• TOP

メンテナンス無し!固まる土と樹脂フェンスの庭づくり|国分寺市 no.1

国分寺市のメンテナンスがいらない庭づくりのための剪定

メンテナンスがいらないお庭づくり!固まる土と樹脂フェンス|国分寺市

 

まずは”樹木の剪定”と”雑草除去と抜根”|ビフォーアフター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国分寺市の個人邸で新しいお庭づくりがスタートしました!

 

ご年配の方が安心して過ごせる庭づくり!

自然の雰囲気を残しつつも、メンテナンスがいらないお庭づくりをご希望!

 

忙しいご家族が、この先の10年後まで楽にお庭と付き合っていける

そんなお庭をお客さんと一緒に考えました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■お庭づくりのための”剪定、抜根”ビフォーアフター

 

玄関前の植物でいっぱいになったお庭

植物はお好きなご家族ですが、とにかく忙しい

玄関前の花壇帯ですが、植物でいっぱいに!

こちらのエリアは”砂利敷き”で植物を限定して楽しめるようにします!

 

まずは一端綺麗に抜根、除草を行います!

 

 

 

 

 

国分寺市の抜根と除草を行ったアフター

思入れの無い植物たちは、今回で”ごめんなさい”

 

季節を楽しめる植物として

奥に紫陽花、さらに奥の樹木は紅葉を残しました!

 

手前にはあらたに沈丁花(ジンチョウゲ)を植える予定です

春か来たことを告げてくれる”甘い香り”で玄関を満たします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国分寺の個人邸の通り道をふさぐシュロ

なぜか通り道の真ん中にシュロが!

 

這って潜り抜けることになるのし

葉っぱが痛いので、今回で”サヨナラ”することに!

 

 

 

 

シュロを抜根して見通しが良くなった通り道

シュロは抜根され、奥のツバキが見えるようになりました!

 

ツバキはご年配のご家族さまの部屋の窓から見えるので

残すことになりました!

 

1~3月ぐらいには美しいピンクの花が窓から楽しめます!

しかし凄い斜めになってますね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国分寺市の個人邸の庭づくりのビフォアー

こちらにもシュロが二本植えられていました!

 

プランターの数の多さからさっするに

植物もお好きなんですね!

 

だからお庭を何とかしたい!

って思われたんでしょうね

 

 

 

 

国分寺市の個人邸の除草抜根が終わったアフター

地面が見えだしました!

季節感を感じることができる樹木

ツバキ、ドウダンツツジは剪定しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国分寺市の個人邸の高木のモチノキ

ご自宅と比べても高さがお分かりかと思いますが

これはモチノキという樹木ですが

剪定を行いました!

 

 

 

 

国分寺市の個人邸の高木モチノキの剪定アフター

年に一回だけの剪定なので

さっぱりさせました!

 

こういった高い木は登れるように仕立てていきます

そうじゃないと自分たちが登るのが

なかなか難しくなります!

 

はじめから登れない樹木は

長い脚立をかけて剪定作業を行います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国分寺市の個人邸のお庭への通り道

こちらの個人邸の門からお庭へ行く道です

 

雑草とかいらないプランターがいっぱいで

どれが必要でどれが必要ないのか分からない状態!

 

いらないプランターや捨てたかった家具なども

この機会に捨てることにしました!

 

弊社では、庭づくりのための産廃も受け付けています!

 

 

 

 

除草や抜根、産廃を行って綺麗になった庭

産廃会社と契約もしていますので

ちゃんと廃棄した証明もでますし

地球にやさしい廃棄を行っています!

 

必要なプランターはちゃんと残しますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして一日目が終了しました!

 

お庭のリフォームも、まずは整理整頓からです

必要なもの、いらないものをハッキリ分けます!

 

破棄や産廃など大変なことは私達にお任せください

 

それから皆さんのお好きなお庭づくりを始めましょう!

ご希望をカタチにするのが、私達の役割です

どんなことでもご相談してください!

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 世田谷区の個人邸の屋上ガーデンで施工中のウッドデッキとパーゴラ
  2. いけばなの初夏の花材
  3. 人気サボテン専門店のイベント
  4. 横浜市青葉区で行った樹木の冬の剪定
  5. 映画監督として有名なデヴィット・リンチ
  6. 池坊東京支部の研究会で生けた水仙の2株生け

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. ナチュラルガーデンの花壇を何でつくる?オススメ素材画像
  2. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  3. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像
  4. 造園会社ぐりんぐりんのsns案内
  5. ナチュラルガーデンの庭づくりでオシャレなレンガ舗装

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. オシャレな多年草
  2. 5月のバラ 管理について
  3. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  6. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  7. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP