• TOP

2017年チェルシー一日目!石原和幸チーム怒涛の建込みスタート!

コンテストのため枠を作って生コンを流した絵

 

 

チェルシー乗り込み一日目!無事終了しました!

 

 

 

とにかく力仕事の多い初日でした!

搬入!搬入!

石!生コン!植木!植木!

 

トラックの荷台に多くの植物が満載

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石原さんの話しですと、本日搬入した植木のあと3倍!

今後,まだまだ植木も入ってきます!

 

 

敷地に対してかなりいっぱいなんですが…そこは石原マジック!

なんとか収めるみたいです!

 

 

 

ブルーシートを敷い00000000000000000000000000000てパネルを立てて今後の展開を相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初期段階です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石組みの奥で植栽です!

 

木のテーブルでお弁当

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼はお弁当の差し入れ!いただきます!

 

 

台所で調理をする料理人の後ろ姿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理人です!

本日は石原チームの本部で晩御飯もいただきました!

 

 

本当は石原さんと一番長い付き合いのある方で

お花屋さんの時代からの盟友みたいです。

 

 

白基調の部屋の壁に寄せ書きがかけてある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石原さんの関係者の応援を引っさげての参加です!

 

 

 

とにかく初日は土台作りですので

けっこう肉体労働でした!いや~ぁ疲れました!

 

 

 

明日は植木の植栽や建物の基礎がメインになるかと思うので

石原さんの技がもっともっと、拝見できそうです!

大変そうですが、楽しみですね!

 

 

植栽を手直しする職人達

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植栽に細やかな指示を出す石原氏

 

 

ほかの工事現場を視察している園芸家

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石原さんと共に違うカテゴリーの庭造りを見に行く。

こちらのカテゴリーでは3億ぐらいの予算が必要らしいです!

 

 

木で作られた巨大な動物のオブジェ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木で作られた動物のオブジェです!

これはすごいですよ~!

 

 

白い石が建てられてエジプトっぽい装飾

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エジプトっぽいオベリスクか!?

ほとんど建築の領域!

これに植栽が加わったらどうーなってしますのか!?

 

 

 

 

 

 

レンガでできたホテルの入り口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにコチラ

我々が素泊まりしているところです。

『HOUSE HOTEL』

 

窓がある部屋にベットが二つある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男二人部屋であるのは冷蔵庫と窓が1つって感じなので

本当の素泊まりです。

共同トイレ、キッチン、シャワー

あとはテレビルームなる場所があるのみです。

 

 

 

何よりイギリスは物価が高い!

今回は148~150ポンド=100円ぐらいです。

 

 

 

普通のホテルにロングステイはお金がかかりますよ~

自炊できればもっと節約できるんでしょうが

共同キッチンには鍋もナイフも何にもない状態!

 

 

 

 

朝はパンとフルーツをかじって

昼は料理人さんのお弁当!

夜はパブで一杯って感じになってます。

 

 

 

 

二日目!石原和幸チーム!紅葉と緑青の庭の全景が見えてきました~!

 

ついにイギリス上陸!!明日のチェルシーに向かって英気を養うべし!

 

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 3月の循環農業の画像
  2. いけばなの初夏の花材
  3. 畳敷きから床板にDIYで改装した世田谷区奥沢にあるシェア奥沢の広間
  4. 中野区で施工したオシャレな備長炭のようなレンガをつかった花壇づくり
  5. おしゃれ乾燥系植物のウェルカムガーデンの剪定管理
  6. 夏のバラ管理・剪定

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. ナチュラルガーデンの枕木のオススメ種類と使い方4選
  2. 造園会社ぐりんぐりんのsns案内
  3. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  4. 初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!オシャレ花壇をつくる画像
  5. エアコン室外機カバーの作り方を説明する画像ボタン

プロジェクト一覧

  1. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  2. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  3. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  4. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  7. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  8. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン
  9. 木更津市で施工したレンガ花壇んと人工芝と夜でも楽しめるガーデンライトのナチュラルガーデン

最近の記事

  1. 藤沢市で施工した自然石のアプローチと花壇の外構
  2. 冬のバラ管理
  3. 藤沢市で施工した自然石の玄関アプローチと花壇
  4. 世田谷区で植栽を行った緑化条件に適した植栽作業
  5. 大田区で施工した植物を楽しむための木製パーゴラ
  6. 2023年造園会社ぐりんぐりんのある地元の氏神様
  7. 紫外線90%カットする屋上の日除けパーゴラ

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP