• TOP

プランター植物があるエントランス!ウェルカムガーデン|港区

東京港区で造園会社ぐりんぐりんが施工したプランター植栽があるウェルカムガーデン

住宅と植物の関係性は
切っても切り離せない関係です
特に『エントランス、玄関と植物』

なぜ植物があるとイイのでしょうか?
少なくとも私にとっては”癒し”なのです
植物が私の心を癒してくれる存在なのです

朝、仕事に向かう際にチラっと目に入る植物たち
仕事を終えて迎えてくれる植物たち
”いいな”って思える、前向きに切り替えてくれる存在

それをお客さんや訪問してくれる皆さんと共有できる
それが”エントランスや玄関にある植物”なのです

            

この世の動物がいなくなっても植物は残る
植物がいなくなれば動物は生きていけない
つまり植物は私たちにとって、切り離せない存在です

植物は生き物です
皆さんの心を豊かにしてくれます
それが”植物のチカラ”なのです

           

エントランス植栽・ご提案プラン


お問い合わせいただいてから
皆さんのもとへご訪問させていただきます
そこで場所、環境、ご希望などを伺います

港区の中心地の住宅地の新築個人邸エントランス

一度、色んな条件を持ち帰って
私たちは”ご提案プラン”を作成します
もちろん満足以上のモノを目指しています

実際に造園会社ぐりんぐりんが提案している提案書

こういった”提案書”はその時々で違います
手描きのイメージ図だったり、図面があったりします
皆さんにとって、どんな提案書が一番伝わりやすいか、考えて行います

港区の新築個人邸のエントランス植栽プラン提案書

私たちはとにかくヒアリングを大切にしています
その場所について、良く知っているのは皆さんです
その場所で生活するのは、皆さんなのです

                

エントランス植栽【before】


造園会社ぐりんぐりんが植栽を行った港区の個人邸の施工前

場所は港区、都会の中の住宅地
シンプルながらも洗練された新築住宅

造園会社ぐりんぐりんが植栽行った港区の新築個人邸

6メートルぐらい奥まった
長細いエントランスがある旗竿地の住宅
玄関までちょっと歩くんですね

こういった長細いエントランスは
実は気分や気持ちを入れ替えるのには最適!

仕事を家庭に持ち込みたくない!など
この道を歩いている間に、リセット出来るのです
それを手助けできるのが”植物”

          

施工【work】こんな感じでやってます!


港区の新築個人邸での造園会社ぐりんぐりんのエントランス植栽工事

まずはプランターの設置です
新築住宅ですので、できるだけ汚したくないです
このぐらいの養生はいつも当たり前のように行っています

港区のエントランス植栽工事の途中経過

プラン通りの配置ですが
実際に設置してみて”違うな~”と思えばすぐさま変更します
予定はあくまでイメージですので、ライブを大切にしています

左の深いグリーンのプランターは
お客さんの好みの色合いです
今回はこのプランターひとつから全体のイメージを発展させています

造園会社ぐりんぐりんが施工した港区の新築個人邸のエントランス植栽工事

こういった、ビビットなカラー&デザインのプランターは
使う方もとっても面白いですね!
私たちのセンスを超えて新しい発見もあります

植える植物や成長を考えて
少し隙間をあけました
植物を植えて、成長したときにベストにするためです

彩り豊かなプランターでつくるエントランス植栽工事

手前はインタホンやポストがあります
邪魔にならないような配慮が必要です
植物が成長して、表札を隠さないような将来性も考えます

逆に、エントランスの入り口付近は
近所の方々への目隠しや広がりがありますので
成長して大きくなる植物やボリュームを大切にします

将来のボリュームを大切にするための植物の選択

手前の白いプランターにはじめに入れたのは
”フェイジョア”この場所のシンボルツリーです
”真、芯、心”(しん)になる存在です

他の植物はまずは仮置きしてみます
バランスや成長を考えて、場所や配置を考えます
花期、大きさ、ボリューム、剪定など考える要素はいっぱいですね!

港区の個人邸のエントランス植栽

左の背の高い植物は”ローズマリー”
この場所の”中心”になる植物です

港区の新築個人邸のエントランス植栽工事

部分的なバランスだけではなく
全部のプランター、敷地全体、このエリアのバランス
どんどん引いていって、広い視点から確認をします

”決定”したら植えていきます!

            

施工後【after】完工!


完成した港区個人邸の造園会社ぐりんぐりんの植栽

出来上がりです!

入り口付近はボリューム感、満載で強調します!
フェイジョアが育ってアルミフェンスを隠します
しだれる植物でプランターに表情がつきます

奥にはちょっとビビットな花が咲くようにします
訪れた方々の目線や興味が、奥に吸い込まるようになります
入りやすくするためです

東京港区で造園会社ぐりんぐりんが施工したプランター植栽があるウェルカムガーデン

今は部分的に隙間がありますが
あっという間に植物が成長して、隙間は埋まります
そうなってくると管理が必要になります、手をかけてあげてください!

施工後に造園会社ぐりんぐりんが提供している植物の名前の画像

お客さんにはこういった画像を送っています
”植物の名前”が記載されたものです
手間ではあるのですが、少しでも愛着と馴染みをもってもらいたい!

港区の新築個人邸の玄関前の植栽工事完成

玄関に近い方です
完成したあとは、管理の方法をご説明しています!
剪定、水やり、扱い、長年楽しんで欲しい!

造園会社ぐりんぐりんの植栽工事

植物の名前を知ってるというのは
本当に大切なのです
何でも名前を呼ばれると嬉しいし、呼んでみたいものです!

            

エントランス植栽【動画】


             

ガーデンホース【オススメ】


新築住宅に欲しいガーデンホース

新築住宅には欲しい!ガーデンホースです
私たちは植栽工事と一緒にオススメしています
今回も10mホース(¥9,900税込み、送料無料)のグリーンを納めました

ガーデンホースはたびたび買い替えるモノではありません
はじめに良いものを購入しておけば、ずっと使えます
部品交換も出来ますし!

私たちは”ロイヤルガーデナーズクラブ”のホースをオススメしています
メーカーはガーデンホースで有名な”タカギ”
ワンランク上のしっかりした作りのモノを提供しています

【オススメ】No.1ホースリール、ロイヤルガーデナーズクラブの傑作!

このブランドはどこで購入しても同じお値段です
メーカーさんで決められているからです
自信のあらわれなんでしょうね!

ロイヤルガーデナーズクラブのガーデンホース

ホースの長さが20m(¥13,200税込み、送料無料)です
カラーがかなり増えました!
私たちにご連絡ください、購入出来ます!

造園会社ぐりんぐりんがオススメするガーデンホース30m

据え置き型30m(¥19,800税込み、送料無料)
重さが7kgありますので、あえて据え置きと表現しています

こちらは庭づくりを行った皆さんに提供しています
生まれ変わったお庭に合うガーデンホースを!

             

まとめ


どんな空間でも”皆さんの生活にマッチした空間へ”
それはドラマチックでもカッコよくもあり
何より”癒し、優しい空間”であります

生活に潤いと生命力をプラスしませんか?
それが出来るのが”植物のチカラ”なのです

造園会社ぐりんぐりんへのお問い合わせボタン

エントランスや玄関の植栽
庭づくり、門やフェンスなどの外構
ガーデンアイテムなども対応しています!

友だち追加

私たちの”LINE公式アカウント”もあります
最近はコチラからのお問い合わせが増えていますよ!

            

オススメ記事


TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 町田市で施工したお庭の山野草と和モダンの玄関アプローチの施工
  2. ご予算に合わせた世田谷区の個人邸の第二プラン
  3. 3月の池坊の生花の季節の花の啓翁桜一種生け
  4. 杉並区の芝生と枕木花壇の植栽庭づくり
  5. 種類を限定して落ち着いた華やかさを演出した目黒区の玄関前花壇の春の植栽
  6. 品川区で有名な園芸店

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. オシャレな砂利5選の画像
  2. レンガでナチュラルガーデンの庭づくり7選画像
  3. エアコン室外機カバーの作り方を説明する画像ボタン
  4. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像
  5. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ

プロジェクト一覧

  1. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  2. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  3. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  4. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  5. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  6. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり
  7. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  8. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  9. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり

最近の記事

  1. 西日に強い植物
  2. ミドリとの暮らし
  3. 造園業ぐりんぐりんが2023年9月にスタッフを募集するサムネイル
  4. 世田谷区の個人邸屋上で施工したウッドデッキとパーゴラと人工芝と家具の画像
  5. 人工芝を100平米敷いて完成まじかの世田谷区の屋上庭園
  6. 世田谷区の個人邸屋上で施工した自然素材のウッドデッキと日除けパーゴラ
  7. 世田谷区で施工した新築個人邸の屋上ウッドデッキと日除けパーゴラの施工サムネイル

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP