種から育てる『ガジュマル』!幻のキジムナーに出会うまで~!

この初夏に

新しいチャレンジを行います!

 

 

『種から樹木を育てる』!

今までは観葉植物を購入してばかりでした

しかし、本当にそれで良いのか?

買い集めるのはただの趣味ではないのか!?

 

 

やはり本当の天の恵みとは

栽培なのではないのか!?

そう結論にいたり『種からプロジェクト』

を1人で立ち上げ、チャレンジすることにしました!

 

 

今回選んだのは『ガジュマル』!

人気の観葉植物であり、あの根っこは魅力的~

購入を考えていたところでした!

 

 

大きなポイントとして

『ガジュマル』は種から育ったモノだけ

根っこが大きくなる!!となっ!

 

 

 

こちらが用意した『ガジュマル』の種です!

ネット販売してるガジュマルの種

ネット販売しています!

ほぼ、果実を潰して乾燥させたものと思われます

記述では100粒はいっており500円でした!

 

 

 

開けてみましょう~!

ガジュマルの種と説明書

果実の一片に種っぽいものが

ベットリくっついている状態です!

そして簡単な説明書きがありました!

 

Ficus microcarpa
【和 名】 ガジュマル
【学 名】 Ficus microcarpa
【英 名】 Chinese Banvan
【科 名】 クワ科
【属 名】 フィカス属
【原産地】 インド 東南アジア 沖縄
実から種を取り出し、茶こしなどに入れ、種をよく指でこすり洗いをします。水かけの良い土に覆土せずにバラ撒きにし、土と種がなじむように水やりをします。 用土が十分に乾いたらたっぷりと水を与えましょう。 生育適温は20~30℃程度で、高温多湿を好みます。 耐寒温度は5℃以上と寒さにも強く、耐陰性もあります。 半日陰を好みますので、一年中、明るい室内に置くことが望ましいです。

 

と、言うことです!

 

 

やってみましょう~!

 

 

 

まずは茶こしですが

我が家にあるわけもなく

紙コップで代用!

いきなり予定通りいかないものですね~

種を採取する第一段階

けっこう深さがあったので

縁を3センチぐらいカットして

底を浅くしました~

 

 

 

水をいれるとかなり濁ります!

 

指で壁にこすり付けるようにして

ほぐします~

 

塊になっている部分は

指で摘んでゴリゴリ潰しました!

それでも種は硬いので問題ないですよ~

 

 

この経験を踏まえて!

入れ物は底が丸いものがいいですね~

紙コップだと底の端に溜まるので

指でこすりづらいです…

 

 

 

ちなみにガジュマルの種には

発芽抑制物質が含まれているそうなので

よくよく水洗いが必要です

その物質を流しとるんですね~

じゃないと発芽率が下がります!

 

 

 

水は10回ぐらいは変えたでしょうか~

種を採取する第二段階

キレイな透き通った感じになりました!

浮いている物質はゴミなので

水と一緒に流します!

この底に沈殿しているのが種!ですね~

 

 

 

今度は土壌を用意します!

色んな方法があるみたいですが

私は自分が持っているものでチャレンジしてみます!

種から栽培する土壌鉢植えは以前植え替えた際に空いたものです

直径10センチぐらいのもので、プラスティックです!

 

 

その中に防草シートの切れっ端を敷き

赤玉の中粒を7割(本当は少粒がよかったんですがありませーん)

その上に観葉植物の土を2割程

全体的には少なめにしました!

 

 

 

なぜ少なめか~っていいますと

水をひたひたにする予定なんです

田んぼの状態がベストなので

表面は常に湿っている、少し掘ると水が出て来る状態!

水が溢れないようにするため土は少なめです!

 

 

 

種を撒きま~す!!

種まきといっても紙コップに入ったものを

ペッ!と撒きました!

一旦、種を乾燥させてパラパラ蒔くのもいいでしょうね!

 

 

 

ここからが勝負どころ!

水に鉢植えごと浸し田んぼ状態へバケツに鉢植えを入れて

土面より少し下まで

水を入れました!

 

 

これで常に水がひたひた状態にします!

種まき完了状態鉢植えにはラップをはって

空気穴を5,6個開けました!

 

 

 

ラップをはるのは

適温が20~30℃であることと

常に水がひたっている状態をキープするためです!

 

 

 

本日で気温が最高26℃、最低16℃です

ちょっと適温まで届きませんので

ラップで温室状態です~!

 

 

 

これであとは朝と夕方に土の表面の状態を

チェ~ック!!

乾きそうなら水を足すか、霧吹きで表面を潤します!

 

 

 

種にカビはまったく問題ありませんので

ガンガン!ヒタヒタにしてあげましょう!

 

 

さぁ~どうなりますか!?

楽しみですね!

またご報告します!

 

特集記事

特集記事
岡本よりたか『無肥料プランター家庭菜園』実際に育てよう!講習会
1日で完成!DIYで簡単!ウッドデッキのステップの作り方 in 葉山
室外機カバーをDIYで簡単に作る!ナチュラルガーデンの庭づくり!
初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!おしゃれ花壇を作る!
果実を収穫!子供のための庭の小さな畑の”誘引フェンス”|武蔵野市
関連記事
川崎市のM幼稚園にて③『いよいよ石積みスタート!』新しい時代~
あなたのイングリッシュガーデンの夢を叶えるお店!横浜に発見!!
2017年チェルシー・フラワーショー開幕!!植物・ガーデンの祭典!
ゴムの木兄弟!『フィカス・ティネケ』!キラキラ斑入りの大型葉っぱ!
第38回、第39回池坊教室!…そして入門試験へ突入~!!『菊の生花』