はじめてご連絡いただいたのが
今年の初めころでした
実際に工事に着手したのは半年後!
幾度となくプランを変更して
ご予算とご相談!
何が出来るのか、イメージをすり合わせてきました
今回のご希望は『里山』『和』
お客さんが懐かしいと感じられる
そんなお庭にしたいとご希望です
それは私たちの”原風景”と言っても良い
過去の記憶に刻まれた
日本人としてのDNAなのかもしれません!
もくじ
現在の状態
お庭は建築が終わった
そのままの状態で使っておられます
しかし子供たちにとっては
最高の遊び場とも言えます!
穴を掘ったり、山をつくったり
壊すわけにはいきませんね!
そしてお客さんが気になさっていたのが
コンクリートの駐車場!
お庭で遊んだ土の足跡がくっきり!
残って汚れが目立つのがちょっと…
いっそコンクリートをやめたい!との希望
コンクリートを壊して
そこを”和”のテイストの駐車場へ!
そんなご希望でした
プラン作成
プランをつくるときは
まず、条件を箇条書きにしていきます
- 芝生のお庭
- 里山
- 子供の遊び場
- 木陰の植物
- 和の駐車場
- 植物の再利用
- などなど…
私の場合、そうやって条件を列挙している間に
おおよそのお庭や駐車場のイメージが浮かんできます
そのための資材などを選んでいきます
資材には寸法など、有る無しがあります
実際にそれを使った場合
収まりはどうなるのかな…って図面を書きます
図面は平面だけです
書きながら頭の中でイメージを膨らませ
色んな方向から見てみます
サイズや寸法の収まり
配置のバランスを考え、おおよそ決定します
それだけだと、私のためのイメージになってしまい
お客さんに伝わりにくいので
イメージ図(パース)を描きます
南側ガーデン
お庭は使い勝手や子供のためを考え
芝生と遊び場を残したプランへ!
芝生は靴に土が引っ付いていくのを
防いでくれます!
フカフカに育ってて遊びにもイイですね!
植物は樹木やフェンスで木陰になるので
”山野草”をふんだんに使うことに!
里山のイメージを膨らませます
今ある、クリスマスローズやアジサイはそのまま
場所を変えて再利用します
キッチリ”里山”ってすると他人のお庭っぽくなります
ご自分のお好きな植物をふんだんに使いましょう!
やっぱり”愛着”が一番!
駐車場
まずは頭の中のイメージをラフに描いていきます
お客さんの目線で見れるように構成します
高さや角度ですね!
ラフな下書きが出来たら
あとはペンを入れて着色するだけ!
個人のお客さんのために
私たちはいつも手描きです
大型案件の場合はグラフィックを使います
グラフィックでも良いのですが
温かみ、優しさ、愛を伝えたいのです
おおくは水彩絵の具を使っています、たまに色鉛筆
まずは薄めの色をのせていきます
薄い色から濃い色へと重ねます
このくらいで十分です
お客さんのイメージを”見える化”する
それが目的です
ハードに決め過ぎない
それがお庭の良さです
生き物を、自然素材を使うことはそう言うことです
人のコントロール下に置きすぎない
”共存”する考えなので
イメージも固定化しない
そんなことから
手描き、水彩、シンプルを心がけています!
玄関アプローチ
そうやってお客さんと対話を続けていく中で
実は駐車場の作り替えを中止することに!
より今回のお庭づくりを味わうために
駐車場ではなくて”玄関アプローチ”を
和モダンで作ることにしました!
玄関アプローチもコンクリートなのです
ここは家族みんなが毎日歩く場所!
もっとも生活に密着した場所です
このアプローチを
和モダンにしよう!ということになりました
毎日、植物や自然を感じて歩ける
そんなイメージがお客さんの中に
生まれたので実現します!
やはりお庭づくりは”生活づくり”
生活が変化していくためにお庭をつくります
それは皆さんの”内面”を変えるためのもの
そんなお庭づくり、外構を目指しています!
まとめ
今回の町田市の場合
住宅を建てられて
それでも何か足りない…
そんな想いから
お庭と玄関アプローチを
作り替えるコトになりました!
それはお客さんが感じる
”心の豊かさ”
”日々の生活の豊かさ”
そういった目に見えない価値を求めてです
それは心と想い
そこにこそ”価値”があることだと
私たちに教えてくれています
お庭を変えるコトは内面が変わること
内面を変えたいからお庭を変える
今までの当たり前から、一歩
外に出てみませんか?
そんなお庭を提案しています
お庭、玄関アプローチ、外構
新築から作り替えまで何でもOKです
ぜひご相談してみてください
LINEでも大丈夫です!
連絡が楽々ですので安心!