• TOP

植物で省エネ!『カロライナジャスミン』が暑い春夏を癒す!調布市

調布市のカロライナジャスミンで省エネする植栽

今はまだ寒い時期ですので
毎年の”真夏”の暑さはお忘れでしょうね
今年もすぐにあつ~い!季節がやってきます

皆さんはどうやって真夏の暑さを凌いでいますか?
クーラー?扇風機?冷たいビールでしょうか?
それでも電気代などかさむコトもありますよね

私たちがオススメするのは
”天然の遮光”
植物を使って、家全体を冷やすコト!

現状【施工前】

誘引するためのネットを張った住宅の東側

これは住宅の東側に張られた”誘引ネット”です
リフォームされたときに張られたそうです
以前は野菜などを育てていたそうですよ!

植物を植えこんでいたかつて豊かだった地面

この地面にかつては野菜を植えこんでいたそうです
今では砂利混じりで、硬くなっていました

直接は太陽光が当たりにくい場所ですが
以前のつる性の野菜は元気に育っていたそうです!

今回も植物を植えますが
ちょっと栄養を追加しつつ
土壌を育てていった方がいいですね!

ピンピンに張られた誘引ネット

誘引ネットはキッチリ!
ピンピンに張られていました
地面に植物を植えこんで、こちらに誘引しましょう!

オススメ植物

強健な成長を見せてくれるつる性のカロライナジャスミン

”カロライナジャスミン”

つる性の植物でとても強健ですよ!
誘引ネットをグイグイ登っていきます

4~6月に開花して黄色い花を咲かせてくれます
半日以上の日光が欲しいです
関東では落葉することなく育ちます

ジャスミンと言っても毒性があるので
お茶にしてとかは禁物!
花を楽しむだけにしてくださいね

植え込み・誘引【施工後】

カロライナジャスミンを植えこんだ東側の地面

かなり長いツルのカロライナジャスミンです
2~3mぐらいあるでしょうか
東側の地面に植えこんでみました!

葉っぱも元気で調子良さそうです!
これは生産者さんのおかげですね
ありがとうございます!

植えこんだばかりの時期は
お水やりをしっかりやっておきましょう

誘引ネットに絡めてつる性の植物を誘引した住宅の東側

誘引ネットに這わせてみました!
とってもツルが長いので
左右に振って広く使います

ネットの間を通すかは状況次第!

無理にツルを折り曲げて
ネットの隙間を縫うようにすると
ツルが折れてしまうことがあります

ネットにツルを”誘引テープ”か”テープタイ”などで付けます
何でもいいのですが、ツルが傷つかないよう
優しく作業してあげてくださいね

誘引ネットに誘引したカロライナジャスミン

正面から見ると、ツルを左右に振っているのが
良く分かりますよね!

こうやって広くツルを使っておく
植物は上に上に育っていくので
結果的に全体が緑に覆われていきます!

今はまだ3月ですので
気温が安定しませんね
寒い時期もあります

これが5~6月になると
地面に根付いて
グングン成長してくれます!

楽しみですよね!

まとめ

誘引ネットに誘引したつる性の植物カロライナジャスミン

誘引ネット全面に覆われると
住宅が日陰になり、熱くなりにくい!
そうなるとクーラーなどの省エネになります

これは素敵なアイデアですね!

これも壁面緑化の意味合いですし
結果として家の壁を傷めるコトもないです

植物をどんな役割りで使うかは色々ですが
もともと私たちの生活に密着している存在です
オシャレに賢く!植物を一緒に暮らしてみましょう!

造園会社ぐりんぐりんへのお問合せアイコン

生活に密着した植物のご相談
お庭の作り替え、新築の外構、ウッドデッキやフェンス
どんなことでもご相談していただけます!

造園会社ぐりんぐりんのLINE公式アカウントの画像

今ではLINEもあります
資料や画像のやりとりも出来るので
便利で楽ですよね、見落としもありません!

オススメ記事

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. リニューアルされた安比高原
  2. 高さや傾きが揃ったフェンスのためにたてたアルミ支柱
  3. 目黒区にあるikanikaでフラワーアレンジメントを開催している平井かずみ先生にレクチャーをいただいた花生け
  4. 藤沢市にあるおしゃれな園芸店の看板
  5. 急ぎの仕事で大田区のブロック&フェンスを施工します
  6. 中野区で施工した備長炭のようなおしゃれなレンガの花壇づくり

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像
  2. 簡単にDIYでガーデンパンをつくる世田谷区の庭づくりの実例
  3. 武蔵野市で施工した日よけパーゴラを3日間でつくる説明
  4. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  5. 造園会社ぐりんぐりんのsns案内

プロジェクト一覧

  1. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  2. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  3. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  4. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  5. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  6. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり
  7. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  8. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  9. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり

最近の記事

  1. 西日に強い植物
  2. ミドリとの暮らし
  3. 造園業ぐりんぐりんが2023年9月にスタッフを募集するサムネイル
  4. 世田谷区の個人邸屋上で施工したウッドデッキとパーゴラと人工芝と家具の画像
  5. 人工芝を100平米敷いて完成まじかの世田谷区の屋上庭園
  6. 世田谷区の個人邸屋上で施工した自然素材のウッドデッキと日除けパーゴラ
  7. 世田谷区で施工した新築個人邸の屋上ウッドデッキと日除けパーゴラの施工サムネイル

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP