• TOP

石積み講習会 in 愛知 !『これが噂の”Dry stone walling”!』vol.1

セメントを一切使わない空積みで積んだ石積み

毎度おなじみと言ってイイでしょうかね

イギリスのコッツウォルズ地方の伝統的石積みです!

 

今回、愛知県岡崎市で

講習会が行われると言うわけで

はるばる参加してきました~!

 

 

 

 

 

 

 

東京からはるばる4時間半

ひたすらこの”grengren1号”で走り抜けましたよ

頑張ってくれて感謝~!

 

 

 

 

 

 

愛知県岡崎市にある石材店到着したのはコチラ!

愛知県岡崎市にあります

”欧州建材”です!

 

石材店ですね

 

その昔、この土地には電車が走っていたという

細長い場所にありました!

 

反対側には大きな倉庫がありまして

石材が大量に入ってました~

 

欧州建材の看板アイアンの看板がいい感じでサビてました~

 

 

 

 

 

 

 

コチラの大人気の石が

”コッツストーン”というわけなんです!

 

コッツウォルズ地方の石組みイギリスからの取り寄せですね

 

特に今の時期は現場が多くて

ひっきりなしに輸入しているそうです!

 

 

 

 

 

 

 

到着して早々~

座学から教えていただきます!

 

立って座学を学ぶ石積み講習会まずは”石積み”ってどうやるの?

っていう構造から学びます!

 

神谷先生から教えをいただく我々生徒たち右の方が今回の神谷先生!

Dry Stone walling 協会認定の

英国伝統石積みの資格を取得しています

 

日本における第一人者ですね~

色々とお話を聞かせていただいて

やっぱり努力と興味と継続をされているようです!

 

神谷造園 Kamiya Landscape design | 愛知の造園会社

 

 

 

 

 

 

 

 

神谷先生が普段使っている石積みの道具

先生が普段、石積みに使っている道具たちです

金槌だけでもかなりありますね~

 

中にはイギリスの道具もあるそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ~やっぱり実践でしょう!

ってコトで積み出しますよ~

 

ファンデーションという一番下の石を積む講習会の生徒達一番下は”ファンデーション”という

基礎になる石です!

 

しっかりとした基礎が大切ですね~

 

何度か現場で積ませていただいているので

おさらいといいますか

再確認しながら丁寧に行いましょう~

 

 

 

 

 

 

 

一日目が終了した石積み講習会1日目が終了です~!

 

本日はお昼集合だったので

半日でここまでですね~

 

いつも疑問に思っていることや

確認したかったことなど

とても有意義な時間でした!

 

神谷先生~ありがとうございます~!

 

 

 

 

 

 

 

本日は豊田市で一泊

明日1日で完成に向かっていきます~

 

世界のトヨタの本社ビル

宿泊先のホテルは

”世界のTOYOTA”の本社の目の前でした~

 

 

 

 

 

 

 

また明日~

がんばりましょう~!

 

 

 

 

 

 

 

コッツウォルズの石組みスタート!関東の職人さんが大集合 in 群馬!

 

既存の石を利用して石積み!~鉢植え置きとアンティークのベンチと~

 

世田谷区成城の個人邸~放置ジャングルから”花壇の小道”の庭づくり①

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. アンティークレンガがラフに積まれている花壇
  2. カシワバゴムより扱いやすい通称バンビーノ
  3. オシャレな砂利5選の画像
  4. 季節の花のニホンズイセン
  5. 世田谷区の個人邸で施工したメンテナンスが楽な花壇植栽
  6. 横浜市代表として貝塚造園

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 庭づくりをどの業者に頼むのか?その見分け方のポイントはたった1つ
  2. トマトの苗づくりの成長過程
  3. ナチュラルガーデンの庭づくりでオシャレなレンガ舗装
  4. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  5. レンガでナチュラルガーデンの庭づくり7選画像

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. オシャレな多年草
  2. 5月のバラ 管理について
  3. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  6. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  7. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP