• TOP

第18回池坊研究会!伝花『水仙の2株生け』白札で2019年締める!

池坊東京支部の研究会で生けた水仙の2株生け

第18回池坊研究会!伝花『水仙の2株生け』白札で2019年締める!

 

何とか”白札”その意味は『まぁイイよ!』2019年最後の研究会!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年2019年の最後の池坊東京支部研究会が行われました!

場所は東京のお茶の水にある”池坊東京会館”

 

こちらに月一回ぐらい通って

もう丸2年になりました!

 

はじめては2年前、2017年の12月

”小菊の生花”を生けに行きました!

詳しくは⇒池坊東京支部”入門試験”突破!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■水仙の2株生け

 

池坊東京支部の研究会で生けた水仙の2株生け

後からこうして自分のいけばなを見ると

気になるところが。。。

 

それでも”白札”とれたのは

良かったとしか言えませんね!

 

白札とは?⇒『春の自由花、みんなで白札!?』研究会って何だ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の陰の花、水仙の生け花

水仙は1株に葉っぱが基本四枚!

もちろん育っていくにつれて葉っぱが増えて

四枚になったときに花が咲く

 

花が少ない季節、冬の始まりに

早々に開花した水仙

他はまだ成長の途中

 

そういった時期の水仙の出生(しゅっせい)

花は一輪、これから成長する株はつぼみ

 

 

 

 

 

水仙には”3株生け”がある

その意味するところは”水仙の盛りの時期”

それは次回ご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池坊学び始めて2年間の成長の比較

これがここ2年間の成長です!

 

同じ花材ではないので

完全な比較ができませんが

分かる方には分かるんでしょうか

 

引き続き、生け花からお庭づくりの何かを!

モノづくりの意味を、日本の美を、植物の知識を

学び続けていきたいです!

 

 

 

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. センターピースとしていけられた池坊目黒教室の先生の生け花
  2. 白色に塗装した横浜市のパーゴラとフェンスとウッドデッキの塗り直しメンテナンス
  3. ウッドデッキのための塗装のやり方をまとめたサムネイル
  4. 公共の剪定仕事の結果
  5. 業者向けの商談会

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ
  2. ウッドデッキのステップのDIYで簡単に作り方の画像
  3. オシャレな砂利5選の画像
  4. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  5. 造園会社ぐりんぐりんのsns案内

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. オシャレな多年草
  2. 5月のバラ 管理について
  3. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  6. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  7. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP