• TOP

やっと発芽!塊根植物『アデニウム・アラビカム』生きていた~!

発芽確認アデニウム

今年4月にこっそり購入していたコーデックス(塊根植物)!

『アデニウム・アラビカム』

何か面白いものはないか…

植物の卸しのセンターをうろついていた時

彼女を発見しました!

 

それまで葉っぱがついた状態でしか見たことがなかったのですが

落葉して枝だけになった姿に

『…何コレ?…枝?』

変なヤツに興味もっちゃうんですよね~

 

それから三ヶ月近く、全く発芽する様子がない!

卸しセンターの他のアデニウムはグリングリンしてる!

しかも、もともと枝は3本あって

真ん中がシワシワに枯れる始末!仕方がなくカット!

 

もう死んだのかと思ってました!

 

今の鉢に移植した際

根っこを少しカットしたんですよ

細菌の感染に弱いと記載があったんで

一週間強、切り口を乾燥させ植えたんです

 

その根っこがちょっと太かったんだよね~

ってひっそり感じてて

そのせいで枝が枯れ、発芽がなかったのかと…

 

 

 

まぁ~思いがけない場所からの発芽だけど

『ヨシ!』としましょう~

念願の発芽!神様ありがとう~

 

やっと発芽があったアデニウムの記念撮影またこのアデニウムの成長ぶりを

『ぐりんぐりん成長期』でお伝えしますね!

カレをよろしくお願いします!

 

 

 

『アデニウム・アラビカム』育て方!人気の落葉樹

 

赤ゴムの異名はダテじゃない!『フィカス・ベリーズ』真っ赤です!!

 

『フィカス・バーガンディ』他にはない大人の黒光り!おしゃれ観葉植物!

 

ゴムの木兄弟!『フィカス・ティネケ』!キラキラ斑入りの大型葉っぱ!

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 武蔵野市で施工した自然石をつかった子供が遊べる駐車場づくり
  2. 初めて挑戦した新風体生花
  3. 伊勢神宮の遥拝殿として明治に創建
  4. 様々な色でランダムにつかう薄くカットされた石
  5. 池坊東京支部の研究会で生けた水仙の2株生け
  6. 人気庭園の日本画みたいな入り口

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 庭づくりをどの業者に頼むのか?その見分け方のポイントはたった1つ
  2. ナチュラルガーデンの花壇を何でつくる?オススメ素材画像
  3. レンガでナチュラルガーデンの庭づくり7選画像
  4. ウッドデッキのステップのDIYで簡単に作り方の画像
  5. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像

プロジェクト一覧

  1. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  2. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  3. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  4. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  7. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  8. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン
  9. 木更津市で施工したレンガ花壇んと人工芝と夜でも楽しめるガーデンライトのナチュラルガーデン

最近の記事

  1. 藤沢市で施工した自然石のアプローチと花壇の外構
  2. 冬のバラ管理
  3. 藤沢市で施工した自然石の玄関アプローチと花壇
  4. 世田谷区で植栽を行った緑化条件に適した植栽作業
  5. 大田区で施工した植物を楽しむための木製パーゴラ
  6. 2023年造園会社ぐりんぐりんのある地元の氏神様
  7. 紫外線90%カットする屋上の日除けパーゴラ

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP