• TOP

デヴィット・リンチ『版画展』渋谷ヒカリエ・8/ART GALLERY

映画監督として有名なデヴィット・リンチ

この方をご存知でしょうか?

時代によっては超有名人で

今でもその影響力は絶大です!

 

 

 

 

 

 

 

渋谷ヒカリエで開催されているデヴィット・リンチ版画展そうです!

かの有名な『デヴィット・リンチ』

 

 

 

 

 

 

 

 

知りませんか?

 

 

 

 

 

 

 

世間的に名前が知れているのは

版画家でもなく、アーティストでもなく

”映画監督”としてです~!

 

 

 

 

 

 

 

 

デヴィット・リンチ監督の代表作『ツイン・ピークス』『ツイン・ピークス』

 

1990~1991年に全米でテレビ放送

1992年には映画が放映

 

上の写真はその当時

”一番美しい死体”と言われましたね

 

最近2017年にはアメリカで

シーズン3として25年後の世界が

テレビドラマで放送されています!

 

 

 

 

 

 

 

映画作品のご紹介をしていると

とても大変なので~

 

■1976年『イレイザーヘッド』

■1980年『エレファント・マン』

アカデミー賞8部門ノミネート

■1990年『ワイルド・アット・ハート』

カンヌ映画祭”パルム・ドール”

■2001年『マルホランド・ドライブ』

カンヌ映画祭”監督賞”

 

 

 

 

 

 

 

などなど!

一度は聞いたことがある映画を

製作なさっているんですね

 

一つの作品に

最低でも4~10年かかっている

本当に映画をつくるって大変らしいですよ!

 

 

 

 

 

 

 

今回はその”デヴィット・リンチ”が

版画家としての活動を

東京・渋谷ヒカリエで『版画展』

として公開されていました!

 

デヴィット・リンチ『版画展』

2018年1月18日(木)〜2月12日(月)

 

渋谷ヒカリエ

8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery

 

 

 

 

 

 

 

版画家としての活動って

あまり知られていないんじゃないでしょうか?

 

他にも画家として音楽家としても

活動されています

 

映像もCMや短編映画なんかも

けっこう作っているんですね~

 

 

 

 

 

 

 

デヴィット・リンチの版画作品『虫の天使が泣いている』

 

デヴィット・リンチ版画作品約20点近くの作品がありました

 

デビット・リンチ版画作品入場は無料!

 

何度でもゆっくり拝見できます~

 

Squeaky Flies in the Mud会場は小さいですよ

あくまでもギャラリーです

 

デヴィット・リンチ版画作品とてもダークな世界です

キレイすぎる街がお嫌いな

デヴィット・リンチ

 

デヴィット・リンチ版画作品間違いなくデヴィット・リンチの作品です

どこかで見たような世界観が

たまりませんね~

 

デヴィット・リンチ版画作品お近くにいらしたときでも

狙って行かれても

 

間違いなく損はありませんよ~

 

 

 

 

 

 

 

あるファッションデザイナーがおっしゃるには

”センス”って才能

”才能”って原石

”原石”って磨くもの

ってコトらしいですね

 

どの方にも自分だけの世界があって

それはそのヒトだけのもの

 

だからみんな”原石”はもっている

 

それは善悪ではなく、質の問題

だれもが”絵画の原石”を持ってるわけじゃない

 

子供の頃にはそれがよく分かる

 

あとは”情熱”

根性論みたいだが”熱い想い”が必要

 

 

 

 

 

 

 

どの芸術も”共通したヒント”をもっている

それは”表現の核”みたいなもの

 

だからどんな芸術を観たって

感動があり、お手本があり、学びがある

 

”真似”みたな表面的なものじゃなくって

表現の根っこ、出発点、構築、考え方、プロセスみたいな

もっと”根本的なモノ”

 

それを学べると

はじめて本当に自分のモノになる

 

 

 

 

 

 

それも情熱!

なんでだろ~って興味!

どうしてだろ~って疑問!

 

子供はみんな持ってる!

 

 

 

 

 

 

 

今回の”デヴィット・リンチの版画展”

 

楽しんだあげく、何か学べて、庭づくりに活かす!

 

とても幸せなプロセスですよね~

それが出来ればね!

 

 

 

 

 

 

 

国立新美術館『安藤忠雄展ー挑戦ー』建築とランドスケープと自然

 

家族のアットホーム美術館『日吉の森庭園美術館』オススメスポット!

 

映画『花戦さ』観劇!絶賛公開中~!池坊の原点『初代・池坊専好』

 

横尾忠則『HANGA JANGURU展』町田市立国際版画美術館

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 完成した手作りのアイアンと足場板の棚
  2. 品川区で施工した人工芝と植栽の庭づくり
  3. マサド舗装と円形花壇のマッチング
  4. 3月の池坊の生花の季節の花の啓翁桜一種生け
  5. オーストラリア産の樹木の植栽
  6. 積まれるのをひたすら待つ石達

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. オシャレな砂利5選の画像
  2. ナチュラルガーデンの庭づくりでオシャレなレンガ舗装
  3. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像
  4. お花の定期便ブルーミーライフの花束体験画像
  5. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像

プロジェクト一覧

  1. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  2. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  3. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  4. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  5. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  6. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり
  7. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  8. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  9. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり

最近の記事

  1. 西日に強い植物
  2. ミドリとの暮らし
  3. 造園業ぐりんぐりんが2023年9月にスタッフを募集するサムネイル
  4. 世田谷区の個人邸屋上で施工したウッドデッキとパーゴラと人工芝と家具の画像
  5. 人工芝を100平米敷いて完成まじかの世田谷区の屋上庭園
  6. 世田谷区の個人邸屋上で施工した自然素材のウッドデッキと日除けパーゴラ
  7. 世田谷区で施工した新築個人邸の屋上ウッドデッキと日除けパーゴラの施工サムネイル

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP