ガーデンリフォーム!移植、抜根、植栽、芝生の張替え!|武蔵野市 ①

ガーデンリフォーム!移植、抜根、植栽、芝生の張替え!|武蔵野市 ①

 

窮屈になったお庭を大リフォーム!TM9とゆとりのあるお庭へ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武蔵野市の個人邸にお邪魔しました

弊社のホームページで”芝生の真実”の記事を読んでご連絡ください

傷んだ芝生の張替えをご希望でした

 

もともとは定番の”高麗芝”があるお庭でしたが

なかなか手入れが出来ていなく、雑草やハゲが出来ていたので

気分一新!張り替えることになりました!

 

そしてご希望として”傷んだ樹木を何とかしたい”

お庭にギュウギュウに重なり合っている樹木を

抜根や移植、剪定などで”ゆとりあるお庭”へ手を入れることに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■もともとのお庭(before)

 

武蔵野市のメンテナンスされてない広い個人邸

樹木がかなり密集しているのが分かります!

葉っぱ同士が重なり合って、目隠しにはいいのかもしれませんが

必要な日光が地面の芝生まで届いていません

 

そのため芝生は一部剥げてしまっています

日光不足で枯れてしまったんですね

 

 

 

 

 

樹形が壊れてしまったシマトネリコ

シマトネリコは育ちも良く元気そうですが

樹形が壊れてしまっています

 

下草も植栽した当初は小さかったんでしょうね

今では育ちすぎてしまって、十分なメンテナンスを受けていないことが分かります!

 

 

 

 

 

 

植物はその環境に合っていれば、あとはメンテナンスが大切!

 

 

 

 

 

 

植物は日光、水、土壌、風などが大切ですが

その環境にあっていれば育ってくれます

あとはメンテナンスがとても大切です!

 

はじめは樹木にしても小さいので

育っていくと風景が変わります

植物同士、”成長範囲争い”が起こるのです!

 

それを剪定や間引きを行って

お互いが共存していく、お手伝いをしてあげる必要があると思います!

 

 

 

 

 

芝生が育たない葉っぱが密集した樹木の根元

りっぱなキンモクセイですね!

目隠しの役割としては十分ですが

芝生を日陰にしてしまっています

 

 

 

今回はこれら”芝生が育っていない原因”を取り除きながら

いっぱいになってしまった樹木の整理を行っていきます!

 

 

 

 

残念ながらこのキンモクセイも撤去することになりました

芝生にとっては脅威ですから

”この場所には合わない”ってことになります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■移植、抜根、剪定(途中)

 

キンモクセイを抜根したあとの武蔵野市のお庭

先ほどのキンモクセイを抜根して撤去したお庭です

 

背の高いエゴノキの樹形がハッキリ見える程度になりました!

そして代わりに下の方の目隠しが無くなり

外から見えてしまう状態になりました

 

この”隙間、抜け”を抑えるため

背の低い樹木だったり、背の高い植物を植えてあげるのです!

 

 

 

 

 

その奥の緑が濃いい樹木は常緑ヤマボウシなんですが

移植する予定で、すでに一部掘ってありますね!

 

 

 

 

 

和庭園の象徴でもあるモッコクを抜根して隙間ができた武蔵野市のお庭

こちらもモッコクを抜根して隙間ができたところです!

 

モッコクは横に広がっていきますし

葉っぱも密集します

そして”和”の印象が強い樹木でもあります!

 

この隙間に先ほどの常緑ヤマボウシを移植します

 

 

 

 

 

 

他にも移植や抜根を行って

お庭の”整理整頓”をすすめます!

 

 

 

 

 

 

 

 

■問題点!これは良くない!

 

ルートバックをつけたまま植えられた樹木

ある樹木を抜根したときの画像ですが

下の方にツルツルした袋みたいな部分が見えます

 

これは”ルートバック(ルートコントロールバック)”といいまして

樹木を出荷目的で根っこを調整しながら育てる

布製の鉢植えみたいなものです

 

この布の部分からは根っこが育っていきません!

ですのでバックの上の方から根っこが成長しているのが

分かりますでしょうか?

 

 

 

 

 

ルートバックをつけたまま植栽され成長を続けた樹木

これはヤマボウシなんですが

ここでも同じように根っこが生えてこない

ルートバックをつけたまま植栽されたようです

 

バックを根っこが突き破れないため

バックの上側から根っこが成長してきて、異様な根っこになっています

当然成長に影響がありますし、強い風などで倒木する可能性もかなり高まります!

 

これを植栽したのは大手造園会社さんらしいですが

いわゆる”ずさん工事”と言うことですね

知らなかったのか、知ってて植えたのか!

 

 

 

何はともあれ”危険”ってことですよ!

 

 

黒い布製のルートコントロールバックで育てられた樹木

よく見かけるのが黒いルートバックです

これは根っこが突き破れないものです

ぜんぶ除去して植えましょう!

 

 

 

販売されている鉢植えとして使えるルートコントロールバック

逆に言えば鉢植えとして使えるってコトですよ!

プラスティックの鉢植えとは違って

側面など全体から水が排出されるので、根腐れしにくいですね!

 

上手く使えばインテイリアとしてはオシャレにできます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■樹木移植(after)

 

日差しとスペースがあるところへ移植したプリペット

お客様のご希望で、まだ育ってくれる樹木は移植することに!

 

常緑ヤマボウシがあったエゴノキとハナミズキの間には

斑入りプリペットを移植しました!

 

プリペットはまだ低木なので

これから数年、しっかり管理すれば

大切な目隠しの役割を担ってくれます!

 

 

 

 

 

モッコクを抜根したあとに移植してきた常緑ヤマボウシ

モッコクがあった場所には常緑ヤマボウシを!

背の高さもあるし、枝ぶりもしっかりして葉っぱも豊富なので

目隠しにはもってこい!ですね

 

以前、エゴノキや他の樹木と重なって

枝が無くなっていた部分ありますが

定着してくれればもっと元気に育ってくれます!

 

 

 

 

 

 

 

 

■次回!

 

もともとのお問合せは”芝生の張替え”でしたが

その芝生に着手します!

 

既存の高麗芝を撤去!

そして弊社が”芝生の真実”としてオススメしている、TM9を植栽します!

 

TM9とは? ”高麗芝の改良品種” 芝刈りの回数が減り、育ちがゆっくり!そして美しい緑の葉っぱ!

 

芝生は年中張れますが

植栽してすぐは水やりなどが大変です!

 

それに定着までに時間がかかってしまうことがありますので

その場所にとって一番良い時期をご提案します!

 

 

 

 

では次回、実際にTM9を植栽しましょう!

 

 

 

特集記事

特集記事
岡本よりたか『無肥料プランター家庭菜園』実際に育てよう!講習会
1日で完成!DIYで簡単!ウッドデッキのステップの作り方 in 葉山
室外機カバーをDIYで簡単に作る!ナチュラルガーデンの庭づくり!
初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!おしゃれ花壇を作る!
果実を収穫!子供のための庭の小さな畑の”誘引フェンス”|武蔵野市
関連記事
ナチュラルガーデンの庭づくり|世田谷区マンションの挑戦!02
ローズガーデンの庭づくり!① 癒しとくつろぎの空間へ|世田谷区
駐車場と庭づくり|車が停められるナチュラルガーデン|杉並区 vo.3
リフォームガーデン!世田谷区のナチュラルガーデンの庭づくり 04
大都会の小さなナチュラルガーデンの庭づくり!世田谷区の個人邸