• TOP

ぐりんぐりん施工の石積み、着々と進行中!ドライストーンウォーリング

石積みのために並べられたコッツウォルズの砂岩

弊社grengrenでは

お庭づくりに『石』を使うことが多いです。

 

かつて日本庭園といえば

石が必ずと言ってイイほど使われていました。

 

今でもちょっと昔からあるご自宅のお庭では

石が置かれていることが多いですよね。

 

 

 

大きい石を置くことも一景

小さい石を積んでいるのも一景

 

それは日本だけではなく

世界中で同じことが行われています。

 

ヨーロッパではそれで家も作られていますからね~

生活に密着したコトなのです。

 

 

 

あとは、その『使い方』『応用』『適性』

とてもいいましょうか。

 

つまり『時代にあった使い方』

なのだと思います。

石積みを行う場所に砕石を敷き基礎を作ったところ

もちろん!まずは基礎からですね!

 

石積みの基礎は路盤、整地です。

 

石って結構重いのですよ

それを積んでいくと、重さが一ヶ所に集中していきます

 

基礎がない場所で石積みを行うと

地面が重さで沈んでいきます。

 

 

ですので砕石と呼ばれる

砂っぽい石から、4センチぐらいの石が混ざったもので

地面をしっかり固くしていきます!

しっかりとした基礎の上で行う石積み

あとは石を積んでいくのみですね~!

 

今回は”コッツウォルズ”

このブログではもうおなじみですよね~

イギリスの田舎町”コッツウォルズ”

 

そのあたりでとれる、砂が堆積して固くなり

『石』になった”砂岩”です!

 

加工性もよく、価格でも抑えめだと思います。

石積みの途中で見る石積みの中身

日が暮れるのが早いですよね~

17時を回ったら、すぐに真っ暗!

時間が足りません~!

 

こちらは石積みの途中経過です。

 

なかなか見る機会が無いかもしれませんが

石積みの中身ってこんな感じ~!

 

 

 

はちみつ色が”コッツウォルズの石”です

灰色は、完成後に砂に埋まってしまうので

完全に見えなくなってしまいます!

 

ですので、コッツウォルズの石ではなく

(ちょっと持ったいない~)

使いみちが少ない石を持って来て

見えない部分などに使ってしまいます!

 

ですので写真の灰色の石は

コッツウォルズの石ではなく

一般的で、余り物を使ってます

 

見えなくなる場所もコッツウォルズの石の方が

いいのでしょうが。。。

 

もったいない!

 

そして石積みの真ん中の石達は

ちいさめの石で、石積みの中に詰めていきます

 

それぞれが平行の置かれたり、引っかかることで

崩れないようにしてあります!

 

もう外が暗いので

見やすいように写真は加工してあります~!

 

 

 

次回は完成をお伝えします~!

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 青い石の路盤を新規せ設置施工したさいたま市中央区の現場写真
  2. 大田区で施工した植物を楽しむための木製パーゴラ
  3. 緑がいっぱいの保育園のカート置き場を制作
  4. トマトの種が発芽しないので新しい種を蒔くサムネイル
  5. バラとソリダコとキイチゴを使った池坊自由花
  6. 草刈りを終えた横浜市の個人邸

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

植物や庭づくりの情報を毎日配信しているぐりんぐりん横田のインスタグラム

ぐりんぐりんLINE公式

ぐりんぐりんのLINE公式で行っている『ジブリ庭づくり診断』のススメ

特集記事

  1. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園
  2. 簡単にDIYでガーデンパンをつくる世田谷区の庭づくりの実例
  3. オシャレな砂利5選の画像
  4. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像
  5. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像

プロジェクト一覧

  1. ウッドデッキとパーゴラと屋外家具の世田谷区の屋上ガーデン
  2. 小さな住宅地の小さな目的をもった庭づくりの実例
  3. 素晴らしい建築家による武蔵野市の新築住宅の植栽
  4. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  5. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  6. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  7. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  8. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  9. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり

お問い合わせ

造園会社ぐりんぐりんへお庭のご相談アイコン
PAGE TOP