• TOP

横浜市の幼稚園!完成~!緑いっぱいのナチュラルガーデン!開放です

溜池がある幼稚園のナチュラルガーデン

以前からお庭の施工を行っていました

横浜市都筑区の幼稚園を訪れ

植物たちに名札を付けました!

 

名札で植物を覚えるナチュラル学習名札があれば自然に読みますね

いつの間にか覚えてしまうってコトです!

 

名札で覚える様々な植物このお庭には様々な植物たちがいます

いつの間にか20種類以上の名前を覚えることでしょう~

 

 

 

植物を根付かせるためなど

養生のために柵を施工後もつけていましたが

本日、柵を撤去!

子供たちにお庭を開放しました

 

なぜ養生が必要かといいますと

植物の植栽を行ってから

根付くまでがとても大切です!

 

一旦、根付きますと自分たちで根っこから

栄養や水分を吸収しますので安定します!

 

それから”ジャングルジム”のところに

クローバーと芝の種を蒔きました

それらが芽を出すのを待っていたんです~!

 

植栽のヤブランと種から芽を出したクローバーわかりますか~ちっこいの

すべり台の階段ですが、チロチロと生えてきていますよね~

種から芽を出した”クローバー”です

 

下の大きな草みたのは植栽を行った”ヤブラン”です

とても厳しい環境に強く、コンクリートの隙間でも育ちます!

子供たちに多少踏まれても問題ありません!

 

ジャングルにしたいジャングルジム自然に中にジャングルジムがあるって設定ですよ!

しっかり育ってくれるといいですけども~

 

芽吹いたクローバー頑張ってるクローバーと芝

 

種から芽吹いた植物たち子供たちと一緒に育ってくださいね~

 

 

 

根付いてしっかりしてきた植物たち

花壇のお花たちはまだまだしっかりしていました!

最近、雨が続いていますのでとても心配でしたが

ニチニチソウやエキナセアは強いですね~

 

雨水が溜まった池底から水が抜ける仕掛けですが

このところの雨続きで、しっかり水たまりが出来てました!

水があるところでは昆虫なども活動しますので

楽しみですね~

 

 

 

お庭には植物だけではなく

そこで何をするのか?って言う

目的を持たせることができます!

 

今回の横浜市都筑区の幼稚園では

木々の下を走り回る道があったり

色んな植物を触ったり、見たり、変化を楽しむことができます

 

花壇があれば、お花などを植えてみたり、水をあげたり

植物の生態を知ることができます

水たまりでは昆虫などが見られたり、触ったりできます

 

樹の下では日陰が涼しかったり、雨宿りができたり

緑の匂いや感触が記憶されていくでしょう

 

 

 

子供は大きなって大人になっていきます

緑の記憶なんて生きていく上で不必要になるでしょうか?

 

色んな経験は直接活かされることは少ないかもしれません

けど、人生を豊かにしてくれるはずです

多面的な考え方が出来る心の広さを養ってくれるはずです

 

 

 

今回は”幼稚園”という場所の仕事でした

子供たちの為に庭づくりが出来るって

とてもやりがいがあって、楽しかったです!

 

やっぱり笑顔になってもらいたいじゃないですか

楽しんでもらいたいですよね!

そのために仕事をしてるんだって、改めて感じました!

 

 

 

 

横浜市の幼稚園01『花壇と池』自然と触れ合える、オシャレな花壇!

 

横浜市の幼稚園02『再びのドライ・ストーン・ウォール』円形花壇!

 

横浜市の幼稚園03『花壇と水たまり』小さな小さなビオトープを計画!

 

横浜市の幼稚園04『低木、花木、草花の植栽』真夏の花は希少!貴重!

 

横浜市の幼稚園05『走り回れるスライダーの庭』季節の花と池、完工!

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 加飾された池の入り口
  2. お花の定期便ブルーミーライフの花束体験画像
  3. 冬のバラ管理
  4. ウッドデッキのステップのDIYで簡単に作り方の画像
  5. 横浜市で施工中のナチュラルガーデンの庭づくりのサムネイル
  6. 和モダンの玄関アプローチと山野草がある芝生の南向きガーデン

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. ナチュラルガーデンの花壇を何でつくる?オススメ素材画像
  2. 庭づくりをどの業者に頼むのか?その見分け方のポイントはたった1つ
  3. トマトの苗づくりの成長過程
  4. 武蔵野市で施工した日よけパーゴラを3日間でつくる説明
  5. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像

プロジェクト一覧

  1. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  2. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  3. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  4. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  7. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  8. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン
  9. 木更津市で施工したレンガ花壇んと人工芝と夜でも楽しめるガーデンライトのナチュラルガーデン

最近の記事

  1. 藤沢市で施工した自然石のアプローチと花壇の外構
  2. 冬のバラ管理
  3. 藤沢市で施工した自然石の玄関アプローチと花壇
  4. 世田谷区で植栽を行った緑化条件に適した植栽作業
  5. 大田区で施工した植物を楽しむための木製パーゴラ
  6. 2023年造園会社ぐりんぐりんのある地元の氏神様
  7. 紫外線90%カットする屋上の日除けパーゴラ

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP