• TOP

絶賛造園中!公表できませんが、面白い建物のお庭づくりです!

千葉県のとある幼稚園の園舎と園庭

もはやこの情報社会で、何でも写真を撮って
ネットで公表するって事が当たり前ですが
もちろん何でもOKってワケではありませんね

公共でも個人でも、許可なく何でも情報を公開しては
色々と問題になるご時世
いずれ発表することになるのですが、今しばらく。。

      

地面を掘り進むバックホー

現在、お庭づくりは好調に進んでおります
正式名称バックホー、一般的にはショベルカーですね
重機も使って造成からおこなっております

正式には”油圧ショベル”というのですが
いろんな名前で呼ばれますし、一般的にはショベルカーと言われていますね
ミニカーでもラジコンでもショベルカーと言いますからね。。

簡単に言うと、土などを掘って移動させることができます
今回も地面を掘ったり、削ったりするために使っていますよ!

     

地面を固める作業に使ったプレート

こちらはプレートと言う名前の重機です
かなり頑張れば一人でも持てる重さなんですが
燃料が空っぽでも60キロの重さがあります

何をする道具かと言いますと
地面をご覧いただければ、何となくお分かりかもしれませんが
地面を固める道具です

     


場所は千葉県ですが、とてものどかな街です
田園が広がるところで、私が野菜を勉強している畑のご近所
と言ってもいい感じの距離感ですね!

とても面白いカタチの建物のお隣りで、お庭づくりです
建物も建築中でしてそれを横目で見ながら
大工さんとおしゃべりしながら楽しく作業中でございます!

また完成したらご紹介出来るといいですね!
それではまた!

     

     

オススメ記事


      

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 埼玉県所沢市の里山の天然ナチュラルガーデンで庭づくり
  2. オーストラリア産の樹木の植栽
  3. 世田谷区・新築住宅の北向き花壇づくりのサムネイル
  4. 植栽も終了したおしゃれな個人邸
  5. 状態良好なフィカス・アルテシーマの斑入り葉っぱのアップ
  6. カスケードから庭へ!世田谷区のマンションの庭への挑戦

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ
  2. 簡単にDIYでガーデンパンをつくる世田谷区の庭づくりの実例
  3. ナチュラルガーデンの花壇を何でつくる?オススメ素材画像
  4. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像
  5. 武蔵野市で施工した日よけパーゴラを3日間でつくる説明

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. オシャレな多年草
  2. 5月のバラ 管理について
  3. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  6. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  7. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP