こんな仕事も!世田谷区成城の一戸建て建築前、防草シート設置だけ!
空地の管理、雑草対策!すぐ対応するのが弊社の特徴!
こんな場所を町で見かけませんか?
これは傾斜面ですが、空地の一種です
そこに完全に覆いつくされた防草シート!
いずれ建築や土木工事が始まるはずですが
それまでの管理のために防草シートを設置しています
それは管理してますよ!ってことだったり
雑草対策だったりの意味合いがあります
弊社でもたまに個人の方から問い合わせがあります
お持ちの空地の管理のため
”防草シートだけ設置して欲しい”ってご依頼です
その場合”急ぎ”ってことが多いです
つまり空地で地面が見えていると
管理していなく、放置していると見なされるのです
それは周囲の方々からのクレームだったり
建築関係の営業だったりするところから気づかされます!
■防草シート設置前 (before)
ガス管や水道が通っているので
もともと戸建てが建っていた空地です
建築ガラ(コンクリートのガラクタ)がいっぱい埋まっています!
雑草対策や空地管理のための
防草シートを設置します!
■防草シート設置後 (after)
幅が広い防草シートを設置しました
建築屋さんが行うと幅が狭いもので行うことが多いです
それは単純に考えると”良くない”ですね
必要になるピンなどの材料が増えますし
隙間が多いってことですので
防草効果は下がります!
まぁ、建築会社の何でしょうか
稼ぎのためとしか思えないです
施工過程や材料でお値段が上がっているハズです!
今回はあまり表に出てこない
影の仕事でした!
こういった仕事も行っております!
出来ないコトは無いので
なんでもお問合せ下さい!