• TOP

『第85回池坊東京連合支部いけばな池坊展』池坊東京連合支部花展

展示会に出品された知人の深井先生の作品

台東区の上野にあります

”東京都美術館”におきまして

東京を代表する先生方

またはベテラン華道家さんたちの

展示会が行われました~!

 

上記の作品は

ちょっとした知人であります

”深井綾子”先生の作品を拝見しましたので

掲載させていただきました!

 

とても上品な美しさが目を引きます~

 

ゼームス坂 いけばな教室 ”Facebook”

 

 

 

 

 

 

 

池坊の”東京支部”と言いますのは

数多く存在しまして

その大きさはまちまち

 

今回の展示は

その数ある”東京支部”の面々が

集まって一斉に展示する

 

とても大きな展示であります!

 

 

 

 

 

 

我が先生も当然、出品されています!

お花や花器の搬入もお手伝いさせていただきました!

花がたり ”池坊 目黒教室”

 

 

 

 

 

 

しかし!

 

 

 

 

 

 

この展示会は

出品の数が多く

 

作品は”入れ替え制”となっているそうです!!

 

 

 

 

 

 

 

知りませんでした!

 

 

 

 

 

 

2018年3月21日~30日まで

展示会は行われていますが

 

それぞれの作品は2~3日で

入替えられてしまうそうです~!!

 

 

 

 

 

 

そう!

 

我が先生の作品は

20日に搬入!!

 

私が美術館に伺ったのは25日!

 

先生の作品は

ありませんでした!!!

 

 

 

 

 

 

まぁしょうがないか~

 

いろいろ作品は見れたので

伺っただけヨシとしましょう!

 

 

 

 

 

皆さんには

色んな先生方の作品だけご紹介します!

 

そうそうたる先生の作品大きな作品です

名のある先生のものですね

 

東京の先生の作品この大きな作品は

まだ勉強させてもらえなくて

コレが学びたいがため続けております

 

東京の先生の自由花の作品自由花になるでしょうね

大作ですね~

 

東京の先生方の作品こういった大きな作品は

数名で一緒に制作

連名で発表される場合が多いです

 

月をもした花器のいけばなこういった花器は

とてもオシャレで現代的でもあります

 

昔からある壁掛けの作品壁掛けの作品も

千利休の時代から茶室で

よく見受けられますね

 

とても広い会場の展示会会場の様子です

 

これでもほんの一部で

4倍くらいの広さがあります

 

それでも作品は入れ替え制ですからね

そうとうな数の出品者がいらっしゃるようです

 

通常の大きさの作品このあたりで通常の多きさの作品ですね

”立花(りっか)”というジャンルの作品です

 

とても多彩さが素晴らしい自由花の作品”自由花”の作品たちです

その方々の個性が発揮されます!

 

現代的ないけばなの作品花器が個性的でとても面白いですね

 

昔の作品が今に伝わる掛け軸掛け軸に描かれた作品です

 

このように”絵”によって今に作品が伝わります

 

連名で作品発表された自由花の大作とてもすばらしい作品が多く

お伝えしきれません!

 

連名で発表された自由花ぜひ!会場にお越しください!

 

新しい発見があること間違いなしです!

 

 

 

 

 

 

 

「第85回池坊東京連合支部いけばな池坊展」池坊東京連合支部花展

 

期間:2018年3月21日~30日(金)

場所:東京都美術館(台東区上野公園内)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回池坊研究会!『春の自由花、みんなで白札!?』研究会って何だ?

 

国立新美術館『至上の印象派展』ビュールレ・コレクション

 

デヴィット・リンチ『版画展』渋谷ヒカリエ・8/ART GALLERY

 

映画『花戦さ』観劇!絶賛公開中~!池坊の原点『初代・池坊専好』

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 駅裏にひっそりと存在する異色の花屋さん
  2. 2020年5月に植栽した東京都狛江市の個人邸の北側花壇の6か月後の様子
  3. 寒い時期に行うコンクリート打設は凍結防止の不燃布をお布団にする必要がある
  4. 既存ガーデンの撤去終了後の清掃と新たな庭づくり
  5. 足立区の中央本町耳鼻咽喉科の院長先生のご自宅エントランスの石張り施工
  6. 恵比寿にある人気の園芸店

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  2. 造園会社ぐりんぐりんのsns案内
  3. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像
  4. お花の定期便ブルーミーライフの花束体験画像
  5. オシャレな砂利5選の画像

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. 5月のバラ 管理について
  2. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  3. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  4. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  5. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  6. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例
  7. 藤沢市で施工した自然石のアプローチと花壇の外構

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP