• TOP

ガーデンリフォーム!移植、抜根、植栽、芝生の張替え!|武蔵野市 ②

芝生を張り替えた武蔵野市のお庭

ガーデンリフォーム!移植、抜根、植栽、芝生の張替え!|武蔵野市 ②

 

管理が簡単!綺麗!成長がゆっくりな芝生!これがオススメ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで日本の芝生と言えば”高麗芝”でした!

 

扱いやすさとお値段が決めてでしたが

自分のお庭に使わない理由は一つ!

”管理が大変”ってコトです!

 

夏の成長期には一週間に一回は芝刈りをしないと

なかなか美しい芝生の絨毯は出来ない!

 

だいたいご家庭で芝生を植えてみるものの

日常生活が忙しくて、管理まで手が回らない!

美しい芝生も伸び放題!雑草が!日陰で定着しない!

 

そんなご経験もあるかと思います!

 

 

 

 

 

 

美しい芝生に囲まれた郊外の一軒家

 

 

 

 

 

そこで芝生をお考えの方々へ、ご提案!

『メンテナンスが簡単!美しい芝生!快適なガーデンライフ!』なら

新しい芝生”TM9″をオススメします!

 

詳しくは⇒誰も知らない!芝生の生産農家が語る芝生の真実!

 

 

 

初めにこれを植えてしまえば

あとのランニングコストは大違い!

今まで年10回草刈りしていた方も、年3回でOK!

 

ぜひこれからのお庭づくりの参考にしてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■芝生の張替え(before)

 

武蔵野市のメンテナンスされてない広い個人邸

もともとは芝生の定番”高麗芝”でしたが

日光不足でしょうか、樹木の近くは無くなっています!

 

こちらのお庭の場合、樹木が密集してしまって

地面に日光があたらない環境になっていました!

 

今回、芝生の張替えに際して

樹木の選択を行い、抜根や移植で環境を整えました!

 

 

 

 

 

 

芝生には十分な日光が欲しいところですね!

あとは土壌と手入れが重要です!

 

 

 

 

 

 

そして駐車場の目地にも!

 

目地に植栽されている高麗芝

駐車場の目地には”タマリュウ”という

とても強固な生命力をもった植物が植えられていますが

これも撤去して、新しい芝生TM9にします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■芝生の張替え(after)

 

芝生を張り替えた武蔵野市のお庭

施工途中はずっと雨でした

何とか地面をつくってTM9を植栽しました!

 

やっぱり暖冬なんでしょうかね

この時期にあって、まだ緑の部分が残っています!

 

植栽当日にはTM9の良さが良く分かりませんでした

来年一年かけて、徐々に根を張って定着し

その美しい芝生のチカラを発揮してくれることでしょう!

 

 

 

 

 

駐車場の目地に植栽したTM9

駐車場の目地にもTM9を植栽しました

この場所こそピッタリでしょうね!

メンテナンスしにくい場所ですし、車に踏まれることもあります

 

これからどう成長、定着するのか楽しみです!

続けて観察したいところですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■TM9とは

 

車のトヨタが開発した新しい芝生TM9

TM9は”高麗芝の改良芝生”です

車でおなじみ、トヨタが開発した新しい芝生の品種なのです

 

このTM9は鹿児島、鳥取で生産されています

状態は季節によってですが、12月でも根っこにちゃんと土がついていました

 

そのあたりは”芝生の管理”がしっかりしているということでしょう!

 

 

 

 

 

特徴は葉っぱの密度が細かい!緑が色濃い!そして何より成長がとてもゆっくり!

ということは草刈りの回数は少なくてOK!

 

環境によりますが、年3回の草刈りで綺麗に芝生を管理できるそうです!

 

 

 

 

 

夏の成長期の草刈りは大変でしたが

夏の初めと終わりにカットするだけで

とても美しい芝生が手に入ります!

 

 

 

 

 

 

お値段は普通の高麗芝の4~5倍しますが

それは完全な初期投資!

 

あとあとのメンテナンスを考えると

導入してもいいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社ぐりんぐりんでは芝生を提案する場合

そのご家庭の状況や植物、お庭に対する姿勢から

このTM9をオススメします!

 

今のところ100%近くご賛同いただき

芝生の張替え工事を行っています!

 

いつでもご説明に伺います

まずは皆さんのお庭を拝見させてくださいね!

 

そしてどんな環境やお気持ち、状態なのか

その中で”どうお庭を付き合っていくのか?”

一緒にご相談しましょう!

 

 

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 水はけをとるための透水管
  2. 冬のサボテン・多肉ビックバザールでゲットしたアガベ達
  3. 西武池袋本店のガーデンショップエリア
  4. 横浜市で施工した芝生TM9の害虫被害発生
  5. エアコン室外機カバーの作り方を説明する画像ボタン

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

植物や庭づくりの情報を毎日配信しているぐりんぐりん横田のインスタグラム

ぐりんぐりんLINE公式

ぐりんぐりんのLINE公式で行っている『ジブリ庭づくり診断』のススメ

特集記事

  1. 初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!オシャレ花壇をつくる画像
  2. オシャレな砂利5選の画像
  3. エアコン室外機カバーの作り方を説明する画像ボタン
  4. 造園会社ぐりんぐりんのsns案内
  5. 日陰の植栽プランターと世田谷区のガーデンリフォーム

プロジェクト一覧

  1. ウッドデッキとパーゴラと屋外家具の世田谷区の屋上ガーデン
  2. 小さな住宅地の小さな目的をもった庭づくりの実例
  3. 素晴らしい建築家による武蔵野市の新築住宅の植栽
  4. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  5. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  6. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  7. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  8. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  9. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり

お問い合わせ

造園会社ぐりんぐりんへお庭のご相談アイコン
PAGE TOP