日陰でも楽しめる!ミドリとの暮らし|杉並区

杉並区の日陰の植栽

杉並区にある一軒家
今はひとり暮らしで、昔の家にはたくさん木々があったことを楽しげに話してくれました。しかし、お家を建て直してみると昔よりも緑が無く、少し寂しげな様子。
今の現状のいろいろな要望を話してくれました。
「前の家には、こんな植物があった!大きな木がたくさんあってね」
「コストを抑えたいから、砂利を希望したい」
「これから、北側の日陰の通路を楽しく歩きたい、植物は植えられる?」
「昔あった植物も入れて欲しいけれど、環境に合うのかな」

答えは「はい、植えられます!歩きながらミドリを見て触れて楽しめる道を!」

施工前

施工前

幅1.2m、長さ約8m30㎝の小道を作っていきます。お客さんは葉っぱがあまり落ちないもの。里山の風景や日本の植物に思い入れがある。
少し和の雰囲気で、どことなくふんわりした柔らかな植物も入れて、日陰にも耐える常緑樹を中心に考えていきます。
まずは、ドクダミやイネの雑草を刈り込んでから、地面を砂利が入る分の4㎝くらい削り整地します。

施工中(防草シート)

防草シート張り終わり

砂利を敷く前に、防草シートを張ります。

ポイント
雑草が隙間から出てきにくくするためと、砂利が地面に触れないようにするために、壁に沿って地面から3㎝はシートを上げること。今回は幅2mの防草シートを1枚で道なりに切ることが出来ましたが、複数のシートを合わせて敷く場合に合わせ目は10㎝被せること。

北側の地面にはレンガや瓦、ガラが沢山眠っています。土も水気の悪い土なので、今回植える植物は乾燥を嫌うものが多いのでより肥沃な土を入れます!

施行後

完成

完成!
植物のそばには、グレー砕石を配置し、より自然で趣のある風景に
手前の樹木は四季咲モクセイで、半日陰、日陰でも育てられくくらい丈夫な樹木。金木犀よりも大きくなりにくい性質があり、秋と春に花を咲かせてくれる。

他の樹木は、サザンカ・センリョウ・キミノセンリョウ・アセビ・クチナシ・マンリョウ・ツルコケモモ・ハクチョウゲ
アセビの近くに他の植物を植えても育たない性質があるので、下草を植えることも避けます。
クチナシは、お客さんが入れて欲しいと要望のあった植物、半日陰を好むので家と家の隙間から光が漏れる場所に植えます。

下草は、カレックス・ディアネラ・フッキソウ・クリスマスローズ・ギボウシ
カレックスは、石の隣にあたかも前から生えていたように植えることが好きです。フッキソウは、地下茎で伸びるので密集しすぎないように植えます。

最後に

最後に

日陰の小道も、環境に合う植物を選び、土の改良をしっかりしてあげることが重要です。植えてしまってからでは、土壌改良をするのは大変です。なので最初のうちにやってあげましょう。

普段地面がドロドロになり、暗くて歩けなかった北側の道を、これからの暮らしで利用してくれる。お気に入りの植物を楽しむ場所に変貌しました。

ぐりんぐりん横田が情報発信しているインスタグラムのアイコン
スタッフが毎日配信している『植物と庭づくり』のインスタグラムはコチラ!
造園会社ぐりんぐりんへのお問い合わせボタン

植栽やお庭づくりはコチラからご相談ください!

造園会社ぐりんぐりんのLINE公式アカウントの画像

ラインもありますので、画像写真やイメージなどなど、お気軽のご相談ください!

おすすめの記事

関連記事

  1. 大田区に施工した屋上の菜園の様子
  2. カラーリーフを使って素敵なお庭づくり
  3. 赤ゴムといわれるぐらい赤い葉っぱ
  4. 品川区の新築住宅の人工芝と植栽のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. 調布市で施工した目隠しのローリエと雑草対策の人工芝の施工方法と花があるプランター花壇
  6. 足立区の病院のシンボルツリーとして古木オリーブの搬入植栽

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

植物や庭づくりの情報を毎日配信しているぐりんぐりん横田のインスタグラム

ぐりんぐりんLINE公式

ぐりんぐりんのLINE公式で行っている『ジブリ庭づくり診断』のススメ

特集記事

  1. 初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!オシャレ花壇をつくる画像
  2. タイルと自然石の比較とオススメの紹介
  3. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像
  4. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ
  5. 日陰の植栽プランターと世田谷区のガーデンリフォーム

プロジェクト一覧

  1. ウッドデッキとパーゴラと屋外家具の世田谷区の屋上ガーデン
  2. 小さな住宅地の小さな目的をもった庭づくりの実例
  3. 素晴らしい建築家による武蔵野市の新築住宅の植栽
  4. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  5. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  6. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  7. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  8. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  9. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり

お問い合わせ

造園会社ぐりんぐりんへお庭のご相談アイコン
PAGE TOP