• TOP

種の発芽の温室|サボテン、アガベにも使える!ナチュラルガーデン

ナチュラルガーデンの庭づくりにある家庭用温室

2020年は平年と比べてもかなりの暖冬!
しかし気温も天気も安定しませんね

そのため野菜づくりのためのトマトの種が発芽しません!
かなり残念ですが、落ち込んでばかりはいられないので
新しいガーデンアイテムを導入することにしました!

『無肥料プランター家庭菜園』エピソード2 ~新たなる希望~

             

トマトの種の発芽のために購入した温室

いろんなタイプの家庭用温室がありましたが
私は『マルハチ産業・ドーム型ロング』を購入してみました
他と違うのは高さが低く、そして広く使えるというコトです!

多くの温室は2段とか3段になっているのが多く
高さがあります

しかし風の影響を受け、春の嵐に耐えられないと思いました
想像するに支柱や骨組みに強度が期待できず、崩壊もありそう…

そこで唯一と言っても過言ではない、マルハチ産業さんの
ドーム型の温室にしたのです!
よくばってロング!

           

家庭用温室の中身

とてもシンプルな説明書が入っていました
部材は特に破損などなく、最低限の太さと言っていいでしょう!
実際に組み立ててみました!

          

5分で完成した家庭用温室
マルハチ産業 組立式簡易温室 グリーンキーパー(ドーム型スーパーロング) 替えカバー 103140 奥行140×高さ50×幅70cm

              

時間にして5分、誰でも簡単に出来ます!
ちょっと力が必要な場合もありそうですが、歪みも少なく
問題なく完成しました!

ちょっと残念なのはビニールと骨組みとの
連結が弱いということですね
ビニールを上からかぶせてあるだけなので、上にズレそう…

使ってみて、また経過をお伝えしたいです!

          

温室の内部にレンガで重さを持たせて春の嵐に備える

             

地面に差すピンも入っていたのですが、細い!短い!
置き場所にもよりますが、ちょっと隙間があったので
内側から骨組みの上にレンガを置いて固定することに!

これで春の嵐に対しても、少しは助けになります!かな
実際、風が強い日にも全く問題なく、置きっぱなしに出来ました!

           

温室の中にサボテンとアガベと苗床をいれる

さっそく中に『トマトの苗床』
そして『サボテン、アガベ、多肉』を入れてみました
かなりピッタリな感じに!

この日は20℃を超えていましたが
中に手を入れてみると、かなり空気が暖まっていました
これは使えそうです!

季節も良い時期ですので
使用は少しだけかもしれませんが
トマトの発芽には20~30℃必要です!

           

また経過報告してみます!
お楽しみに!

          

           

オススメ記事


               

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 赤ゴムといわれるぐらい赤い葉っぱ
  2. 世田谷区で施工した自転車のためのピンコロ石の小道づくりの施工日誌
  3. 武蔵野市で施工した自然石の駐車場と樹木植栽
  4. トマトの苗づくりの成長過程
  5. 日本各地から集結した石積みのメンバー
  6. 高木のタイサンボクを植栽した江東区のウェルカムガーデン

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像
  2. 生産農家が語るナチュラルガーデンの芝生4種類と手入れ画像
  3. ナチュラルガーデンの枕木のオススメ種類と使い方4選
  4. 造園会社ぐりんぐりんのsns案内
  5. お花の定期便ブルーミーライフの花束体験画像

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. 5月のバラ 管理について
  2. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  3. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  4. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  5. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  6. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例
  7. 藤沢市で施工した自然石のアプローチと花壇の外構

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP