【比較】自然石とタイル、どっちがイイ?見た目と特徴、メンテナンス

本日、新築のお庭についてプランを提出してきました
その際、自然石とタイルについて、お客さんと1時間ぐらい話しをしました

話題になったポイントは、見た目、お値段、耐久性、メンテナンス
新築で初めてのことなので、誰もどっちがイイなんて分かりませんよね!

今回、実際にお客さんにご説明した
”自然石とタイル”についてご紹介します!

 


自然石とタイルでナチュラルガーデンの庭づくり


お庭をどんな感じで使うのか
そこが大切なポイントになってくるのです

住宅との相性もありますし周囲の環境にもよります

まずはどんなイメージがはっきりさせてみましょう!

その上で実際にどっちがいいのか
この比較を参考にしてみてください!

 

見た目

見た目はそのお庭の印象を左右する、大きなポイントとなります
タイルの見た目がよりリアルに、だいぶ良くなっていますので
実際のサンプルなどを見た方が良いです!

■自然石

黄色味が涼し気な印象のインド砂岩ミストラルイエロー
インド砂岩、ミストラルイエロー

黄色味がとても涼し気な印象です
天然素材の模様はやっぱりいいですね!

そして圧倒的な重量感、石ならではの硬質な印象
ゴツゴツした岩!といった表面です

それでも素足で歩けるぐらい
表面は平で滑らかに加工されています!

■タイル

綺麗な色味がスッキリ素敵なタイル

イタリア産 フィオラクオーツ

タイルの本場イタリアから届いた磁器タイルです
表面は軽い凹凸があり、かなり精巧なプリントがされています!

色味がイエローとグレーっぽいですが
これを両方混ぜて使うコトで、リアルな見た目になるのです

まじまじと見るとプリント感が分かりますが
これが床に張ってあると、全く分からない感じがします

 

お値段

こればかりはモノによってかなりの幅がありますので
今回はこの二つで比べてみます
あくまで参考程度にお考え下さい!

■自然石

¥11,780円/平米

■タイル

¥9.900円/平米

1メートル四方のお値段です、モノのサイズよって若干変動します
さらに施工方法によって大きな違いがでます
お値段で比べるなら、使用場所、用途、施工法まで一緒にお考え下さい!

 

耐久性

年数による経年劣化や、モノを落とした時の強度
さらに車が頻繁に乗り降りするなど、いろんな条件があります

■自然石

駐車場としての自然石の施工

これは駐車場として施工した自然石です

詳しくは⇒自然石で駐車場づくり|足立区の中央本町耳鼻咽喉

石、そのものの厚みは3センチです、厚みとしては薄い方です

100キロのモノが乗る、人が歩くや自転車が乗る程度なら
割れることはありませんが
かなり重たい硬いモノを落とすと、バカっと割れます

駐車場として施工した場合は、下地がしっかり作ってあります
車が乗って割れる場合は、初めからヒビがはいっていたか
施工不良、下地が良くなかった場合が考えられます

■タイル

歩道としてのタイル施工

写真のタイルは駐車場では使えません
下地をどんなにしっかり作ったとしても、割れます
このタイルの場合、55キロの力がかかると割れます

ですので人が歩くところでも、しっかりとした下地を作る必要があります!

駐車場のタイルに関して、専用の硬質タイルがあるのです
車が乗る可能性がある場所は、硬質タイルにしましょう
施工が甘かったりすると、それでも割れます

ですので私はオススメしません!

 

メンテナンス

汚れ具合や掃除に関してです
結構大切なポイントになりますよね!

■自然石

表面が汚れた自然石

自然石は基本的に色変化もあります、酸化するからです
そして汚れはつきやすい!と考えていいですね
素足でも歩けるほどですが、細かい凹凸や隙間が無限にあります

どうしても汚れはつきやすいです!

掃除は高圧洗浄でOKです
問題なく使えます!、多少欠けたとしても全く問題ありません!
それが自然素材の強みでもあります

■タイル

まだ綺麗なタイル

タイルには種類があります

磁器質タイル、せっ器質タイル、陶器質タイル

材料や作り方によって違いが生まれるのです

1.磁器タイル

石英や長石が原料、1200~1350℃で焼いたタイルです
緻密で硬く、たたくと金属のような澄んだ音がします
吸水性が低いので水回りに使うことが可能です

吸水性が低いってコトはタイルの密度が高い
ギュッとなってるので何も通さない
つまり汚れもつきにくい!ってことです

 

2.せっ器質タイル

粘土や長石などを1200℃前後で焼いたタイルです
磁器質タイルに比べると吸水性はやや高くなりますが
それでも低い方です

まだまだ吸水率は低い、コレの表面に塗装でもされていれば
汚れはつきにくくなる可能性はあります

 

3.陶器質タイル

陶土や石灰などを1000~1200℃で焼いたタイルです
多孔質(細かい穴がたくさん空いている構造)なので吸水性は高いです
磁器質タイルとは対照的に、たたくとにごった音がします

陶器は鉢植えでもありますよね
表面はザラザラしていて、かなり汚れはつきやすいです

さらに高圧洗浄するときは弱めに!
新しい場合はしっかり接着されていますが
経年劣化などしていると、まれに吹っ飛んでいくことがありますよ

またタイルは追加在庫を作ってない場合があります
また同じモノを特定するのは難しいです
ハッキリした特徴があればまだしも、白、茶などは無限にあります

 


まとめ


本日のお客さんとも話していたんですが
すぐには決定できませんでした!
最後は決まったんですがね

しかし”素材”の選択とは、何を重視するか?なのです

見た目が良いのはお値段が高いですし
機能性をとれば見た目がおろそかなりがち

一長一短でもありますので
私たちは皆さんの生活スタイルからオススメを決めています!

初めてのお庭づくりは分からないことだらけ!
不安もいっぱいです!
私たちは皆さんとの対話を大切にしていますので、まずはご相談してください!

 

相談してみる!

 

 

オススメ記事


ナチュラルガーデンの花壇を何でつくる!?DIYにオススメ自然素材!

お庭づくりをドコに頼むのか?安心できる業者のポイントは1つ!

簡単に出来る!ナチュラルガーデンの庭づくり!2つのポイント

特集記事

特集記事
岡本よりたか『無肥料プランター家庭菜園』実際に育てよう!講習会
1日で完成!DIYで簡単!ウッドデッキのステップの作り方 in 葉山
室外機カバーをDIYで簡単に作る!ナチュラルガーデンの庭づくり!
初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!おしゃれ花壇を作る!
果実を収穫!子供のための庭の小さな畑の”誘引フェンス”|武蔵野市
関連記事
レンガでナチュラルガーデンの庭づくり!|オシャレな使い方7選!
『無肥料プランター家庭菜園』エピソード4 ~生命誕生~
石がある庭づくり!石の使い方4選|ナチュラルガーデンの庭づくり
庭づくりや樹木移植『根巻き』やり方、ポイントをご紹介!
ノンカフェインのカカオティーを飲んで身体の調子を整えよう!