• TOP

コッツウォルズの石組み in 群馬!3日目~完成にまた一歩近づく!

完成したコッツウォルズ地方の石を使ったイギリス式の石積み

群馬県前橋市にあります

”ローズタウン”の顔である案内看板に

 

イギリスのコッツウォルズ地方の石を使って

石組みを施工することになりました!

 

その作業も3日目!

全部で3台施工するのですが

ボチボチ仕上がってくるものもあります!

 

 

 

 

 

 

 

群馬のローズタウンの顔前回、こちらまで仕上がってきました

 

今まで花壇などではこの状態で

完成~!ってところもありました

 

その方が、花壇としての役割を果たすからだったり

予算の関係だったり

幼稚園などでは、子供たちが危険だからってことで

この状態で止めておいたりしました

 

しかし、純粋なイギリススタイルでは

この先があるのです!

 

 

 

 

 

 

 

完成した完全なイギリススタイルの石積みその上に、立ててコッツウォルズの石を並べるのです!

これが本当のイギリスの伝統的な石積みです

 

石などを立てて積むことを”コバ積み”というのですが

こうすることで、下に重量がかかり

さらに石垣が崩れにくくなるっていうコトなんですね!

 

 

 

 

 

 

ちなみにイギリスには地震がありません

ですのでこの石積みで

半永久的に崩れることはないのですが

 

ココは日本です!

地震大国ですので

上層部だけはモルタルで固定します

 

そうしておけば、よっぽどのことが無い限り

崩れる心配もないです

 

特に幼稚園や保育園など

子供たちが遊ぶ場所では

必ず、モルタルで固定するよう施工しています!

 

 

 

 

 

 

明日は最終日の4日目です

 

早いですね~

群馬に来て、もはや3日が終わろうとしています!

 

本日は写真の一台が完成したので

残り二台、途中まで施工が進んでいるので

明日の最終日、完成させますよ~!

 

 

 

 

 

 

コッツウォルズの石組みスタート!関東の職人さんが大集合 in 群馬!

 

石原和幸チームに参加!イギリス・チェルシーに乗り込みます!!

 

横浜市の個人邸08『完成したオシャレな外構』フレンチ・アンティーク

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 化粧砂利として販売されている現在一番安価な砂利の色んな色を混ぜたもの
  2. 元から植えられている植物と私たちらしさの融合
  3. 池坊目黒教室で生徒と先生の2種生けの違い
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 新型コロナ自粛解除で再開した池坊目黒教室再開の池坊初夏のカキツバタ
  6. 品川区で施工した人工芝と植栽の庭づくり

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

植物や庭づくりの情報を毎日配信しているぐりんぐりん横田のインスタグラム

ぐりんぐりんLINE公式

ぐりんぐりんのLINE公式で行っている『ジブリ庭づくり診断』のススメ

特集記事

  1. 日陰の植栽プランターと世田谷区のガーデンリフォーム
  2. ウッドデッキのステップのDIYで簡単に作り方の画像
  3. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像
  4. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ
  5. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像

プロジェクト一覧

  1. ウッドデッキとパーゴラと屋外家具の世田谷区の屋上ガーデン
  2. 小さな住宅地の小さな目的をもった庭づくりの実例
  3. 素晴らしい建築家による武蔵野市の新築住宅の植栽
  4. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  5. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  6. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  7. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  8. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  9. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり

お問い合わせ

造園会社ぐりんぐりんへお庭のご相談アイコン
PAGE TOP