!

まとめ

施工の一日目はここまで!
下準備が出来たところですね
必要な部材を切り出し、角を落とします

そして階段のベースを付けました
次は立体的に階段を設置する工程ですね
修正を繰り返し、設置していく必要があります

外階段を子供でも登れやすいようにハードウッドで改造する作業

これだけでもウッドの階段っぽいですね
ステップだけ取り換えて
木製の階段にすることも可能!

今回は立体的な階段して
子供たちが楽に登りやすい階段にします
とても完成が楽しみですね!

造園会社ぐりんぐりんへのお問合せアイコン

お庭づくりやウッドデッキやフェンス
いろんなご相談もしていただけます!

造園会社ぐりんぐりんのLINE公式アカウントの画像

最近はLINEでのお問合せが増えています
ぜひご利用ください!

この記事の続き

この記事のはじめ

おすすめ記事

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 植物が自由にはえすぎているお庭
  2. 世田谷区で施工した3種類のレンガを使った花壇とオージープランツの植栽
  3. 環境が変わって枯れてしまった芝生の再植栽のお試しガーデンん
  4. 植え替えして初めての夏
  5. 池坊東京支部で開催されている月に一度の研究会の8月開催分
  6. レンガでナチュラルガーデンの庭づくり7選画像

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!オシャレ花壇をつくる画像
  2. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  3. ウッドデッキのステップのDIYで簡単に作り方の画像
  4. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園
  5. 武蔵野市で施工した日よけパーゴラを3日間でつくる説明

プロジェクト一覧

  1. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  2. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  3. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  4. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  5. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  6. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり
  7. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  8. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  9. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり

最近の記事

  1. 西日に強い植物
  2. ミドリとの暮らし
  3. 造園業ぐりんぐりんが2023年9月にスタッフを募集するサムネイル
  4. 世田谷区の個人邸屋上で施工したウッドデッキとパーゴラと人工芝と家具の画像
  5. 人工芝を100平米敷いて完成まじかの世田谷区の屋上庭園
  6. 世田谷区の個人邸屋上で施工した自然素材のウッドデッキと日除けパーゴラ
  7. 世田谷区で施工した新築個人邸の屋上ウッドデッキと日除けパーゴラの施工サムネイル

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP