• TOP

東京 STATION GALLERY『くまのものー隈研吾とささやく物質、かたる物質』①

建築界の巨匠

あの有名な”東京駅”の建物の中に

ギャラリーがあることをご存知でしょうか?

 

『東京ステーションギャラリー』

 

東京駅の丸の内駅舎

丸の内北口方面にあります

 

 

 

 

 

 

 

 

東京駅の丸の内駅舎北口”東京駅、丸の内駅舎、北口”

 

2012年に復刻工事が行われた東京駅丸の内駅舎このドーム状のところですね~

とてもキレイな建築です!

 

 

 

 

 

 

 

 

ギャラリーが出来たのは1988年

2012年の東京駅の復元工事を経て

さまざまな企画が行われています!

 

 

 

 

 

 

 

今回はコチラ~

 

東京ステーションギャラリーの隈研吾さんの企画展示建築家『隈研吾』

 

”くまのもの”

隈研吾とささやく物質、かたる物質

 

 

 

 

 

 

 

展示のポイントは

建築家、隈研吾さんが追求してきた

さまざまな”物質=素材”に注目しています!

 

建築とは、結局のところ物質である。物質と人間との会話である。世界という得体のしれない大きさなるものが、物質という具体的存在を通じて、人間と会話するのである。物質が違うと、会話の仕方も変わり、こちらの気分も大いに変わってくる。20 世紀は、コンクリートのせいで、会話は固くなり、人間の表情もずいぶん暗くなった。
もう一度、様々な物質と、いきいきとした会話をはじめよう。

 

 

 

 

 

 

 

物質ごとに隈研吾さんの建築が

分類されて展示されていて

 

30年以上に渡る

ご自身の理念の実践を通じての追求

そのプロジェクトが垣間見れるチャンスです~

 

 

 

 

 

 

 

 

展示の全体を通じて

一つ感じたことがありまして

それは”チャレンジ”ってことです

 

色んな物質、素材を

色んな方法で実験的に建築で使う

 

それを発展させて

また建築の実践で試す

 

そういった”新しい試み”

いつもそうやってらっしゃるのかなって

感じました

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃないと新しいモノって

生まれませんよね~きっと

 

 

 

 

 

 

ガラス張りが美しい東京ステーションギャラリー入り口コチラが入り口です!

ガラス張りでとてもキレイです~

 

東京ステーションギャラリーの隈研吾さんの建築の関する企画展のショーウィンドウてな感じで

”隈研吾”やってますよ~

 

 

 

 

 

 

 

今回の展示は写真撮影が

すべての展示に対してOK!

ですので2回に分けてご報告します~

 

→続きはコチラ~

 

 

 

 

 

 

 

 

東京 STATION GALLERY『くまのものー隈研吾とささやく物質、かたる物質』②

 

国立新美術館『至上の印象派展』ビュールレ・コレクション

 

デヴィット・リンチ『版画展』渋谷ヒカリエ・8/ART GALLERY

 

国立新美術館『安藤忠雄展ー挑戦ー』建築とランドスケープと自然

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 東京ステーションギャラリーの企画展くまのもののチラシ
  2. 世田谷区で施工した樹木と植物の植栽とディコンドラの種まき
  3. 紅葉と石と緑青の庭園
  4. コーナーの石積みが決まっているロックガーデン
  5. 東京都大田区で一番大きな園芸店
  6. 古木オリーブと石積み花壇のある病院のシンボルツリー植栽

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像
  2. 初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!オシャレ花壇をつくる画像
  3. ナチュラルガーデンの花壇を何でつくる?オススメ素材画像
  4. トマトの苗づくりの成長過程
  5. 簡単にDIYでガーデンパンをつくる世田谷区の庭づくりの実例

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. オシャレな多年草
  2. 5月のバラ 管理について
  3. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  6. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  7. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP