大きなコニファーの刈込剪定!庭づくりのメンテナンス!横浜の個人邸

私たち造園会社ぐりんぐりんは世田谷区にあります
今回伺った、横浜市の個人邸は車で30分ぐらい
とても近い場所にあります

ご依頼はお庭づくりがほとんどですが
雑草の草刈りや刈込みなど
樹木の剪定などもおこなっています!

例えば樹木を植えたときも剪定は行います
生産者さんはその前提で、樹木を育てているからです
そういった技術なども、職人さんは持っています!

           

施工前〈before〉


とても大きなコニファーの刈込み剪定の施工前

横浜市の個人邸に伺ったときの様子
とても大きなコニファーが目立つ住宅です!
綺麗に管理してくださっているお庭です

他にも樹木や低木があって
すべて剪定を行うのですが
今回はこちらのコニファーとプリペットをご紹介します

ちなみに、コニファーは”エレガンテシマ”
プリペットは”シルバープリペット”
という人気の種類です

           

コニファーは今の時期
3月下旬から6月ぐらいに、刈込みか剪定を行うとイイですね
暑さに弱い樹木なので、内側に直射日光が当たると葉焼けします

そして根っこが浅いので風にあおられると
ちょっと心配になります
管理をしっかり行えば、とても存在感ある樹木です

管理は剪定だけでOKです
庭植えなら水やりもはじめだけ、勝手に成長します
しかし成長しすぎると、ちょっと困ってしまいます…

       

コニファーはドンドン大きくなると
内側の葉っぱが枯れてしまいます
葉っぱが密なので、日光が届かないのですね

そこでオススメは年2回の刈込み
もしくは剪定して葉っぱの数を減らして
内側まで日光と風が届くようにします!

一度大きくなって内側の葉っぱが枯れると
小さく、細くすることが出来なくなります
そこに葉っぱがないから枝だけになってしまうのです

しかも!一度、枝に緑の葉っぱが無くなると
もう生えてくることはありません!
残念なことにならないよう、気を付けましょう!

       

プリペットは…
かなり生育旺盛なので
刈り込んでも、剪定してもOKです!

切り過ぎても育ってくれます!
日向が好きなので、日陰だと成長はゆっくり
徒長した枝だけ剪定するだけでOKです

         

          

刈り込み剪定の道具、やり方


個人邸の大きなコニファーの刈込剪定の施工後

今回は初めに高さを低くし、刈り込みました
スピードも必要なので、機械での刈込みです
そして隙間をつくるために剪定しました

       

■コニファー


横浜市の大きなコニファーの刈り込み剪定の施工前

コニファーの高さを1メートル以上低くします
一番太い幹を切るわけですが
そこからまた成長するワケではなく、枝が幹の代わりになります

一端、幹をカットすると
そこからは成長しません
一番近くの枝がどんどん真上に伸びるようになります

           

植木屋の道具のノコギリ

シルキー ゴム太郎 荒目 240mm 102-24

思い切って太い枝をカットするときは
”ノコギリ”を使います!

細かく切るワケではなく
”荒目”と言われるザクザク切れるノコギリがオススメです
良く切れるので手元に気を付けてください

          

使い込まれた植木仕事で使う刈込みバサミ

五十嵐刃物工業 鋼典 調質 花生垣 刈込鋏(大) B-25

刈り込み用の道具です
丁寧に綺麗に行うなら手刈りが一番!
また定期的に砥石で研磨しています

定期的にメンテナンスを行っている刈込みバサミ

五十嵐刃物工業 鋼典 調質 花生垣 刈込鋏(大) B-25

ただ手刈りは時間がかかります
綺麗に仕上がったり、植物にとっても負担がありません

しかし、現代は時間のスピードが速いのです
お庭のメンテナンスに時間をかけられない事も多々あります
そこで機械の”バリカン”と言うモノもあります

           

スピードや騒音重視の電動バリカン

マキタ ヘッジトリマ(生垣バリカン) 電源コード式 刈込幅650㎜/切断径18㎜ MUH650

注意点として
樹木の種類によって
刈った後、葉っぱが茶色になってしまうコトがあります

代表的なのが、マキ、そしてコニファーです
マキは和庭園に良くありますし、生垣にも使われています
エンジン式のバリカンで刈ってしまうと、葉っぱが茶色に…

マキタがつくっている電動式の刈り込み機

マキタ ヘッジトリマ(生垣バリカン) 電源コード式 刈込幅650㎜/切断径18㎜ MUH650

しかし、電動のバリカンを使うと大丈夫です!
単に切れ味だけではなく、力の差だと思います

あとは電動でもエンジン式でも
大まかに刈り込みを行って
仕上げは手刈りで行う方が、仕上がりも綺麗です!

             

横浜市のかなり大きなコニファーの刈り込み剪定の施工後

かなりスッキリしましたね!
背が低くなって、スリム
全体的に小さくなりました!

           

            

■プリペット


刈り込み剪定前のプリペット

ザクザク剪定しても大丈夫な”プリペット”は
はじめに刈り込みを行って、次に隙間をつくる
”透かし剪定”を行いました

剪定する前はかなり密にこんもりした樹形でした
枝も剪定したことが無く、入り組んだように混んでいました

そこで一端、刈り込んで全体を小さくします
葉っぱが無くならないギリギリのところまで
電動バリカンで刈り込みを行いました

それでも枝数がとても多く
風通しが悪い状態でした

           

そこで”透かし剪定”と言われる
枝同士に隙間をつくる、風が通る道をつくる
そういった剪定をおこなって、枝の数を少なくしました

枝数が多くて混んでいる樹木

枝数が多くて混んでいる樹木です
この状態から”透かし剪定”を行います

         

枝が多くて混んでいる樹木の三又の真ん中を剪定する

カットするのは真ん中の枝
一番長い枝でもあるはずです
次の枝の根元からカットするのが良いです

           

透かし剪定が終わった樹木の枝の状態

結果的に、枝の飛び出しも短くなり
枝同士に隙間が出来ましたね!
これが”透かし剪定”です

剪定における基本的なことなので
まずはコレだけ注意して剪定をしてみましょう!
それだけでもかなり仕上がりは綺麗になりますよ!

          

造園会社ぐりんぐりんの職人さんが使う年季の入った剪定バサミ

岡恒 剪定鋏 200mm NO.103

”剪定バサミ”です
主に太目の枝をカットするときに使います
親指ぐらいの太い枝も切れますので、重宝しますよ!

           

植木バサミとか剪定ばさみと言われる細かい枝葉を切る鋏

201-SN 岡恒 植木鋏A型 サック無 箱入

細かい枝葉をカットするときに使います
低木や植物などはコレ一本でOK
背の高い樹木の細目の枝もこれでカットします

            

刈り込み剪定後のプリペット

かなり透かし剪定をしましたので
家の壁がハッキリ見えるぐらいです

駐車場の後ろ側なので
トランクに荷物を出し入れするときも
樹木が邪魔になりません!

これからゆっくり時間をかけて
樹形を変えていく予定です!

           

         

施工後〈after〉


刈り込み剪定の施工前と施工後の比較

並べてみると違いが良く分かります
家の窓とか壁を見ると、どれだけ変化したのか
ハッキリ視覚的に理解できます!

コニファーは出来るだけ刈り込み、細くしました
中は枯れ始めている状態でしたが、まだ新芽もあったので
今年、またしっかり管理すればよい状態になります

プリペットは成長が旺盛なので
内側の葉っぱも増えて欲しいですね!
お客さんが希望される自然っぽい樹形に直したいです

           

        

まとめ


こちらの樹木は、2年間メンテナンスを行っていませんでした
ですので、かなりカットすることになり
また樹形も小さくなったと言っても、元にはもどりません

コニファーは細やかな管理が必要です
年に1回は最低でも、出来るなら年2回が良いです
初夏と夏の終わりですね

そうするとカタチの良い樹木を
楽しむことができます!
また樹木にとっても、皆さんにとっても良い事ばかり!

          

皆さんのお庭はいかがでしょうか?
これからの時期はお庭の管理には、良い時期です
外にも出れませんし、お庭を癒しの空間にしませんか?

造園会社ぐりんぐりんのお問合せボタン画像

コチラをクリックしてお問い合わせフォームより
ご相談内容を教えてください
私たちから返信いたします

返信メールが24時間以内に届かいない場合は
皆さまの迷惑メールフォルダーに入ってる可能性があります
お手数ですがご確認をお願いします!

分からない場合はお電話でお問い合わせください
もしくは下記より”ぐりんぐりんLINE公式アカウント”から
お友達登録したうえで、ご相談内容を送ってください!


友だち追加

コチラをクリック!
またはQRコードを読み取ってください!

           

新型コロナウィルス対応について


私たちは、毎日朝と夕方に検温を行って
体調管理に努めています

また接触する業者を限定することで
より皆さまに安心していただける状態で
お庭づくり、管理を行っています

皆さまの癒しとしての空間を演出する
そんなオンリーワンのお庭づくりをします!

          

             

オススメ記事


            

特集記事

特集記事
岡本よりたか『無肥料プランター家庭菜園』実際に育てよう!講習会
1日で完成!DIYで簡単!ウッドデッキのステップの作り方 in 葉山
室外機カバーをDIYで簡単に作る!ナチュラルガーデンの庭づくり!
初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!おしゃれ花壇を作る!
果実を収穫!子供のための庭の小さな畑の”誘引フェンス”|武蔵野市
関連記事
自然石のステップ&おしゃれ砂利!セメント無し簡単施工➀|横浜市
ナチュラルガーデンの庭づくり|芝生と枕木で植物ライフ!杉並区①
子供と楽しむ植栽!将来を見越した、季節の植物|杉並区
月に一回のメンテナンス!マンション管理|植物が育つ冬!世田谷区
自転車置き場へピンコロ小道!樹木と植物、楽しい種まき!世田谷区③