• TOP

国立新美術館『至上の印象派展』ビュールレ・コレクション

至上の印象派展

2018年2月14日~5月7日

国立新美術館

 

『至上の印象派展』

ビュールレ・コレクション

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの港区六本木の国立新美術館久しぶりに”国立新美術館”に

伺ったように思います

 

前回は”建築家・安藤忠雄”さんの展示でした

国立新美術館『安藤忠雄展ー挑戦ー』建築とランドスケープと自然

これも素晴らしかったですね!

とてもパッションをいただける展示でした!

 

 

 

 

 

 

 

六本木から入りましたので

大きな看板がお出迎えでした~

 

国立新美術館の企画展『至上の印象派展』国際的にみても

印象派は日本人に好まれている

と、いうデータもあるそうです

 

当然、わたしもとても好きなので

本日は楽しみでした!

 

 

 

 

 

 

Instagram by grengren

 

 

 

 

 

 

天気の影響なのか空いている国立新美術館月曜日、雨の予報もあってか

とても館内は空いていました~

 

 

 

 

 

 

 

 

ビュールレ・コレクションの看板入り口にはとても大きな

モノクロの看板が設置!

 

いい感じでスタートですね~

 

 

 

 

 

 

 

スイスの大実業家エミール・ゲオルク・ビュールレ(1890-1956年)は、生涯を通じ絵画収集に情熱を注いだ傑出したコレクターとして知られています。主に17世紀のオランダ絵画から20世紀の近代絵画に至る作品、中でも印象派・ポスト印象派の作品は傑作中の傑作が揃い、そのコレクションの質の高さゆえ世界中の美術ファンから注目されています。 この度、ビュールレ・コレクションの全ての作品がチューリヒ美術館に移管されることになり、コレクションの全体像を紹介する最後の機会として、日本での展覧会が実現することとなりました。

 

国立新美術館『至上の印象派展』ビュールレ・コレクション

 

 

 

 

 

 

印象派の名作がとても多く展示されていました

またその時代の流れに触れてきた

多くの作家の作品も展示され

とても有意義な企画展となっています!

 

我々に親しい作品も多くありますよ~

 

ルノワール、セザンヌ、マネ、ゴッホにピカソ!

 

 

 

 

 

 

 

絵画に詳しくない方でも

十分に楽しめること間違いありませんよ~!

 

この企画展示のイメージといいますか、それが

『イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢』

オーギュスト・ルノワール

 

 

 

 

 

 

 

中学生の頃からルノワールが好きで

それから何年かして

イレーヌの本物が拝見出来るなんて

 

本当に感激で震えましたよ~!

Instagram by grengren

 

 

 

 

 

 

 

 

そのサブタイトルが

”絵画史上、最強の美少女(センター)”ってことで

親しみが持てるような感じ~なのかな

面白いですね

 

 

 

 

 

 

 

この展示の最後を〆るのは

 

クロード・モネ

クロード・モネ作睡蓮『睡蓮の池、緑の反映』

 

とても大きな作品で幅4メートル

高さは2メートルあるそうです

 

この睡蓮は日本で初の展示らしいです!

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとした空き時間にこんな素晴らしい作品を

拝見することができて

とても素晴らしい時間でした!

 

 

 

 

 

 

 

情報では一年後の

2019年4月24日~8月5日

 

”ウィーン・モダン”クリムト、シーレの

企画展示があるそうです!

 

これは期待できますね~!

 

 

 

 

 

 

 

まだ早いか~

 

 

 

 

 

 

 

■国立新美術館

至上の印象派展”ビュールレ・コレクション”

 

2018年2月14日~5月7日

休館日は毎週火曜日(5月1日は除く)

AM10時~PM6時

 

東京都港区六本木7-22-2

03-5777-8600 (ハローダイヤル)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第41回池坊教室!1年2ヶ月目!『研究会のためのいけばな』自由花

 

MFクラウドEXPO2017開催されました!皆さんご存知の堀江貴文さん登壇!

 

国立新美術館『安藤忠雄展ー挑戦ー』建築とランドスケープと自然

 

アクセス良好な大正ロマン『旧朝倉家住宅』崖線の回遊式庭園!

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 世田谷区で施工したハードウッドで外階段を改造する
  2. イギリスの伝統的な石積み
  3. 地中海風ヨーロピアン庭園
  4. 池坊の生花の基本であるアカメヤナギと菊の生花
  5. 人気の多肉植物ハムシーが開花
  6. 最先端の舗装方法

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

植物や庭づくりの情報を毎日配信しているぐりんぐりん横田のインスタグラム

ぐりんぐりんLINE公式

ぐりんぐりんのLINE公式で行っている『ジブリ庭づくり診断』のススメ

特集記事

  1. オシャレな砂利5選の画像
  2. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園
  3. レンガでナチュラルガーデンの庭づくり7選画像
  4. ナチュラルガーデンの枕木のオススメ種類と使い方4選
  5. タイルと自然石の比較とオススメの紹介

プロジェクト一覧

  1. ウッドデッキとパーゴラと屋外家具の世田谷区の屋上ガーデン
  2. 小さな住宅地の小さな目的をもった庭づくりの実例
  3. 素晴らしい建築家による武蔵野市の新築住宅の植栽
  4. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  5. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  6. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  7. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  8. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  9. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり

お問い合わせ

造園会社ぐりんぐりんへお庭のご相談アイコン
PAGE TOP