• TOP

横浜市の個人邸05『完工に向けて下準備!』玄関アプローチ、駐車場!

テクニックが必要なオシャレな左官仕事

久しぶりに横浜市青葉区にあります

個人邸に行ってきました!

 

横浜市の個人邸01『ドライ・ストーン・ウォール』イギリス式の石積み!

 

横浜市の幼稚園の施工、お盆の期間は

コチラの現場には入れませんでした

 

横浜市の幼稚園01『花壇と池』自然と触れ合える、オシャレな花壇!

 

 

 

前回は厳しい環境に強い

駐車場のポーラス舗装と

玄関アプローチ脇の石の据え付けを行いました

 

ポーラス舗装は比較的新しい素材で

公共の歩道や公園などで使われています

水はけが良く、熱もたまりません!

 

横浜の個人邸04『ポーラス舗装』駐車場に、歩道に、玄関前に!

 

アプローチ脇の石は

コッツウォルズ産の石でした!

実は、よく化石が入っているんですよ~

 

横浜市の個人邸01『ドライ・ストーン・ウォール』イギリス式の石積み!

 

 

 

本日の作業は『とにかく下準備』!!

 

 

 

駐車場はお客さんの車を停めて頂くため

半分づつ施工!

 

ポーラス舗装部分は大方

仕上がっているので

もう半分の下地をつくります!

 

しっかり固められた駐車場の下地高さを測って、沈まないようにしっかり固めます

プレートという機械を使って

何度も地面の上を走らせます

 

その上に、次回ベルギー産のピンコロを

モルタルで固めていきます!

こちらも前回、もう半分の駐車場の施工で

ご紹介した石ですね

 

横浜市の個人邸02『ベルギー産のピンコロ』駐車場に並べました!

 

ピンコロはわざと隙間をつくって置いていきます

後日、隙間に芝生を植えて

経年劣化させた感じに仕上げます!

 

仕上がりが楽しみですが

何年か後に、どんな感じに馴染んだのか

チェックしたいですね~!

 

 

 

玄関アプローチは別の石を使います!

薄めの四角いモノで

こちらは隙間なく、置いていく予定です

 

人が何度も歩くところですかね

隙間がない方が歩きやすいですよね~

 

今日はその下地です!

モルタルで高さと強度を調整です

 

高さと強度を調整するための下地一見、綺麗に仕上がってますよね~

 

下地ですから見えなくなるんですが

綺麗に平らに仕上げておくと

後の作業がしやすくなります!

 

こちらの施工も楽しみですが

完成も楽しみです!

 

 

 

アンティーク感がオシャレな門アンティーク感が満載の門です!

本当にイイ感じに仕上がってますね~

 

わざと経年劣化を表現した仕上げこの劣化した感じもテクニックで表現しています!

大変難しいワザです~!

 

 

 

これから石を据えたり

日に日に目に見えて変化していくでしょう!

 

完成も楽しみですが

それまでの施工も楽しみですね!

 

きっとご自宅に似合った

オシャレな落ち着いた玄関周りになるでしょう!

 

 

 

 

横浜市の個人邸06『玄関アプローチ』石張り開始!植栽の下準備!

 

石原和幸さんの事務所『トイレ・リフォーム』どんな仕事もやります!

 

横浜市の幼稚園01『花壇と池』自然と触れ合える、オシャレな花壇!

 

横浜市の個人邸01『ドライ・ストーン・ウォール』イギリス式の石積み!

 

忙しい大人達!小さい子供達!のためのお庭!『人工芝』2日間の施工!

 

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 地中海風ヨーロピアン庭園
  2. 恵比寿にある人気の園芸店
  3. 園芸と雑貨の人気店
  4. 河野自然園の田代耕太郎先生に指導を受けたハンギングバスケット
  5. 世田谷区で施工した樹木と植物の植栽とディコンドラの種まき
  6. 目黒区新築、西側の花壇づくり

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 庭づくりをどの業者に頼むのか?その見分け方のポイントはたった1つ
  2. トマトの苗づくりの成長過程
  3. タイルと自然石の比較とオススメの紹介
  4. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像
  5. エアコン室外機カバーの作り方を説明する画像ボタン

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. オシャレな多年草
  2. 5月のバラ 管理について
  3. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  6. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  7. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP