• TOP

専門誌”オーナー専科”に掲載|代表:横田のインタビュー!

賃貸物件のオーナー様向け専門誌のインタビュー掲載情報

色んな雑誌や情報誌が世の中にありますが、その中で賃貸物件をお持ちのオーナー様に向けての専門誌”オーナー専科”という冊子があります。

賃貸物件の管理やメンテナンス、最新の情報を提供する内容です。そこに賃貸物件の植栽に関しての特集が組まれ、私たち”ぐりんぐりん”の代表、横田がインタビューを受けました。

賃貸物件のオーナーさんに向けての専門誌”オーナー専科”に代表の横田拓伸のインタビューが掲載

裏表紙一面、大きく掲載していただきました。インタビューは何度か経験がありますが、今回も楽しくやり取りさせていただきました。

賃貸のための植栽

賃貸経営のオーナーさん向けの専門誌”オーナー専科”に掲載された代表の横田拓伸のインタビュー

樹木

このインタビューの中でよく使う樹木を数本ピックアップしています。常緑ヤマボウシ、ソヨゴ、西洋シャクナゲなどです。

条件としてまず東京の物件であること、つまり環境が日陰な場合はほとんどなのです。敷地が広く、周りの建物の高さも低く、日照が数時間あるなんて物件はなかなか無いのが現状です。

樹木って日当たりが良ければ育つって、なんとなく誰でも思いますよね。でも日陰なら?植物は育たないだろうな~って考えることも多いかと思います。

そして賃貸のオーナーさんは出来るだけ管理が楽な方が良い!皆さん同じかもしれませんが。もちろん花も楽しみたいって思いますよね!

植物

そして下草の植物も日陰に強いものをご紹介しています。マホニア・コンヒューサ、カレックス、アナベル。花を楽しんだり葉っぱの特徴を生かしたり、また管理が楽なのがやっぱり一番良いですね!

アナベルは6月に紫陽花みたいな花を咲かせます、花色は白とピンクがあります。紫陽花は花が終わったら剪定するタイミングです、でもアナベルは来年の早春までゆっくり剪定のチャンスがあります。

マホニアは花や葉っぱが少ない冬の時期に黄色い花を咲かせます。目立つものではありませんが、寂しうなりがちな時期に、貴重な存在です。葉っぱも特徴的ですよ!

カレックスは細い葉っぱがブッシュのようになっています。他の植物とはちょっと違った形がポイントとなります。

植物は管理が大切です、植えてから育てる、花を楽しんだら剪定する。そして水やりや乾燥、夏の暑さを切り抜けて冬の寒さを乗り越える。それも楽しんで出来たら素敵ですね!

コツやポイントは?

賃貸物件の植栽を楽しく見栄え良く印象を良くする、だけどメンテナンスは楽にする

印象を良くするポイントは、どの季節も何かの花が咲いてるようにする。成長がゆっくりで剪定がいつでも出来る植物がオススメです。

さらにライトアップも効果的です。今ではソーラー電池のライトが安価で販売されています。玄関アプローチや観て楽しむお庭には欲しいアイテムです。

管理を楽にするには自動灌水装置を効果的に使うこと、特に近年の真夏は気温が厳しいです。朝と晩にしっかり毎日水を上げる必要があります。

まとめ

世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり

賃貸物件に合った植栽があります。それはただ管理が楽なだけでなく、お住まいの居住者の皆さんが楽しめる、心豊かな植栽でもあるべきです。それがマンションやアパート、戸建ての賃貸の”価値”なのです。

全てを植物で埋め尽くす必要はなく、植物がある場所、無い場所。また雑草など不必要な管理費は出来るだけ抑えることがポイントです。

貸す側も借りる側も嬉しい、お部屋以上の価値を感じる物件になる。そんな植栽にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

ぐりんぐりん横田が情報発信しているインスタグラムのアイコン
スタッフが毎日配信している『植物と庭づくり』のインスタグラムはコチラ!
造園会社ぐりんぐりんへのお問合せアイコン

賃貸物件や分譲物件の植栽はコチラからご相談ください

造園会社ぐりんぐりんのLINE公式アカウントの画像

私たちのLINEがあります、ご連絡や資料のやり取りが楽です

おすすめ記事

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 株式会社タカギが出資するラテールとロイヤルガーデナーズクラブがコラボした最新フワラーショップ
  2. 人気の斑入りのゴムの木の一種
  3. アイデア賞を獲得した我がぐりんぐりん/grengren
  4. 本日の自由花の花材
  5. 造園会社ぐりんぐりんがご紹介するナチュラルガーデンの庭づくりの芝生の張り方
  6. 横浜市戸塚区で施工した白く丸いプランターが並ぶお庭

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

植物や庭づくりの情報を毎日配信しているぐりんぐりん横田のインスタグラム

ぐりんぐりんLINE公式

ぐりんぐりんのLINE公式で行っている『ジブリ庭づくり診断』のススメ

特集記事

  1. ウッドデッキのステップのDIYで簡単に作り方の画像
  2. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像
  3. 簡単にDIYでガーデンパンをつくる世田谷区の庭づくりの実例
  4. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ
  5. レンガでナチュラルガーデンの庭づくり7選画像

プロジェクト一覧

  1. ウッドデッキとパーゴラと屋外家具の世田谷区の屋上ガーデン
  2. 小さな住宅地の小さな目的をもった庭づくりの実例
  3. 素晴らしい建築家による武蔵野市の新築住宅の植栽
  4. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  5. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  6. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  7. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  8. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  9. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり

お問い合わせ

造園会社ぐりんぐりんへお庭のご相談アイコン
PAGE TOP