• TOP

リフォームガーデン!世田谷区のナチュラルガーデンの庭づくり 01

植物が自由にはえすぎているお庭

リフォームガーデン!世田谷区のナチュラルガーデンの庭づくり.

01


 

私たちにお客さんから庭づくりのご依頼があったのは、去年の11月でした

マンションの一階、専用庭のガーデンリフォーム

 

新しいお部屋を購入された際、室内も全面リフォーム!

さらにお庭も綺麗にしたいとのコトでした

 

現場は世田谷区の大きな公園の裏で、凄く環境が良い場所

自然と一緒に生活するような、そういった世田谷区の地域です

 

皆さんご存知か分かりませんが、東京は意外と自然が多い場所なのです!

もちろん街路樹とか公園ですが、数が多い!

地方に行ってみると町の中に、緑が少ないことに気づきます

 

街の雰囲気そのままに、素敵なお庭に変身させたいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


■今のお庭の状況


 

初めてお庭を訪れた時は、夕暮れでした

ハッキリ状況が見えない中分かったのは、とにかく荒れたお庭だというコトです

 

植物が自由にはえすぎているお庭

まずはすべての樹木の樹形が乱れているってコトです

 

おそらく以前こちらにお住まいだった方が

剪定を行わず、放置気味に!

 

樹木がかなり大きくなってしまった後で、強めに剪定を行った

樹木はどれも途中でブツ切りになっている状態!

 

それでも自然のチカラは凄いですからね

植物はグングン伸びていました

 

中には実生(種が飛んできて自然に育った)樹木など

ウッドデッキの下から成長している状態です

 

室内がリフォーム中の荒れた庭

室内リフォームのゴミも溢れかえっていますね

全面リフォームですからね、ゴミもいっぱい出ます!

 

お庭はと言うと、落ち葉で全く下が見えない状態!

5センチぐらいは落ち葉で埋まっていました

しばらく空き家だったんでしょうか

 

少し困るのは地面がハッキリ見えないこと

ホームセンターなどで売っている、30センチ角のパネルみたいなモノが並べられている

それがどれだけ下に広がっているのか想像もつきませんでした

 

荒れたお庭は実際に地面がどうなっているのか

確認できないのが少し困りますね

これが夏だったらさらに雑草でいっぱいだったと思われます

 

世田谷区の大きなマンションの地面の大量の落ち葉

なんでこんなに落ち葉が多いのか?

その多くはマンションの共有部分の落葉樹によるものです

 

街路樹もそうなんですが、公共の場所では落葉樹が多いです

常緑は寒さに弱いなどその場所の環境にも左右されますが

理由の多くは、冬に地面や道路に日光を届けるためなのです!

 

 

 

 

 

■街路樹に落葉樹が多い理由

夏は常緑でも落葉樹でも葉っぱがありますね

木陰が出来て直射日光から私たちや道路が高温になるのを防いでくれます

 

では冬は?

落葉樹だと葉っぱが落ちて、日光が直接道路にあたります

道路の温度が上がって雪を解かし、凍結を防いでくれます!

 

それが常緑樹だと日光が当たらない!

葉っぱが落ちないので道路の気温が下がってしまいます

地面が冷たいので雪が解けなくて凍ってしまい、危険が増えますね!

 

皆さんご存知だと思いますが

東京だとあっという間に大混乱になってしまいます!

 

やっぱり物事は何となくじゃ無くて

色々と考えられているんですね!

 

 

 

 

 

 


■次回は!お庭づくりのプラン


続きは次回お伝えしますが

プランをお客さんに提案するところです!

 

今回のお客さんの生活状況やお庭の使い方

そしてお庭のカタチや環境

色々な条件の中でプランは考えられます!

 

そういったコトを皆さんに次回、ご紹介いたします!

お楽しみに~

 

 

 

 

プラン! リフォームガーデン!世田谷区のナチュラルガーデンの庭づくり 02

施工! リフォームガーデン!世田谷区のナチュラルガーデンの庭づくり 03

 

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 植栽を待つばかりの外構
  2. 世田谷区で植栽を行った緑化条件に適した植栽作業
  3. 中野区の企業の顔として採用された季節の花のアナベル
  4. 個人邸の大きなコニファーの刈込剪定の施工後
  5. 横浜市のお客さんに提案した春の植栽プラン
  6. 地域の方々が楽しめる植栽空間

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

植物や庭づくりの情報を毎日配信しているぐりんぐりん横田のインスタグラム

ぐりんぐりんLINE公式

ぐりんぐりんのLINE公式で行っている『ジブリ庭づくり診断』のススメ

特集記事

  1. ウッドデッキのステップのDIYで簡単に作り方の画像
  2. ナチュラルガーデンの庭づくりでオシャレなレンガ舗装
  3. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ
  4. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園
  5. オシャレな砂利5選の画像

プロジェクト一覧

  1. ウッドデッキとパーゴラと屋外家具の世田谷区の屋上ガーデン
  2. 小さな住宅地の小さな目的をもった庭づくりの実例
  3. 素晴らしい建築家による武蔵野市の新築住宅の植栽
  4. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  5. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  6. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  7. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  8. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  9. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり

お問い合わせ

造園会社ぐりんぐりんへお庭のご相談アイコン
PAGE TOP