• TOP

金属がお庭づくりと繋がる時|上野で金属の道具と材料を調達!

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを行う造園会社ぐりんぐりん横田がつくる伝統工芸品

金属がお庭づくりと繋がる時|上野で金属の道具と材料を調達!


 

伝統工芸の活動を行っている時代からお世話になっている、シーフォース!

上野、御徒町にある金属に関する全ての方々がお世話になるお店です

金属関係の道具、材料、加工がすべて叶う場所なのです

 

今は庭づくりの仕事が忙しいので、金属のことはちょっとしたコトしか出来ませんが

信頼できる先生や皆さんがいらっしゃるので、今後、面白いことが出来るようになってくると思います!

 

その前段階としてシーフォースへ金属関係の道具と材料を購入に行ってきました!

噂に聞いていた新しい自社ビルを初めてみましたが、、、大きいですね!

 

上野にある金属の総合ショップのシーフォース

 

 

 

 

 

 


金属工芸とは?


 

実はけっこう身近に存在する”金属”

スプーンやピアスなどの生活用品、車や飛行機などの工業製品

携帯電話、スマートフォンなどの中には金(ゴールド)が使われています

 

金属と一口に言ってもその種類はいろいろあるのです

金、銀、銅、アルミ、ステンレス、鉄、チタンなど

私たちの身近にある金属も、その用途によってさまざまです!

 

金属の加工に関して、大きく分類すると3つに分けられます

  • 鍛造
  • 彫金
  • 鋳造

の分類があります

 

 

 

鍛金

鍛造で日本刀を作成する作家さん

簡単に言うと、金属を叩いて、工業的にはプレスして加工する方法です

金属を叩くとカタチが変わるだけではなく、薄くなったり、そのぶん面積が広がったりします

逆に縮めることも可能ですし、硬くすることも自由にできるのです!

 

その金属の特性を使って一枚の金属の板を叩いて、球体をつくったりします

何度も叩いて硬くすることで包丁や日本刀ができますね!

またロウ付けと呼ばれる、金属同士をつなぎ合わせる技術もあるのです

 

 

 

彫金

彫金という伝統工芸の技術で作られた根付け

これは主に金属に模様をつける技術です

タガネと呼ばれる道具をつくって、金属の表面に柄や模様を刻みます

削って線をかいたり、別の金属をはめ込んで柄をつけたりします

 

金属の伝統工芸の中では特にこの技術が表立って評価されたりします

いわゆる花形の技術なんでしょうかね、良く目につく技術です

 

 

 

鋳造

かなり大きな銅製の鎌倉の大仏

これはいわゆる型(かた)をつくって、溶かした金属を流し込む、そしてカタチを作る技術です

お寺などにある鐘、大仏など一度はその技法を聞いたことありませんか?

これは大きなものや複雑なカタチなど、あらゆることが可能です!

 

一番身近な鋳造で出てきたモノって、お金です

鋳造で円盤型の金属をつくっておいて、型をプレスしてコインが出来るのです!

 

 

 

 


代表の横田が行っている伝統工芸


私たち造園会社ぐりんぐりんの代表の横田が行っている、伝統工芸とは?

鍛金、彫金という二つの方法をつかってモノづくりを行っています

 

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを行う造園会社ぐりんぐりん代表の横田がつくる金属の作品

鍛金を教えてくださったのは東京の青山にある

青山彫金スクールというところです

青山彫金スクール

日本屈指の金属工芸師:井尾健二先生が主宰で、一般の方々が金属工芸を体系的に学べる数少ない場所です!

さらにジュエリーなどの指輪やネックレスなど、別部門として学ぶことができるのです!

けっこう生徒さんもいらして、作家さんとして活躍されている方々も多数いらっしゃるそうです

 

彫金は石川県金沢市の伝統工芸士の皆さんが教えてくださいました

人間国宝:中川衛

金工作家:村上浩堂、坂井貂聖

財団法人:宗桂会

 

 

 

 

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを行う造園会社ぐりんぐりん代表の横田が行う金属工芸作品

この金属という存在をお庭づくりにどう活かすか!?

私が最近取り組んでいる課題です

 

昔は灯篭など金属で作られることもありました、アンティークのお庭ではアイアンの存在が大きいですね

現代の文化に合うようにするにはどうしたらいいのか?

それは横田が得意とする、新しい発想を活かせるところでもあるのです!

 

ナチュラルガーデンと金属、今後が楽しみな分野ですね!

いずれ来ますよ!金属とお庭づくりが繋がるときが!

 

 

 

 

 


金属のことならシーフォース


以前シーフォースのメインショップだった旧店舗

 

これから金属でジュエリーを作ってみたい方

伝統工芸で金属を扱ってみたい方

新しくなったシーフォースを一度ごらんになって下さい!

 

通販でも行っていますよ

おそらく金属の全てがここにはあります!

シーフォース株式会社|世界の工具と機械

 

 

 

 

 

金属があるお庭づくり

イギリス&アメリカの自然石の駐車場|中央本町耳鼻咽喉科 完成!

 

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 晴天が広がる2020年元旦の千葉神社の
  2. 山積みになったアンティークレンガ
  3. 店内の花屋さん
  4. 化粧砂利として販売されている現在一番安価な砂利の色んな色を混ぜたもの
  5. 西武池袋本店のガーデンショップエリア
  6. 人気スポットある石原和幸デザインの壁面緑化

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. オシャレな砂利5選の画像
  2. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  3. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像
  4. ナチュラルガーデンの庭づくりでオシャレなレンガ舗装
  5. タイルと自然石の比較とオススメの紹介

プロジェクト一覧

  1. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  2. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  3. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  4. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  5. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  6. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり
  7. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  8. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  9. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり

最近の記事

  1. 賃貸物件オーナーさま向け専門誌”オーナー専科”に掲載されたぐりんぐりん代表の横田拓伸インタビュー
  2. 西日に強い植物
  3. ミドリとの暮らし
  4. 造園業ぐりんぐりんが2023年9月にスタッフを募集するサムネイル
  5. 世田谷区の個人邸屋上で施工したウッドデッキとパーゴラと人工芝と家具の画像
  6. 人工芝を100平米敷いて完成まじかの世田谷区の屋上庭園
  7. 世田谷区の個人邸屋上で施工した自然素材のウッドデッキと日除けパーゴラ

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP