• TOP

『無肥料プランター家庭菜園』エピソード2 ~新たなる希望~

トマトの種が発芽しないので新しい種を蒔くサムネイル

2月23日の種まきから3週間、結局発芽しませんでした
毎日水やりと、気温に注して置き場所を変更して管理してきましたが
何が問題だったのか…

通常だと5~6日ぐらいで発芽するようです
同じ講習会で他の品種のトマトの種まきを方々は
5日ぐらいで発芽したみたいです

私は2週間たったあたりで、”これはダメなんじゃ…”
って思って諦めかけだったのです

            

エピソード2

無肥料プランター栽培エピソードのタイトル

■3月15日(3週間、22日目)~決断と再出発~

3週間発芽しなかったトマトの種

ご覧ください!発芽していません
3週間たったのですが発芽しませんでした!
岡本よりたか先生とも相談したのですが、諦めが肝心です

実は同じ講習を受けた方々も、同じ種で発芽しませんでした
私たちは岡本先生も含めて、フェイスブックで情報交換をしていたのです
これは全体的な、種自体の問題だったみたいです

皆さんが良くご存知の植物、例えば”ひまわり”などは
とてもたくさんの種をつくりますよね
果物の種だって、かなりの数をつくります

つまり、発芽しない場合がとても多いってことなんです
それは確率なんですが、自然の法則ですね
発芽しないことがあるので、植物は種をいっぱい作るのです

つまり先生がおっしゃるには、発芽しないこともある!
って言うことです!それが”自然の摂理”

       

発芽しなかったポットを使って新しい種まき
【トマト】麗夏(れいか)【サカタのタネ】(21粒)野菜種[春まき]920005

         

一般市販されているサカタが独自に交配した『麗夏(れいか)』
農林水産大臣賞に輝く、生育旺盛で病気に強い
着実性のよい大玉トマトです

  • 産地:沖縄
  • 数量:21個
  • 発芽までの日数:4~6日
  • 発芽適温:20~30℃
  • 発芽率:85%
  • 農薬は使っていない

近くのホームセンターで見つけたコチラにチャレンジします!
他の会社のモノもあったのですが
サカタのタネの関係者にたまに会うので、サカタにしました

               

種2粒の袋が入ったサカタのトマト

袋に種が入った小袋がはいっていました
さすがサカタさん、親切ですね!

               

サカタ配合のトマト麗夏の種22粒

21粒入っています、トマトの種はとても小さく、薄いので
飛んでしまわないよう気を付けて扱ってくださいね!

              

爪が入るぐらいの穴を指で押し空ける

そして苗床のポットですが、前回のをそのまま使います
前回同様に、爪がはいるぐらい1センチちょっと押し開けます

           

ひとつの穴にトマトの種を一粒ずつ入れる

ひとつのポットに2つ穴を開け、種を一粒ずつ入れました

               

そっと土壌をならして穴を埋めて平にする

表面の土壌でさらっと穴を埋めて、平にしておきます
そしてそっとギュッと土を押します

            

種まきをした後に大量の水やり

最後は水やりをたっぷりあげます
ポットから水が溢れないように、細かい気泡に近い水であげましょう!

         

日当たりの良い場所で苗床を管理

あとは日当たりが良い場所で管理しましょう!
気温が高い方がいいです、最低でも10℃以上は必要です
気温が下がる夕方以降は室内に取り込んだ方がいいですよ!

さぁ!どうなりますか、再チャレンジです!

そんなさなか、ある訪問者が…
エピソード3 ~運命の出会い~へ続く!

          

               


オススメ記事


TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 世田谷区で施工した新築個人邸の屋上ウッドデッキと日除けパーゴラの施工サムネイル
  2. 杉の板の上に茶色の素焼き鉢植えに植えられた多肉植物ゴーラム
  3. 国分寺市で施工が完工した庭づくりの花のプレゼント
  4. 目隠し植栽に果樹を使う世田谷区の実例
  5. 庭づくりをどの業者に頼むのか?その見分け方のポイントはたった1つ
  6. 2019年最初の研究会でサンゴミズキと菜の花の生花で白札

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. ナチュラルガーデンの庭づくりでオシャレなレンガ舗装
  2. オシャレな砂利5選の画像
  3. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像
  4. ウッドデッキのステップのDIYで簡単に作り方の画像
  5. エアコン室外機カバーの作り方を説明する画像ボタン

プロジェクト一覧

  1. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  2. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  3. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  4. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  5. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  6. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり
  7. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  8. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  9. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり

最近の記事

  1. 賃貸物件オーナーさま向け専門誌”オーナー専科”に掲載されたぐりんぐりん代表の横田拓伸インタビュー
  2. 西日に強い植物
  3. ミドリとの暮らし
  4. 造園業ぐりんぐりんが2023年9月にスタッフを募集するサムネイル
  5. 世田谷区の個人邸屋上で施工したウッドデッキとパーゴラと人工芝と家具の画像
  6. 人工芝を100平米敷いて完成まじかの世田谷区の屋上庭園
  7. 世田谷区の個人邸屋上で施工した自然素材のウッドデッキと日除けパーゴラ

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP