• TOP

イギリス&アメリカの自然石の駐車場|中央本町耳鼻咽喉科 vo.6

足立区の中央本町耳鼻咽喉科の院長先生のご自宅エントランスの石張り施工

イギリス&アメリカの自然石の駐車場|中央本町耳鼻咽喉科 vo.6

 

うろこ張りイタリア産ピンコロのエントランス!惹かれる色合い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■イタリア産ピンコロ

 

足立区の中央本町耳鼻咽喉科へ搬入されてきたイタリア産のピンコロ

 

イタリアから足立区の中央本町耳鼻咽喉科へ搬入されてきたピンコロです

茶系の明るい色合いにとても惹かれますね!

赤茶といった感じでしょうか

 

 

 

 

 

 

■うろこ張りピンコロ施工

 

実際にピンコロを施工場所に置いてみて位置を確認する施工手順

予定ではなんとなく位置決めとかしていますが

やっぱり最終的には実際に置いてみるのがいいですね!

 

場所は足立区の中央本町耳鼻咽喉科の院長先生のお宅のエントランス

つまりこのピンコロの奥には個人様の玄関がある”顔”の部分なのです!

 

 

 

 

エントランスやアプローチで重要なのは

”入りやすさ”だと思っています

 

それは見た目のデザインの問題でもあるのですが

もっと深い深層心理の部分

”抵抗なく、本能で入りやすい、導かれるエントランス”

 

侵入場所から進行方向に向かって放射状に並べられたピンコロの説明画像

玄関からこのピンコロに来た場合

矢印の根元あたりに来るだろうと予測するわけです

 

そうすると前の道路の状況や、普段の生活動線から

黄色の矢印に出ていくことが一番多いワケです

 

ですのでそれを中心に扇状にピンコロを配置し

他の矢印のように放射状に広がっていくようにします

 

これが”深層心理で出やすいカタチ”

 

 

 

 

 

 

これがズレていると、居心地が悪いような印象になるのですね

 

意外と考えることは細かいことですが

少しのことで生活の中での使いやすさが違ってくるので

注意が必要ですね!

 

 

 

 

 

 

 

うろこ張りピンコロの施工途中

 

位置が決まったらあとはドンドン設置していくのみ!

 

円形に寸法と水平を見ながら施工されているイタリア産ピンコロ

 

ここでも水平や角度を確認しながら施工していきます!

ちょっとした手間が良い仕事へつながります!

 

イタリア産ピンコロでうろこ張り施工を行っている途中

 

おおよそ石が貼れてきたので

あとは目地にセメントを詰めるのみですね!

 

しっかり表面を水拭きすることも忘れずに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成した足立区の耳鼻咽喉科の院長先生のお宅エントランスのイタリア産ピンコロのうろこ張り

 

完成したうろこ張り施工です!

 

目地もしっかり入ってますので取れることはないでしょうね!

 

足立区の中央本町耳鼻咽喉科の院長先生のご自宅エントランスの石張り施工

 

自然石ですので欠けやゆがみは必ずあります

それを含めての施工です

その歪みをどう生かすか!って考えられると楽しいです!

 

完成したイタリア産ピンコロでのうろこ張り施工

 

色合いがいいですね!

基調は赤茶ですが、明るさと風格があります

パッと目を引くチカラがあるのが素敵です!

 

他にもいろんなピンコロでの施工が可能です

ひとつの石ではそんなに違いがないかもしれませんが

これだけ多くの石を使うとその魅力はシッカリ発揮されます!

 

世の中に、どんな自然石があるのか

ちょっとだけでも知ってみませんか?

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 高木樹木の剪定管理の施工前と施工後
  2. ハードウッドやテラコッタの世田谷ローズガーデンの完工
  3. 宙に浮くような離れ
  4. 2020年循環農業のプレ講習
  5. 購入一ヶ月後のアルテシーマ
  6. 世田谷のマンションのナチュラルガーデンの庭づくりがスタートした一日目

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. オシャレな砂利5選の画像
  2. 武蔵野市で施工した日よけパーゴラを3日間でつくる説明
  3. ナチュラルガーデンの枕木のオススメ種類と使い方4選
  4. ナチュラルガーデンの花壇を何でつくる?オススメ素材画像
  5. エアコン室外機カバーの作り方を説明する画像ボタン

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. 5月のバラ 管理について
  2. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  3. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  4. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  5. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  6. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例
  7. 藤沢市で施工した自然石のアプローチと花壇の外構

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP