• TOP

種まきから一ヶ月半!『ガジュマル』本葉がでて順調に育ってます!

種まきから一ヶ月半

以前のご報告から

新たに芽吹いたのはひとつ!

これで5本のガジュマルが発芽いたしました~

 

4つはけっこう早く

種まきから割りとすぐに発芽しましたが

5つ目は遅かったですね~

 

種まきから一ヶ月ぐらいでしょうか

ですので、なかなか発芽がなくとも

すぐに諦めないで、気長に待ったほうが

いい結果になるかもしれませんね!

 

種まきから一ヶ月半こちらは種まきから一ヶ月半たった時です

手前の2つははやく発芽したもので

本葉が2,3枚確認できますね~

 

まだこの鉢は、水の入ったバケツにつけてあり

常にヒタヒタの状態をキープしています

種まきの時にご紹介した『温室の田んぼ状態』です!

 

そしてラップもまだつけてあります

最近の東京の気温は

最高35℃以上、最低は26℃前後なので

そろそろラップは外してもいいかもしれません!

 

本葉が5枚以上確認できたら

植え替えを行って

他の植物同様~水やりを行って

管理していきたいと思っています!

 

 

 

奥のちっちゃいのは

まだまだ双葉ですので

このまま、田んぼで管理する必要があるでしょうね~

 

 

 

今のところ、種まきを行ってから

バケツの水が少なくなったら、補充するくらいで

他は何もしていません!

 

この手間いらずで、ガジュマルは育っています!

この先は、水やりが必要になってきますが

それでも比較的、手のかからない植物ですよ~

 

 

 

今回、種から育てているのは

根っこを大きくさせたい(挿し木でも育つが、根っこは肥大しない)

買ってくるだけでは飽き足りない

など、理由はありますが

やっぱり愛着は湧きますよね~

 

ガジュマルで気をつけたいのは

根っこを大きく肥大させたいって方ですね~

 

挿し木などでは根っこは大きくなりません!

ですのでお店などで購入する場合

ネットなどで購入する場合は

とにかく、確認!してください

 

正直、生産者に聞かないと

店員さんでも知らない場合が多いかと思います

 

育てるだけ、育てて

根っこが大きくならなかった…

など、ちょっとガッカリしかねませんので

 

 

販売されているガジュマルの仕立て

将来こうやって育てたい屋久島のガジュマル将来、こんな感じに育てたい~!

って思ってる方は

特に注意してくださいね~

 

 

 

 

 

ガジュマル種まきから3ヶ月!全然チビ~成長しない!新たな対策!

 

種から育てる『ガジュマル』!幻のキジムナーに出会うまで~!

 

ガジュマル種まきから発芽まで!わずか5日間!本日双葉を確認!!

 

ガジュマルの種まきから25日目!少しづつ芽吹きが増えてきました!

 

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像
  2. 店内の花屋さん
  3. 木更津市で施工した子供のための人工芝と曲線レンガ花壇
  4. 世田谷区の個人邸でパーゴラづくりの支柱設置工事
  5. 植え替えして初めての夏
  6. ウッドデッキの支柱と根太を施工する

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  2. 武蔵野市で施工した日よけパーゴラを3日間でつくる説明
  3. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ
  4. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園
  5. エアコン室外機カバーの作り方を説明する画像ボタン

プロジェクト一覧

  1. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  2. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  3. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  4. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  5. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  6. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり
  7. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  8. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  9. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり

最近の記事

  1. 賃貸物件オーナーさま向け専門誌”オーナー専科”に掲載されたぐりんぐりん代表の横田拓伸インタビュー
  2. 西日に強い植物
  3. ミドリとの暮らし
  4. 造園業ぐりんぐりんが2023年9月にスタッフを募集するサムネイル
  5. 世田谷区の個人邸屋上で施工したウッドデッキとパーゴラと人工芝と家具の画像
  6. 人工芝を100平米敷いて完成まじかの世田谷区の屋上庭園
  7. 世田谷区の個人邸屋上で施工した自然素材のウッドデッキと日除けパーゴラ

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP