• TOP

第22回池坊教室!8ヶ月目!自由花をエンジョイする!先生にも笑顔!

初心者が生けた生花

もともとモノづくりをやってきた私は

この造園業という業界にはいっても

やっぱりイイものを作りたい!

って思っていました

 

 

じゃー世界一の庭師って誰!?って調べると

以前からこのブログでも紹介している石原和幸さんに出会ったのです

 

 

石原さんは生花の根源といわれる『池坊』をやられてました

植栽をするときも、『植える』より『生けている』とおっしゃってまいした!

じゃ!私もやろ~!

 

いけばなの根源 池坊

 

 

って単純な動機ではじめた生花『池坊』は今月で8ヶ月目です

現在は東京、目黒にあります澤井恭子先生のところへ

月に3回伺っています

 

池坊『花がたり』

 

 

先生のご自宅の二階へ

仕事帰りのOLさんやら花屋さん、若い方など

いろんな方が習いに来ているみたいです

 

 

たまたまですが『石原和幸デザイン研究所』の

社員の方も来てるみたいです

 

 

8ヶ月目

第22回池坊教室

本日の花材は~

池坊の自由花の花材(右奥から)フトイ、ひまわり、ドラセナ、なでしこ

 

 

花材は長年お付き合いのある

花屋さん任せのときもあるそうです

本日は自由花でしたので花屋さんの選んだものです

 

フトイ 水性多年植物 常に日当たり、水に浸かっているのがOK! 田んぼだと育ちが良い!
ひまわり 一年草 タネ植えから15日ぐらいで発芽、日当たり、水やりが大切!色んな品種があるよ!
ドラセナ 常緑観葉植物 10度以下は枯れるので明るい室内管理!別名『幸福の木』
なでしこ 常緑多年草 開花は品種により4~9月!乾燥に強いけど水は必要!半日陰~日向!日本の風土にあった可憐な花ですよ

 

フトイの使い方、バランス等はよかったのですが

ヒマワリが大きすぎて圧迫感がある!

との指摘を受け、写真にあるよう

同じ高さで前後に配置、奥行きがでました!

 

 

ナデシコを控えめに左側前後に置くことで

左右でメリハリができ、水ぎわ(花器の口元)をキレイに

隠すことができました

 

 

自由花は自由な発想で生ける方法ですので

今回は可愛らしい(先生曰く)結果になりました!

来週はおやすみなので再来週ですね!

今から楽しみです~!

 

 

池坊目黒教室『花がたり』

講師:澤井恭子

場所:目黒駅より徒歩10分

電話:03-3793-1092

稽古:水曜、木曜、土曜 13~21時(お好きな時間で2~3時間)

 

詳しくはお問い合わせ下さい!

お花代だけで体験ができます

行きたい時間帯に体験ができるので

稽古の雰囲気が分かりますよ!

 

 

池坊の展示会『花の力』!映画『花戦さ』公開記念・特別展示!

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 安比高原の夕日
  2. 下り坂に沿って四階建てのオシャレな洋風な茶色いビルと樹木がある外構
  3. 溜池がある幼稚園のナチュラルガーデン
  4. 横浜市のお客さんに提案した春の植栽プラン
  5. ぐりんぐりんが植栽工事を行った世田谷区の新築個人邸
  6. 何とか新年から稼働している新事務所

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. タイルと自然石の比較とオススメの紹介
  2. ナチュラルガーデンの庭づくりでオシャレなレンガ舗装
  3. ナチュラルガーデンの枕木のオススメ種類と使い方4選
  4. 造園会社ぐりんぐりんのsns案内
  5. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ

プロジェクト一覧

  1. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  2. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  3. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  4. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  5. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  6. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり
  7. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  8. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  9. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり

最近の記事

  1. 西日に強い植物
  2. ミドリとの暮らし
  3. 造園業ぐりんぐりんが2023年9月にスタッフを募集するサムネイル
  4. 世田谷区の個人邸屋上で施工したウッドデッキとパーゴラと人工芝と家具の画像
  5. 人工芝を100平米敷いて完成まじかの世田谷区の屋上庭園
  6. 世田谷区の個人邸屋上で施工した自然素材のウッドデッキと日除けパーゴラ
  7. 世田谷区で施工した新築個人邸の屋上ウッドデッキと日除けパーゴラの施工サムネイル

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP