• TOP

人気!乾燥系植物|プランと植栽、季節の管理も簡単!狛江市の新築

狛江市の新築住宅の南側花壇の植栽プランと施工

最近、こんなお問合せをいただきました
”あそこのお宅の植栽って、ぐりんぐりんさんが施工されたんですね!?”
それは今年の5月に施工した、個人邸の植栽でした!

狛江市で行った新築j住宅の春の植栽工事

そんなに目立つ場所にあるわけではない、のですが
その花壇を、ご覧いただく機会があったみたいです
そして、私たちのブログを読んでいただいた!

”あんな感じで植栽をお願いしたい!”ということでした
今年5月の植栽⇒
予算に合わせた樹木と植物!新築住宅の花壇植栽|おすすめホース!

現場調査

植物が植えられていない狛江市の新築住宅の南向き花壇

私たちはお問合せをいただくと
一度、お伺いして現場を拝見します
そして皆さんからお話を伺います

今現在は、新型コロナの影響もあって
写真や電話、メール、またはオンラインでご相談もやっています

造園会社ぐりんぐりんへのお問合せアイコン

しかし、なるべくなら実際に伺って
お庭の様子や環境、または皆さんの”思い”など
目に見えない部分も知りたいと思っています

造園会社ぐりんぐりんのLINE公式アカウントの画像

とても単純な作業やプラン、剪定などは
ウェブやオンラインでやり取りしても
問題ない場合が多いです

でも庭づくりや植物は環境などに左右されます
また、もっと目的に適したプランをご提案できることもあります
私たちは皆さんのご希望を実現させることが一番大切なのです!

プラン提案

私たちは多くの場合”提案書”をつくります
いわゆる”プラン”です
お庭をこうしましょう!これはどうですか?と言う感じ

その際、気を付けるコトはたったひとつ!
”独りよがりにならないこと”
すべては皆さんの為のお庭だと、いうことです

狛江市の新築住宅の植栽のためのプランのいちページ

ほとんどの場合は”現場調査”の段階で
ある程度の方向性は決まります
それは皆さんとの会話の中で決定づけられるのです

植物に関しては、季節によって有る無しがあります
ほとんどの場合は、その植物にとって”旬”な時に準備できます
そのときに準備できる、一番オススメの植物を提案しています

狛江市の新築住宅のための土壌改良のオプションプラン

そして植物や皆さんのために
より良い状態にするために”オプション”をご用意します
それはメリットやデメリットもあるものです

それも現場調査の段階で、すべてお伝えします
どんなお庭でも、できるコト、出来ないコト、
オススメすること、考えて欲しいコトがあります

それは皆さんの”選択”です
”オプション”は皆さんの希望するお庭に近づけるための
ひとつの選択なのです

施工・作業

狛江市の新築住宅の植栽作業

施工日が決定したら、あとはお任せください
ベストをつくして、キッチリ仕上げます!
準備から片付けまでしっかり作業を行っております

今回は”オプション”を付けることになりました!
植栽、土壌改良、バークチップ、やります!

まずは土壌改良を行います
これも現場調査の段階で、現在の土壌状態を確認します
そして必要なら土壌改良をオススメします

コチラの花壇はすべて”黒土”でした

栄養やミネラルがなく、土が固まる性質があります
そのため土に空気やミネラルを溜めるコトができる
植物にとってベストな環境に変えました!

狛江市の新築住宅の花壇で植え込みを行うために場所を決める作業

植栽作業は、いったんその場所に植物を置いてみます
遠目で全体を確認して、変更を行います
植物はつねに多めに準備して、一番良い状態するために交換もします

植物の場所が決まったら、植え込み!
一番楽しい作業かもしれませんね

根っこが入るだけの穴を開けて、元肥をいれる
そして植物を置いて土をかぶせる
周りをギュッと固めるようにします!

根っこと土の間に隙間があると
根っこが定着しません
植物が育っていかない原因になります、注意!

完工

植栽作業が完工した狛江市の新築住宅の花壇

作業がすべて終わったら掃除を行います
出来るだけ綺麗にします
それだけで気持ちがスッキリするものです!

誰が得する、損するという問題ではなく
私たちの仕事は一度、やる!と決まったら
とことんしっかり全力をもって施工します

細かいところまでしっかり気を配ります
詳細まで美しい作業が出来ていれば
お庭全体が美しくなるものです

それでいいですよね?
それが一番の目的なのではないでしょうか?

皆さんは、”何か”を思われてお庭を整えるのです
お庭や敷地が美しく整ったら
皆さんも、わたしたちも、気持ちが整う!かもしれません

まとめ

施工後にお配りしている植物一覧画像

これは施工後にご希望される方々に
お配りしている”植物一覧”です
どこにどんな植物を植えたのか、知ることが出来ます!

植物の名前さえ分かれば
育て方や花の時期などは、調べるコトができますね!
そうして植物やお花を気にして欲しいのです

愛をもって気を配ってあげると
植物はきっと応えてくれます
元気で力強い、そして優しい”植物のチカラ”を信じてみませんか?

造園会社ぐりんぐりんへのお問合せアイコン

お庭づくりに関して、お気軽にお問い合わせください
どんなことも大丈夫です!
木製フェンスからパーゴラ、ウッドデッキなども大丈夫!

造園会社ぐりんぐりんのLINE公式アカウントの画像

レンガや自然石で道をつくったり
積石で花壇をつくったりしてみませんか?
日常から非日常へ訪れる空間づくりはコチラ!

オススメ記事

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 世田谷区のマンションの冬の植栽工事
  2. 世田谷区・新築住宅の北向き花壇づくりのサムネイル
  3. 世田谷区と目黒区の公園で施工した季節の花の植栽
  4. 高さや傾きが揃ったフェンスのためにたてたアルミ支柱
  5. 調布市で施工した目隠しのローリエと雑草対策の人工芝の施工方法と花があるプランター花壇

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. ナチュラルガーデンの枕木のオススメ種類と使い方4選
  2. 造園会社ぐりんぐりんのsns案内
  3. エアコン室外機カバーの作り方を説明する画像ボタン
  4. オシャレな砂利5選の画像
  5. ナチュラルガーデンの花壇を何でつくる?オススメ素材画像

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. オシャレな多年草
  2. 5月のバラ 管理について
  3. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  6. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  7. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP