• TOP

イギリス&アメリカの自然石の駐車場|中央本町耳鼻咽喉科 vo.3

足立区の中央本町耳鼻咽喉科に搬入されたアプローチのための自然石

イギリス&アメリカの自然石の駐車場|中央本町耳鼻咽喉科 vo.3

 

自然石からはじまる、挑戦的な駐車場!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■搬入

 

基礎ができたら、いよいよ自然石の搬入ですね!

 

足立区の中央本町耳鼻咽喉科の駐車場のための自然石の搬入

 

埼玉県の倉庫から運ばれてきた自然石

こちらは病院のアプローチの石として使用されます!

 

 

自然石が保管されている埼玉県の倉庫

 

コチラが埼玉県にある巨大な倉庫の様子!

自然石だけではなく、いろんな業種のあらゆるものが保管されているそうです

 

 

 

 

ミストラルイエローと名付けられたインド産の石灰岩

 

インド産の石灰岩です

表面の凹凸が少なくて、少しツルツルした感じに加工されています!

 

足立区の中央本町耳鼻咽喉科のアプローチに使われたミストラルイエローと言う名前のインド産石灰岩

 

自然石は濡れた状態が一番色がハッキリします、また美しい表情を見せてくれます!

以前はもっとイエローの色が強かったのですが、最近の色は少しグレーっぽくなってきました

 

 

 

自然の素材はその時々で採掘される場所が違いますし

その状態はとてもランダムです

 

 

 

ですので同じ名前の商品でも、その時々で微妙な色合いは違います

時に強度まで違う場合があります!

 

 

 

 

 

 

 

 

足立区の中央本町耳鼻咽喉科に搬入されたアプローチのための自然石

 

どのくらいの重さがあるのでしょうか…

”パレット”と言われる木箱入れられていますが

ひとつ400キロぐらいですかね!

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみになんですが

このインド産の石灰岩は厚みがほとんど一定です!

 

ですので施工性をアップするために

先の路盤の基礎にコンクリートを敷いて強度を増して平にしてしまいます!

 

足立区の中央本町耳鼻咽喉科の駐車場の施工のための基礎コンクリート打設

 

コンクリートが漏れていかないように

枠を材木でつくります!

 

足立区の中央本町耳鼻咽喉科の駐車場のコンクリートの打設作業

 

コンクリートの”ミキサー車”以外に

コンクリートを運んでくれる”ポンプ車”も来ています!

 

砂利と砂、セメントが混ざったコンクリートが写真の管を通って

ここまで送られてくるんですね!楽チン!

 

足立区の中央本町耳鼻咽喉科の捨てコン打設

 

まずコンクリートを適量を流し込み

量を計るため、簡単に左官作業をおこなったところ

 

 

 

このコンクリートを綺麗に左官作業を行うと

皆さん、よくご存じの”コンクリートの駐車場”が出来上がるんですが

 

今回はこの上に先ほどの自然石を設置していきます

 

 

 

結果的にこのコンクリートは見えなくなりますので

コンクリートの駐車場のようにツルツル綺麗に仕上げる必要がありません

 

このコンクリート打設を”捨てコン”と呼ぶことがあります

 

足立区の中央本町耳鼻咽喉科の木製の枠を取り外した捨てコン

 

木製の枠を外せば、これで”捨てコン”の出来上がりです

これをしておくと下の砂利、砕石が固定され強度が格段に増します!

この上に自然石を設置して、車が乗っても石が割れにくくなります!

 

足立区の中央本町耳鼻咽喉科のアプローチのための自然石

 

こんな感じで設置、施工されていきます!

完成が楽しみですね!

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. アルミフェンスから誘引フェンスに設置替えした世田谷区の個人邸花壇
  2. 武蔵野市で施工した子供も遊べる自然石の駐車場づくり
  3. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像
  4. 神代植物園で2019年6月に開催されたバラフェスで四季咲きのバラ
  5. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  6. 群馬県前橋市のサボテンと多肉植物の聖地『サボテン団地』

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  2. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ
  3. 生産農家が語るナチュラルガーデンの芝生4種類と手入れ画像
  4. ナチュラルガーデンの枕木のオススメ種類と使い方4選
  5. お花の定期便ブルーミーライフの花束体験画像

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. オシャレな多年草
  2. 5月のバラ 管理について
  3. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  6. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  7. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP