• TOP

屋上パーゴラ!植物を楽しむための楽園へ|大田区、個人邸屋上

大田区で施工した植物を楽しむための木製パーゴラ

屋上パーゴラは日除けのためだけではありません
今回は東京都大田区で施工した
”植物のためのパーゴラ”をご紹介します!

とは言っても、パーゴラってもとは植物を誘引するためのモノ
イタリアでブドウを育てるために考えられたのです

ですから植物を誘引して楽しむのは
パーゴラには一番適しているってことです!
今回もブラックベリーなどを誘引します

例えば、日本で馴染み深いのは
”ふじ棚”ですよね!
和庭園や公園でよく見かけると思います

施工前

パーゴラを設置予定の大田区の個人邸の屋上

個人邸といっても仕事場にも使われている
ちょっとしたビルのようです
3階建ての屋上ですのでちょっと大変でした

それでもスペース的にはかなり広く
余裕がある場所へパーゴラを設置することにしました
一辺が3mぐらいある、割と大きいサイズですね!

大田区の個人邸三階の屋上

カタチ的にはまるでパーゴラを建てて!
って言わんばかりの大きさです

このスペースいっぱいにパーゴラを設置
強風対策として、周囲のフェンスの支柱に固定
安全性と利便性を考えて施工しています

パーゴラ設置

三階の屋上に設置した木製のパーゴラ

素材はセランガンバツというハードウッド
耐久性は15年~20年ぐらい
もちろん塗装すればもっと耐久性がアップします!

植物を誘引する場合は
塗装が困難な場合もあります

ですので植物を誘引する前に
しっかり3度塗りぐらいして
対応することが大切です!

個人邸の屋上に施工した植物を誘引するための木製パーゴラ

かぽっとハマった感じで
ピッタリ!サイズ感がいいですね

お客さんのご希望としては
このパーゴラに植物を誘引して
日陰をつくりたい!

そしてお茶などを飲みながら
植物を楽しむスペースにしたいとのこと

他にもたくさんの植物を愛好されている方なので
鉢植えの植物でもしっかり育ててくださるでしょう!

植物誘引

ブラックベリーなどを誘引した屋上の木製パーゴラ

そして誘引しました!
ブラックベリーの葉っぱがとても合ってますね!

しっかり育てていただき
このパーゴラの屋根になってくれれば最高です!

パーゴラの材木が無い部分に誘引する場合は
ヒモなどを引っ張って、それに誘引する
植物はヒモをたどって育ってくれます!

ブラックベリーを誘引した個人邸屋上の木製パーゴラ

この角の部分って
ちょっと存在感あるように見えるのですが
植物を誘引すると、逆にオシャレに見えますね

やっぱり材木と植物の相性って
とてもイイですね!
どちらも見栄えよくなるのが素敵です!

まとめ

三階の屋上に設置した植物を誘引した木製パーゴラ

パーゴラは日除けはもちろんのこと
植物を誘引するには適しています

日除けネットをつけるのも良いですし
植物を育ってて自然の屋根にするのも素敵です!

今回のパーゴラの場合は
ブラックベリーなど、食べられる植物です

日除けにしてゆっくりくつろぐスペースとして
さらに食事を楽しむこともできる
まさに一石二鳥!

生活を豊かにしてくれる
素敵な屋上となりました!

造園会社ぐりんぐりんへのお問合せアイコン

屋上パーゴラやお庭づくりのご相談はこちらから
24時間受け付けています

造園会社ぐりんぐりんのLINE公式アカウントの画像

公式LINEがあります、画像やご相談がラクですよ!

おすすめ記事

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 品川区で施工した人工芝と植栽の庭づくり
  2. 3月の池坊の生花の季節の花の啓翁桜一種生け
  3. 品川区で施工した人工芝と植栽の庭づくり
  4. 季節の花のニホンズイセン
  5. 日本各地から集結した石積みのメンバー
  6. 世田谷区の個人邸の小さなナチュラルガーデンの庭づくり

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像
  2. お花の定期便ブルーミーライフの花束体験画像
  3. タイルと自然石の比較とオススメの紹介
  4. ナチュラルガーデンの枕木のオススメ種類と使い方4選
  5. 庭づくりをどの業者に頼むのか?その見分け方のポイントはたった1つ

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. オシャレな多年草
  2. 5月のバラ 管理について
  3. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  6. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  7. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP