• TOP

池坊って何だ??池坊の3つのスタイルの1つ!自由花!!

池坊自由花

いけばなの根源といわれる池坊!

3つのジャンルがあります

1、『立花(りっか)』

2、『生花(しょうか)』

3、『自由花(じゆうか)』

 

 

今回はそのうちの『自由花』をピックアップ!

なるべく簡単に説明します!

 

いけばなの根源 池坊

 

 

近年いけばなは、住空間の中で楽しむだけでなく、イベント空間・ステージ・ショーウインドーなどを演出するディスプレイとしても活用されるようになりました

約束事にこだわらず自由な形をつくることのできる自由花は、これまで立花や生花が想定してきた床の間とは異なる空間やシチュエーションに花を飾るための新しいいけばなとして、活躍の場を広げています

 

 

もともと池坊では基準となる『形』が決められています

それは生花が誕生し、歴史の中で研ぎ澄まされてきた

ひとつの『美の形』なんですね

 

 

こちらは『生花』です

先生に直された後の美しい生花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その形にのっとってお花を生けるのが

『立花』や『生花』なんです

その形にとらわれず、自由に生ける!

だから『自由花』なんですね!

 

いけばなの根源 池坊 自由花とは

 

 

西洋文化が入ってきた結果

生まれた新しいジャンル

当然、今の時代にもマッチした生け方ですね!

 

先生に直された後の池坊自由花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花材(いけばなに使う花のコト)も自由ですし

外国の花木や他の素材のモノも使うことがあります

 

 

皆さんにとっても

親しみやすいジャンルですね

ご自宅も草花で飾ってあげれば

毎日の生活にハリが出るかと思います!

 

 

 

第22回池坊教室!8ヶ月目!自由花をエンジョイする!先生にも笑顔!

 

 

池坊の展示会『花の力』!映画『花戦さ』公開記念・特別展示!

 

 

 

 

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 東京ステーションギャラリーの企画展くまのもののチラシ
  2. 先生のお直しが入った生花
  3. 代々木上原にある人気レストラン
  4. 全部が抜根されるなか一本だけ残されたフェイジョア
  5. 青の下地に赤い米印がかかれたイギリスの国旗
  6. 白札をいただいた池坊研究会の自由花

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 武蔵野市で施工した日よけパーゴラを3日間でつくる説明
  2. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  3. ナチュラルガーデンの花壇を何でつくる?オススメ素材画像
  4. トマトの苗づくりの成長過程
  5. 初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!オシャレ花壇をつくる画像

プロジェクト一覧

  1. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  2. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  3. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  4. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  7. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  8. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン
  9. 木更津市で施工したレンガ花壇んと人工芝と夜でも楽しめるガーデンライトのナチュラルガーデン

最近の記事

  1. 藤沢市で施工した自然石のアプローチと花壇の外構
  2. 冬のバラ管理
  3. 藤沢市で施工した自然石の玄関アプローチと花壇
  4. 世田谷区で植栽を行った緑化条件に適した植栽作業
  5. 大田区で施工した植物を楽しむための木製パーゴラ
  6. 2023年造園会社ぐりんぐりんのある地元の氏神様
  7. 紫外線90%カットする屋上の日除けパーゴラ

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP